フジ・上垣皓太朗 × カンテレ・秦令欧奈 親友の2人がアナウンサーを選んだ理由「うっかりミスが許されない世界。カメラの向こう側にいる誰かの力になりたい」【本音対談】
■テレビだけじゃない発信手段
カンテレ・秦アナ:でも、めっちゃ嬉しいこともあって。 カンテレのSNSで、台風の時に注意すべきことや、用意すべきこと、どの辺りが危ないかなどの、呼びかけをさせてもらった。 あと土砂災害や洪水災害に関して、リアルタイムでどのエリアが危ないか把握することができる「キキクル(危険度分布)」の使い方とかを伝えた。
■言葉の持つ影響力
カンテレ・秦アナ:SNSで自分が情報を発信したことによって、視聴者の方が災害に向けて準備をして、最悪の事態を免れた人が、もしかしたらいるかもしれないって思って。 誰かの役に立ったのかは、わからないけど、役立つ情報を届けられてるっていうのは、働いていて、嬉しいって言ったら、言い方が悪いかもしれないけど、『やりがい』だね。 コメント欄を見て『じわぁー』ってなった。良いことをしたんじゃないかなって思えた。 フジ・上垣アナ:よかったね。それは。本当にそうだと思う。 放送の影響力って大きいもんね。 そこがなんか、変な感じがするよね。 自分は、一人で、話しているだけなんだけど、でも、その言葉が持つ影響力がこんなに大きいんだって、思うよね。 カンテレ・秦アナ:確かに。
■天気予報の「ちょうどいい読みの速さ」 たどり着いた1分315文字
ガッキー(上垣アナ)は、アナウンサーの仕事で、課題や悩みはある? フジ・上垣アナ:いや、もう課題だらけだよ。 何か一つあげるなら『ちょうどいい読みの速さ』って、どこなんだろうとか。 僕が担当している『めざましどようび』のお天気コーナーって、時間は元から決まってるの。 1分半の尺なら1分半で収める必要があって、原稿はスタッフの人たちと協議をして決めるんだけど、原稿の量を自分からも、ある程度、意見が言えるのね。 フジ・上垣アナ:それで、原稿の作成もするんだけど、そうなった時に、情報量が多ければ多いほど、読みが早口にならざるを得ないの。 だけど、早口になりすぎて、理解ができなかったら、意味がない。 だから、どこがちょうどいいバランスのスピードなのか悩むんだよね。 カンテレ・秦アナ:伝えたいことは、いっぱいあるかもしれないけど、多すぎて伝わらなかったら本末転倒だし、ちょうどいい量で伝わる速さで読む必要があるもんね。 フジ・上垣アナ:そう。今僕がいいバランスだと思っているのは、1分315文字ぐらい。 カンテレ・秦アナ:1秒当たり5文字程度かな。そうなんだ、考えたこともなかった。 フジ・上垣アナ:でも、せめぎ合いだよね。そこはね。
【関連記事】
- ■日本人3分の1は「年金受給者」巨額の借金背負わされ生き抜いた77歳女性が新人アナに語った「無かったら無いなり」幸せな生活
- ■「テレビとSNSはミックスすればいい」橋下徹氏”オールドメディア”に物申す「テレビは質的公平性で」
- ■松本人志さん「裁判は思っていたのと違った」 橋下徹氏「最初の裁判戦略に掛け違いか」 芸能記者・中西正男さん単独インタビュー
- ■「限界ニュータウン」新築時2600万円が113万円 「だまされたとは思わないけど…」 “バブル期”開発 街から離れ病院も学校もなく
- ■中学教師が「セックス」指導 “コンドームの付け方実践”や“出産シーン鑑賞”に挑戦 「先生セックス何回したことある?」なんて質問も