プロ野球 海外FAとポスティングシステムの違いって?
巨人から海外フリーエージェント権を行使してメジャーリーグ移籍を目指していた菅野智之投手(35)が17日にオリオールズと契約合意した。 【画像】プロ野球 海外FAとポスティングシステムの違いって? プロ野球には、このフリーエージェントとは別にポスティングシステムという制度もある。 これまでに多くの日本人選手が海を渡るため利用してきたフリーエージェントとポスティングシステムは何が違うのでしょうか。
■フリーエージェント(国内FA・海外FA)とは?
NPBでは、選手が自分の意思で他球団に移籍することはできないが、選手がFA権を行使した場合に限り、選手は他球団へ移籍するための契約交渉を行うことができ、FA制度は国内FAと海外FAがある。 国内FA権は2008年に整備され、選手がNPB所属球団相手であれば契約交渉を行うことができる選手の権利である。 国内FA権を取得するためには、145日以上の1軍登録が8シーズン(2007年以降のドラフトにおいて大学社会人出身者であった場合は7シーズン)に到達することが条件とされている。 また、FA権を行使してNPBに所属する他球団に移籍するには、移籍先球団から移籍元球団に対して、金銭や選手を譲渡する補償制度がある。 最近の例では、2023年に山川穂高選手が国内FA権を行使し、西武からソフトバンクへ移籍。 その際に、人的保障として西武はソフトバンクに所属していた甲斐野央投手を獲得した。 海外FA権は、選手がNPB所属球団以外の球団、つまりメジャーリーグ球団などとも契約交渉を行うことができる選手の権利である。 海外FA権を取得するためには、145日以上の1軍登録が9シーズンに到達することが条件とされている。 なお、選手が海外FA権を行使し、NPB所属球団以外の球団への移籍の場合、移籍先球団から移籍元球団に対する人的保障などの補償制度や、獲得人数の制限はない。 最近の例では、2023年に松井裕樹投手が海外FA権を行使し、楽天からメジャーリーグのパドレスに移籍した。