シャッター商店街を福祉施設に!? 子どもも高齢者も障がい者も、家族のように過ごす”街の家”「春日台センターセンター」神奈川県愛川町
人口減少や、大きなショッピングセンターが増えるなどで、多くの地域で商店街の機能が失われつつあります。神奈川県愛川町にある「春日台商店街」も、シャッター商店街のように変化した地域のひとつ。しかし空いたスペースを活用して福祉施設「春日台センターセンター」を2022年にオープンしたことで、再びエリアの人々同士がゆるやかな関係性をつくりつつあります。なぜ多様な人たちが混じり合う施設を、それも商店街の中心地でつくることにしたのでしょうか。新たに生まれた人の関係性と、街の変化のストーリーをたどっていきます。
商店街に福祉をキーとした多世代共生拠点が誕生
「福祉と商店街」と聞くと、それぞれは暮らしに密接するものですが、両者はあまり結びつかないように感じられます。その”福祉”をキーにした地域共生文化拠点「春日台センターセンター」は商店街の中心地に悠々と拠点をかまえています。2022年春にオープンしました。
一面ガラス張り、塀のない施設は商店街の歩道とつながる。学校帰りの子ども達はふらりと立ち寄る日々。
商店街に足を踏み入れるとすぐ目にとびこんでくるのは、併設する施設「洗濯文化研究所」。洗濯の代行サービスとコインランドリーです。エントランスに並ぶシンプルなロゴが印象的なスペースにはシャボンの香りがふわりとひろがります。よくあるクリーニング店やコインランドリーとの違いは、利用者同士で交流ができること。大きなガラス張りの店内にはシルバーの洗濯ドラムが規則的にならび、洗濯を待つ者はカウンターで飲み物を片手に憩います。
ガラスの戸を開けて外に足をのばすと、コロッケスタンド「春日台コロッケ」が。ふわっとただよう揚げたてのコロッケの香ばしい香りにつられて、一人また一人とコロッケを購入する光景が見えます。 軒下をのぞきこむと縁側におじいちゃん、おばあちゃんが集う姿も。ここが春日台センターセンターです。
気持ちの良い夏晴れだったこの日、縁側では職員と高齢者が体操にボーリングにと楽しんでいた。快活な笑い声が響く。
【関連記事】
- カフェスタッフが現役の医療従事者、健康相談もできると話題! 医療を身近に感じられるまちづくりも進行中 東京都府中市「FLAT STAND」 理学療法士・糟谷明範さん
- 若者が街に増え新店も続々! 新旧の住人つなぎ、街が劇的に変わったQURUWA(くるわ)エリアがアツすぎる 愛知県岡崎市
- 高齢化など逆風多いニュータウンなのに人口増続く千葉・ユーカリが丘。モノレール・子育て支援施設・農園まで住民のために”自給自足”し続け50年、時代の壁に挑む 山万
- 築30年賃貸マンションの地下に”秘密基地"をつくった!地元を愛する大家兄弟が入居者や地域住民と相模大野で住み続けたい街めざす キチカ「パークハイム渋谷」神奈川県相模原市
- 孤独を癒す地域の食堂、ご近所さんや新顔さんと食卓を囲んでゆるやかにつながり生む 「タノバ食堂」東京都世田谷区