65歳以上の世代で「親しくしている友人・仲間」は減少傾向…解決策は?
【参考】65歳以上の一人暮らしのシニアは増加傾向:動向をみる
今回の記事の参考として、65歳以上「一人暮らしシニア」の推移をみていきましょう。 ●1980(昭和55)年 ・男性:19万3000人(4.3%) ・女性:68万8000人(11.2%) ●2000年(平成12)年 ・男性:74万2000人(8.0%) ・女性:229万人(17.9%) ●2010年(平成22)年 ・男性:138万6000人(11.1%) ・女性:340万5000人(20.3%) ●2020年(令和2)年 ・男性:230万8000人(15.0%) ・女性:440万9000人(22.1%)
参考資料
・内閣府「令和6年版高齢社会白書 - 第1章 高齢化の状況:第1節 高齢化の状況」 ・内閣府「令和6年版高齢社会白書 - 第1章 高齢化の状況:第3節〈特集〉高齢者の住宅と生活環境をめぐる動向について」 ・総務省「家計調査報告 家計収支編 2023年(令和5年)平均結果の概要」 ・厚生労働省「地域がいきいき 集まろう! 通いの場 厚生労働省」
西田 梨紗