「レプリコンワクチン」は本当に安全なのか 科学的根拠をもとに医師が解説
最近、新たに注目されている新型コロナウイルス感染症予防の「レプリコンワクチン」をご存じですか? レプリコンワクチンは、効率よく免疫を高める可能性があり副反応が軽減することも期待されています。 【イラスト解説】「レプリコンワクチン」打つのヤバい? 特徴・有効性 一方で、従来のワクチンと比べて本当に安全なのか、課題はないのかという声もあるようです。一部で話題になっている「シェディング」の懸念も含め、その仕組みや期待される効果、課題について、マウントサイナイ医科大学の山田悠史先生に詳しく解説してもらいました。
レプリコンワクチンについて知る
編集部: はじめにレプリコンワクチンについて教えてください。 山田先生: レプリコンワクチンが従来のmRNAワクチンと異なるのは、抗体のもとになるスパイクタンパク質の設計図を自ら増やす機能を持つ点です。 スパイクタンパク質とは、コロナウイルス表面のトゲトゲの部分で、ウイルス本体がヒトの細胞に侵入する際の鍵の役割を果たします。 編集部: 従来のmRNAワクチンはどのような仕組みで効果を発揮するのでしょうか? 山田先生: ワクチン接種により、mRNAを体内に届けます。このmRNAがタンパク質をつくるためのレシピとなり、体内でスパイクタンパク質が作られます。その後、作られたタンパク質を認識して免疫が反応し、トレーニングがおこなわれます。 その結果、実際にウイルスが侵入した際に、すぐ攻撃できるようになる仕組みです。天災における防災訓練のようなものだと理解してください。 編集部: レプリコンワクチンが注目されている理由について教えてください。 山田先生: レプリコンワクチンは、mRNAを体内で自ら増やすことができるため、より多く長い期間スパイクタンパク質を作れるのではないかと考えられています。つまり、少量の接種で十分なタンパク質を作り出し、効果的な免疫を獲得できる可能性が注目されています。 編集部: 具体的に、接種した人にはどのようなメリットがありますか? 山田先生: 例えば、これまでのワクチンでは初回接種の際に2回、その後数カ月おきに追加接種が必要な場合もありましたが、レプリコンワクチンでは接種回数を減らすことができる可能性があります。 また、効果が長続きすることも期待されています。さらに、少量の接種で済めば、副反応が軽減される可能性もあると考えられます。