「浅場に生物が集中する」信じられないほどのパターンを発見。そしてそのまま…
ラバーを巻き替える理由とは?
コレに関してもナス型オモリを追加するので特に理由はないのですが、ハイピッチャーの3/8と1/2はラバーを巻くスペースに差がある?(新旧とかあるのかな??)ので、ラバーの広がり感で巻き方を変えてます。 1/2はラバーを巻く段差が強く、内側から広がるラバーがしっかり外方向になっていてよく動きます。とはいえ、最終的にはひとつひとつ全て水槽で泳がせて動きを出しています。コレは巻き方も有りますが、ラバーの硬さ・量・カットの仕方でぜんぜん動きが変わるので細かくチューニング。 最近、私が意識しているのは「ルアーの後ろ姿」です。ライブスコープを見ている人ならわかりますが、バスは想像以上に考えてからバイトしています!何を見ながら考えるか?私はルアーの後ろ姿になると思っています。ライオンや虎も獲物を後ろから襲うので自然な事かもしれませんネ。 最近話題のルアー、サカマタ5・レーシングシラウオ・ジャバロンフライなんかも、逃げている時の後ろ姿がいい!今の私は、とにかく後ろ姿にこだわりが強いです。※サイトで使うゾーイとかは別。そのため、ラバースカートのカットは妥協しません。
津久井湖と亀山湖、スピナーベイトで連続優勝となりましたが、間違いなく「ラバースカートのオリジナルカット」がこの勝利を与えてくれたと思っています。それでもバスとの勝負はギリギリとなります。「コツッ」ときて、掛からないことのほうが多いです。 まぁタイラバに近い感覚でしょうか?そんなバイトを取るために、トレーラーフックはほぼ付けます。H-1GPXルール上、トレブルフックとなるのですが、普通ならシングルフックのほうが良いことが多いです。 写真をみるとトレーラーフックをデコイのバーサタイルキーパーM2個で挟み込むのですが、フックはがっちり固定しません。そしてこの固定するキーパー2個の開き方もキモ。スピナベは泳いでいる時、想像以上にメインフックが下方向になってしまいます。 これに対してトレーラーフックを中央部に固定すると、肝心なトレーラーフックがラバー内に入らない…。スピナーベイトの場合、バスはラバースカート目掛けて後方から食ってくる事は、肉眼のスピナベサイトで体感しているので水中でも同じはずと考えています。 となると、トレーラーフックは固定してはならないというのが持論。しかも水流を受けた時、かなり上方向にフックは流れるので写真のような位置での固定方法になります。前回の津久井湖戦の時も書きましたが、私のスピナーベイト論はこんな感じです。 ただ、日々進化していますので現時点の話という感じです。っという事でH-1GPXも残りは新利根川戦のみ。現在年間成績2位ですが、新利根川の状況を考えても気負って試合に向かっても仕方ない感じです。とにかくMAXウエイト目指して頑張ろうかと思います!! 次回も頑張ります。 【使用タックル①】 ロッド:フェンウィック GW 610CMHP+J [ティムコ] リール:スティーズAⅡTW 100HL [ダイワ] ライン:バリバス アブソルート 14lb. [バリバス] ルアー:スピナーベイト各種 【使用タックル②】 ロッド:フェンウィック LINKS 68CMH-STJ【ティムコ】 リール:アルファスエアTW 8.6L [ダイワ] ライン: バリバス アブソルート 14lb. [バリバス] ルアー:ステルスペッパー70Fのキャロライナリグ [ティムコ] 【使用タックル③】 ロッド:フェンウィック ACES-CS66CMLJ[ティムコ] リール:アルファスエアTW 8.6L [ダイワ] ライン: バリバス アブソルート 14lb. [バリバス] ルアー:プロップペッパー [ティムコ]
大津清彰(おおつ・きよあき)
老舗ティムコにてルアー・ロッド開発から各種広報まで担当するマルチプレイヤー。生み出したいくつもの製品がバスフィッシング業界に多大な影響をもたらす大注目の『奇人』。