2025年日本株、トランプリスク乗り越え最高値更新も-ストラテジスト
(ブルームバーグ): 2025年の日本株は上昇が予想されている。日本銀行の利上げや米国のトランプ新政権の始動など、債券や為替に影響を与えかねない要因から圧力を受けながらも、コーポレートガバナンス(企業統治)改革や堅調な業績が相場を支えるとストラテジストらはみている。
ブルームバーグが実施した調査によると、日経平均株価は30年超ぶりの史上最高値更新や8月の相場急落などジェットコースターのような24年を経て、25年は中央値で4万3000円まで上昇する見込みだ。
インベスコ・アセット・マネジメントの木下智夫グローバル・マーケット・ストラテジストは、「日本株は25年中に史上最高値を更新する」と予想。「内需の強さが評価されることで、日本株は他のアジア地域の株価をアウトパフォームするかもしれない」と話す。
日本企業による株式持ち合いの解消や株主アクティビズムの拡大といった重要な変化が株式市場の追い風となる一方、日銀の追加利上げに対する慎重姿勢や円キャリートレードの再開リスクにより、円相場には引き続き下落圧力がかかる。
24年の日本株式市場の活況の鍵となったのは、日銀が緩やかな金融政策の正常化に踏み出したことと、アクティビスト(物言う株主)の急増だった。ただ、国内政治の変化によりボラティリティーは高止まりした。自民党中心の連立与党は昨年10月の総選挙で09年以来初めて過半数を失い、25年は夏に参議院選挙を控えている。
以下は、市場を動かす可能性がある25年の注目テーマだ。
コーポレートガバナンスとアクティビズム
ブルームバーグ・インテリジェンス(BI)がまとめたデータによると、アクティビストによる日本株投資は24年に140件を超えるなど活発化している。25年も資本効率の改善や株主還元の向上、合併・買収(M&A)の活発化に焦点を当てながら、株主アクティビズムがさらに加速する見通しだ。
MCPアセット・マネジメント・ジャパンの大塚理恵子ストラテジストは、資本の効率化など「株主目線で変えていこうという取り組みが行われていることは、海外投資家にとって非常にポジティブ」と話す。