茂木和哉さんに学ぶ【窓まわり】汚れの落とし方。
放置したままだった家じゅうの汚れに、今なら向き合える気がしませんか。汚れ落とし研究家の茂木(もてぎ)和哉さんに教わります。
窓まわり
窓ガラスだけを拭いて、やった気になりがちな窓掃除。サッシ、網戸まで一気にきれいにしておかないと、汚れの悪化を招くことになります。「外に面した窓まわりの汚れは、夏の強い日差しや高温にさらされ、固着しかかっているタイミング。放置すれば落としにくくなり、結露が発生する季節に突入すると汚れを足がかりにカビが生え、一気に広がることも」と茂木さん。まずは黄砂や花粉などにまみれた窓ガラスの外側から掃除し、汚れが見えやすくなった状態で内側や網戸、サッシの掃除をするといい。
この道具があると便利!
スコッティファイン洗って使えるペーパータオル 「雑巾代わりに使います。丈夫なので、濡らして絞ってを繰り返しても、拭き掃除に使っても破れません」(茂木さん)。
超厚手ALC20%除菌ウェット 大判 20枚 「大判サイズで使い勝手がいい。厚手だから乾きづらく重宝。畳んであちこち拭き掃除し、裏返して使ってもまだしっとり」。
フローリングワイパー 「中でも、トイレ掃除用などのミニサイズは操作性が高く、片手で持ち上げやすい。腕への負担なく掃除できます」
柄の軟らかい使い捨て歯ブラシ 「隅やカーブのある所に重宝。場所によっては先端を曲げたほうが汚れにフィットしやすいので柄が軟らかいものを選んで」
ヘラ 「隙間汚れには100均などでも売られているヘラが活躍。種類は様々ありますが、比較的小ぶりなものが使いやすいです」
片方の手に濡らしたペーパータオルを、もう一方の手に乾いたペーパータオルを持つ。濡らしたペーパータオルで窓の汚れを拭く。上部左端から右端へ、そのまま10cmほど下げて、左端へ平行移動しながら端まで、コの字を描くように拭く。コを1文字描いたら、すぐに乾いたペーパータオルで同じルートを辿りながら拭き上げる。再び10cmほど下げ、窓の上部から下部へ向かってこの作業を繰り返す。