コロナ分科会の尾身会長が会見(全文3)みんなが納得できるぎりぎりの線
政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長(地域医療機能推進機構理事長)は12日午後、記者会見を行った。 【動画】尾身会長が会見 「東京の人流を5割削減」分科会が対策強化を提言へ(2021年8月12日) ※【**** 00:35:30】などと記した部分は、判別できなかった箇所ですので、ご了承ください。タイムレコードは「尾身会長が会見 「東京の人流を5割削減」分科会が対策強化を提言へ(2021年8月12日)」に対応しております。 ◇ ◇
みんなが接触を5割減らせば人流も減ってくる
尾身:ある程度、人流が下がると新規感染者の影響に出てきますよね。そういうことがだいたい、これがまったく同じことが起こるかどうか分かりませんね。しかし分からないからって何も目標を出さないということも、こういう短期のときには。そういう意味では最低5割ぐらいはいって、もちろん6割、7割いってくれればいいかもしれないけど、今ここで来てるのは半分ですよ。目標の半分です、来てるのは。だからここの、ここですね。だいたいですよ。だからもうちょっと頑張ってくれということで。 しかも特に一番、さっきのもう1回、例の人々の行動のところ見せてくれますかね。もうちょっと、もうちょっと、もうちょっと、もうちょっと。こういうところで、おしなべてこういうところを、集中的にこういうところをやってもらうということで接触の機会も。接触の機会と人流が必ずしもイコールとは限りませんけど、人々がみんな5割の接触をやれば人流も減ってくる。ですよね。そういうことで5割って。 もう一度言いますけど、ここのさっきの下のレベルに来ると感染が一応、下火になるということが今までの経験で分かってるので。しかも今回はおしなべて全部の、映画館まで閉めようということになると、実際にこれは人々の協力が、理解と協力と共感が得られないとうまくいかんですよね。
10割削減と言ってみんなが納得するか
じゃあ一番いいのは100%全部、人流ゼロにするということが。だけど今の日本の現状でそれが実行可能なのかということも当然考えると、取りあえず5割。どうなるかはこれ、モニターしていきますから。これがどういう影響をするかっていうのは、これは。で、ワクチンの変異株への影響もまたどうなるか分からんですよね。そういうことです。 タイミングの問題は、実は先日、私が談話という形で出しましたよね。あれも似たような気持ちです。結局、あれもですね。また、そんな2週間ごとに談話みたいな、提言も、それはということで、今回の場合には出そうというときに、これはやっぱりこういうことを、これですね。5割とか、こんなショッピングモールとかデパ地下なんていうところは、人流の抑制をしようと思う、これにはやっぱり関係者との、政府とのすり合わせも必要だし、これはいろんな思いが世の中にあるというのは皆さんご存じですよね。もうこういうことはやるべきじゃないという人も一方でいますね。もう人々の、あるいは事業者の時短の人数制限とか、そんなのもやらなくてワクチンまで待とうじゃないかという意見もあるし。一方、8割、もうロックダウンみたいにして、法制化してという量の、ありますよね。そういうところでなかなか難しい公衆衛生的な判断ですけども。 私はやっぱり人々に納得感というのがあることが説明ができないと、急にじゃあ今から、感染から、10割削減と言って、みんなが納得するかという部分がある。そういうことを考えるとやっぱりこれは、専門家の間でもいろんな議論があります、当然のことながら。もっと、もう1回、9割削減という意見もあるし、いやいや、あんまりやらなくてもいいんじゃないのという意見もある。専門家の間でもすり合わせ、これは民主的なあれですから。と同時に、やっぱりこれを実行してもらうのに政府なんかにも一応これはある程度、賛同しないと、こんなの政府が絶対嫌だと言ったときに提言出したって、これは自己満足ですよね。そういう部分もあるし。これで政府が100%オーケーとかノーと言ってるわけじゃないですけど。ある程度、それは公衆衛生ですから。