婦人科検診では何を調べる?受診は何歳から?【「婦人科検診」のギモンに医師が回答!】
女性特有の病気については気になるけれど、婦人科検診って何をするのかよくわからない......。どんなことがわかるんだろう? 自腹を切ってまで受けるべきもの? そんな婦人科検診のキホンから初受診の目安まで、レディースドックのプランが豊富な「クレアージュ東京」の大島乃里子先生に教えていただきました。 婦人科検診のお悩み・ギモン(画像)
Q1)そもそも「婦人科検診」とは? どんなことを調べるんですか?
A1.婦人科検診の主な検査項目は「子宮頸部細胞診」「HPV検査」「経腟超音波検査」です。 大島先生:クリニックによっては、乳がん検診(マンモグラフィ検査・乳腺超音波検査)も含める場合があります。婦人科検診の主な検査項目と、その検査からわかることは以下のとおりです。 <婦人科検診> 子宮頸部細胞診:がんの前段階の細胞やがん細胞の有無 HPV検査:子宮頸がんの原因となるウイルスの感染の有無 経腟超音波検査:子宮筋腫、卵巣嚢腫などの診断 <乳がん検診> 乳房超音波検査:手で触ってもわからないような“しこり”を見つけることができる。 マンモグラフィ:乳がんの初期症状である“微細石灰化”を発見できる。 マンモグラフィは精度の高い検査ですが、若い女性は乳腺が発達していてマンモグラフィでは逆にがんの検出が難しいことがあるため(高濃度乳房=デンスブレスト)、超音波検査を推奨しています。30代以上の方には、超音波/マンモの併用がおすすめです。 クレアージュ東京で実施している健診の中で最も手軽な「YOU健診」は、婦人科検診と乳がん検診に、女性が気を付けたい大腸の検査(便潜血)を加えたプランです。20代向けプランには、子宮は子宮頸部細胞診と経腟超音波検査、乳房は超音波検査、大腸は便潜血の検査が含まれています。30代向けプランになると、さらに子宮のHPV検査、乳房のマンモグラフィ検査が増えます。
Q2)「レディースドック」と「ブライダルチェック」の違いは?
A2.検査の目的と、プランに含まれている検査項目が異なります。 大島先生:レディースドックはいわゆる人間ドックで、身体測定や血液検査などに加えて女性特有の疾患についての検査が含まれている人間ドックのことを指しています。 一方、ブライダルチェックは妊娠に関連する検査項目がメインの検査で、例えばクレアージュのプレコンドック(いわゆるブライダルチェック)には、妊娠の妨げになる可能性がある婦人科疾患(子宮筋腫、卵巣嚢腫など)を調べることができる経腟超音波検査に加え、卵子の残数を推定するAMH(卵巣予備能)検査、卵管癒着の可能性を調べるクラミジア抗体検査や、妊娠後に子供への影響が懸念される風疹の抗体検査も含まれます。