障害のある兄弟姉妹と育った「きょうだい児」が自身の進学・就職・結婚について考えたこと #令和の子
「結婚はしたいが、自分の家族を相手に受け入れてもらえるか不安」「私の将来は、どうせ決まっているようなもの」――。障害や病気のある子どもの兄弟姉妹を指す“きょうだい児”。障害や病気のある子ども本人や、その子を育てる両親と異なり、注目されづらいきょうだい児ですが、成長し、やがて大人として生きていくなかで、恋愛や結婚への不安、親からの暗黙の期待や将来へのプレッシャーなど、さまざまな悩みや葛藤を抱える人は少なくありません。きょうだい児として育った2人の方の声を聞きながら、彼・彼女らの抱える苦悩と問題について考えていきます。 【早見表】年収別「会社員の手取り額」
弟たちの存在を理由に進路を自ら制限、結婚に不安も
千葉県在住で、都内の介護施設で働いている30代女性のAさん。5歳下の双子の弟はともにダウン症で、生まれつき心臓疾患を患っています。 「弟たちは2人とも小さくて、小学生になっても5歳児のような感じでした」というAさん。弟たちをかわいいと思いながらも、自身が成長するにつれて周囲の目が気になりはじめ、中学生のころには、一緒に出かけることをためらうようになりました。 「弟たちの将来について、両親からはなにもいわれていません。でも、将来は自分が面倒をみなければいけないのかな、と…」 高校では服飾系の勉強をしていたAさんですが、大学は経営学部へ。 「服飾の勉強を続ける道もありましたが、どう転んでも大丈夫なように、経営学部を選択しました。自分で勝手に思い込んで、自分でプレッシャーをかけていたんですね。あとから振り返ると、弟たちをいいわけにしていただけかもしれません。好きな道に進みたいなら、できる方法を考えればよかったのに…」 かつては恋愛観にも弟たちの存在が影響し「頼れる年上の男性」が好みだったといいます。そして結婚には、積極的に踏み出せない部分もありました。 「〈弟たちも含めて受け入れてくれる人でないと、むずかしいのでは〉と思い、積極的になれない部分もありました。障害のある家族が理由で婚約破棄された人の話を聞いて、不安も…。でもいまは、考えても仕方がないし〈結局は2人の問題〉だと思うようにしています」 そんなふうに人知れず悩んでいたAさんですが、30代になり、同じような境遇の人の集まりがあることを知ります。 「一般社団法人ケアラーアクションネットワーク協会という団体を知り、そこが主催するきょうだい児の集まりに参加しました。似た境遇の人たちと初めて話したときは、すごくうれしかったです」 そのようなプロセスを経て、いまは葛藤がありつつも「自分らしく生きていった先に家族の笑顔があるのかなと思うので、まずは自分の幸せを考えていこうと思っています」と語るAさん。 いまは、弟たちと映画に行ったり、飛行機で遠出したりと、弟たちが小さかったときにできなかったことも実現させました。 「望ましいのは、家族みんなが笑って過ごせる未来ですね。弟たちや家族のことを理解してくれる人と出会って、新しい家族を作って、全員で温泉旅行とかに行けたらいいですね」
【関連記事】
- 〈年金23万円〉〈貯金2,000万円〉元教師の80歳父の口座から「毎月10万円」引き出して悠々自適に生きる、実家暮らし「52歳・働かない息子」…銀行からのよもやの宣告に「畜生!」と激昂
- 絶望的すぎます…夫亡き後の年金がわずか「月6万円」に激減で窮地に。年金暮らし専業主婦を追い詰める“厳しすぎる現実”【FPの助言】
- 「年金月14万円・貯金0円」の71歳父、永眠…2年ぶりに「築60年の実家」を訪れた45歳長男、トイレのなかで発見した「絶叫もののブツ」【FPの助言】
- 「貯金2,500万円と年金月22万円あれば生きていけるかと」…浪費もせず堅実に暮らしていた67歳・元サラリーマンが、定年後わずか2年で〈老後破産危機〉に陥ったワケ【CFPの助言】
- 〈年金14万円〉〈貯金800万円〉72歳の高齢女性、預金残高にため息も、ふと気づいた違和感。知らぬ間に巻き込まれていた驚愕事件に「何かの間違いでは?」