「プレイヤー評価だけで組織で突き抜けられる?」幅を広げたい中堅の焦りを田端信太郎さんに相談した
「複雑なはずのビジパの悩みを、単純化して取材していた」 「本質的じゃない悩みをでっちあげていた」 という反省のうえ、改めて「個人のリアルな悩みにひもづいた取材」をしていくことを方針とした新R25編集部。 “ビジパの悩みインサイト”企画をスタートし、読者・視聴者からも「グダグダすぎて共感する」と謎の連帯感を生み出しています。 今回は、副編集長・天野の悩み相談からスタート…したのですが… それなりにキャリアのある大人としてかなり恥ずかしいし、人に見られたくない内容に仕上がってしまいました。 天野: 僕、「さすがって言われたくない」っていうモヤモヤがあって。 ちょっとした仕事をしたときに、「さすがですね」ってお世辞を言ってもらうことがあるじゃないですか。 渡辺: ? お世辞っぽいのがイヤってこと? 天野: いや…自分はプレイヤーとして評価してもらうことが多いんですが、そのフェーズの仕事をずっと小さく評価されてるような気がしちゃうんですよ。 「その仕事だけやってればいい」という… 森久保: それは…曲解じゃないですか?(笑) たしかに俺らの悩みよりもねじ曲がってる(笑)。 「さすが」っていうのは、「まあおなじみの…」っていう評価だってことね。 俺も今さら「取材がうまいですね」みたいに言われると、もうちょっと煽ってほしいと思っちゃうかも。 天野: 仕事の幅を広げなきゃいけないっていう焦りがあるんですが、「いつもと同じプレイヤーフェーズにいて、成長できてない」ってニュアンスを感じてしまうんですよね… 渡辺: たぶん天野さんは普通にちゃんと出世欲があるんですよ。 そうすると、組織内で本当のプレイングだけで出世することが難しいんじゃないかと。じゃあマネジメント的な部分を伸ばさなきゃいけないんじゃないかという焦りなわけですね。 箕輪さんみたいに、プレイヤーで突き抜ける一部の例外はいるけど、それを除くとモデルもいないし。 天野: 「自分の強みを伸ばすべき」という話が定着して、“プレイヤーとして生きる”っていう人は増えてると思うんです。 でも、会社にいてそれだけで本当に幸せになれるのか?っていう… 渡辺: 日本は「ゼネラリスト」が出世のスタンダードすぎるから、プレイヤーとして企業のなかでキャリアアップしていく道があんまり見えないんでしょうね。 こういう人、けっこういると思うので、面白いテーマかもしれない。 プレイヤーとしてもマネージャーとしても結果を出してきた、田端信太郎さんとかに聞いてみたいですよね。組織の深みを理解してもらったうえで、いろんなモデルケースを教えてくれるんじゃないかな。