大阪府・吉村知事が定例会見7月14日(全文3)役所っぽい公園にしないのが重要
確保する上での難しさは
今回、まさに重症から中等症というのは、これはあり得るんだろうと思いますけれども、ただ、やはり重症が、非常に確保が難しい。軽症・中等症について、とりわけ軽症・中等症病院は105病院ありますから、ここにもっと、今だから進行中ですので、できないというわけではなくて、まだ現在進行中、達成してないというものではないというご理解のほうが正解だというふうに思います。今回、580床の確保できましたので、これを中間的に発表するものだというふうにご理解していただいたほうがいいかなというふうに思っています。 読売新聞:軽症・中等症については現在進行中ということなんですけども、確保する上での何か難しさみたいなものがあればお願いします。 吉村:これは、もともとコロナ病床の確保というのは簡単ではありませんので、その中でもう1床1床積み上げていくしかないというふうに思っています。今の日本の診療報酬制度で考えたときに、別にコロナ病床を受けなくても病院経営は十分に成り立っていきます。リスクを、風評被害なんか受けることも、コロナを受けたからって僕は風評被害が生じるようなものではないというふうに思っていますけれども、それはあってはならないものだと思っています。当初と比べて、ずいぶんここは改善されてきたと思いますが、病院の経営者の立場からすると、自分が経営者だったらって皆さんも考えてもらったら分かるんですが、今まで受けてきた患者さん、診療科をやっておけば安泰なわけで、あえてコロナを受ける必要があるのかというところが出発点で、しかもそれを強制する法律もないと。こういったところは、国会はまさに逃げているわけですけれども。そこは1個1個お願いをして増やしていくというのがやっぱり一番しんどいところでもあって。
病院の理解を得ることが非常に重要
そこの、やっぱり病院の理解を得ていくということが非常に重要だと思っています。理解を得ていけば病床はやっぱり増えてくるので、そこの中等症病院について、これからさらに、今も増えていますので、ちょっとグラフ見せてもらって。波線の。あ、これこれ。4月1日、1700床でしたけど、今、7月で2400床ですから。病床としては700床ぐらい増えていますので。そういった意味で、中等症も非常に増えています。ここをやはりより確保していくことが必要だろうと思っています。 とりわけ高齢者のワクチン接種も進んできて、そして今の第5波の状況を考えますと、やはり中等症病院、軽症病院の入院率というのが、入院率というのかな、入院されている方の数というのが、東京を見てもやっぱり増えてきていますので、やはりこっち側が、ある意味、ホテル療養とセットで考えることにはなってくるとは思うんですけど、ホテル療養とセットで考えてきたときに、本当は自宅療養、さっきの質問もありましたけど、自宅療養でも一定、医療を受けれる仕組みが僕は絶対要ると思っているんですが、本当は自宅療養、ホテル療養、この軽症・中等症、この3つが1つになるというようなこともあると思います。近いところで言うと、軽症・中等症とホテル療養。ホテル療養は看護師さんもいらっしゃいますので。で、お医者さんもオンラインでは常につながっているので。そういった意味ではホテル療養と軽症・中等症というのは、かなりつながっているところがあると思いますから、ここを併せた中で対応能力を上げていくということが非常に重要だろうというふうに思っています。 40代、50代が中心になってくると、重症前の中等症患者が増えるんではないかというふうにも予想していますから、この中等症病院というのは非常に重要になってくるというふうに思っています。その問題意識は持っていますので、中等症の病床を増やすということは、これからも努力を続けていきたいと。だからまだ3000床に達してないですけど、ここで終わりましたっていうんではなくて、進行途上だということです。 読売新聞:あともう1個、病床確保計画の見直しを検討っていうのは、フリップ6のところの資料にあるんですけども、病床確保計画の見直しを検討ということで、これまでフェーズ1から4とか、その上の災害級非常事態で決めた病床数っていうのがあると思うんですけども、それについては修正されるお考えでしょうか。