「100%フランス」の3週間 2年ぶりシャンゼリゼ帰還で感動のフィナーレ必至!【ツール・ド・フランス2025 ルートプレゼンテーション】
ツール・ド・フランスが2年ぶりにパリ・シャンゼリゼへの帰還を果たす。 10月29日にパリで開催されたツール・ド・フランス2025のルートプレゼンテーション。そこで明かされた第112回大会のトピックは、5年ぶりとなる「100%フランス」。そして何より、山岳比重が2024年大会よりもはるかに増大。3週間の総距離3320kmに対し、総獲得標高が51500mとハードになり、途中では合計44kmに及ぶ個人タイムトライアルステージが設けられる。
ツール2025のグランデパール(開幕地)は、フランス北部のリール。第1ステージは同地を発着する185kmの平坦ステージ。大会最初のマイヨ・ジョーヌはスプリンターが有力だ。リールを含むノール県では3ステージを行う。 第4ステージからは針路を西にとって、続く第5ステージで33kmの個人タイムトライアル。獲得標高3500mの第6ステージ、さらには幾多の名勝負が生まれているミュール=ド=ブルターニュの上りフィニッシュが待つ第7ステージと、大会前半戦はめまぐるしく主役が替わりそう。なお、第7ステージはブルターニュの英雄ベルナール・イノーを称える1日となる。
第8ステージからは南向きに。この日と第9ステージは平坦。2025年はフランス革命記念日の7月14日が月曜にあたるため、大会第1週はいつもより1日多い10ステージで編成する。このステージでは、レース距離163kmに7つの上りを詰め込み、最後はピュイ・ド・サンシーの頂上へ。「勝負どころはピレネーやアルプスだけに限らない。どのステージも重要視されるべき」とは、大会ディレクターのクリスティアン・プリュドム氏。来年も革命記念日は大きな1日になる。
1回目の休息日を経て、トゥールーズを発着する第11ステージで第2週がスタート。オタカムの山頂フィニッシュが設けられる第12ステージ、11kmの山岳TTにトライする第13ステージ、そして「2025年大会のクイーンステージ」との呼び声の高い第14ステージ。この日はレース中盤からトゥルマレ、アスパン、ペルスルードを連続登坂。最後は標高1804mのリュション・シュペルバニエールスキー場へ。現地報道では、「怪物級の上りが連続する1日」とも。ちなみにシュペルバニエールを上った1986年大会では、グレッグ・レモンがイノーに競り勝ち、そのまま個人総合優勝。39年のときを経て、再びマイヨ・ジョーヌの形勢が見えるステージになるかもしれない。
【関連記事】
- 夏の主役たちが一挙来日の豪華共演 レースにとどまらない、思いがけないチャレンジも!?【Cycle*2024 ツール・ド・フランス さいたまクリテリウム:レビュー】
- 埼玉大学で交流会を実施、合気道や琴演奏体験していただきました【Cycle*2024 ツール・ド・フランス さいたまクリテリウム:さいたま市内交流会レポート】
- ツールを沸かせた“あの男”たちがさいたまへやってくる! 第10回記念を祝う豪華ライダーの競演【Cycle*2024 ツール・ド・フランス さいたまクリテリウム:プレビュー】
- ニールソン・パウレスが会心のロングスプリント 5人の争いを制して2度目の優勝【Cycle*2024 宇都宮ジャパンカップサイクルロードレース:レビュー】
- 世界の目が宇都宮に注がれる大決戦 日本が誇るアジア最高位のワンデーレースがここに【Cycle*2024 宇都宮ジャパンカップサイクルロードレース:プレビュー】