大谷式1日1万歩ウオーキング術 医師が検証&実践している心も体も元気になる歩き方
急いでいるときにはセカセカと、緊張していればぎこちなく、落ち込んでいればトボトボと……。歩く姿には、そのときの心理が表れるもの。そこで今回は、気持ちが上向きになって健康にもなる歩き方を、専門家に教えてもらいました。ウオーキングするのにぴったりのこの時期、体だけでなく心にも効く歩き方で出かけてみませんか? 【画像】効果的な歩き方をイラストを見ながら確認してみる
教えてくれた人
大谷義夫さん/医師 池袋大谷クリニック院長。呼吸器内科医・医学博士。全国屈指の患者数を誇る呼吸器内科のスペシャリストとして、テレビなどでも活躍。『1日1万歩を続けなさいー医者が教える医学的に正しいウォーキングー』(ダイヤモンド社)など著書多数。趣味はウオーキング。
65才以上で体力があるなら1日1万歩を目標に
「健康のため1日1万歩を歩こう」「1万歩より8000歩がいい」「20分以上歩くといい」「いや1時間以上歩いた方がいい」ーーウオーキングの正しい方法については諸説ある。そんなさまざまな説について科学的根拠を基に検証し、正解を導き出したのが医師の大谷義夫さんだ。 「私が82の論文を読み、自ら実践して出した結論は、健康なら年齢を問わず、『1日1万歩を歩く』です」(大谷さん・以下同) 65才以上の高齢者で1万歩が難しい場合は、1日8000歩でも肥満防止やストレス解消効果が期待できるというが、体力があるなら高齢でも1万歩を目指した方がいいという。 「アメリカ国立がん研究所で40才以上の男女5000人を対象に『1日の歩数と死亡率の関係』を調べたところ、1日に歩く歩数が多い人ほど死亡率が低いことが判明。とはいえ、1万歩と1万5000歩では、効果がさほど変わらないので、私は1万歩をすすめています」
更年期やうつ、不眠、認知症予防にも
ウオーキングの効果は死亡率を下げるだけではない。 「慢性不眠症で運動不足の患者が4か月間ウオーキングをしたところ、睡眠レベルと抑うつ症状が改善し、ストレスホルモンのコルチゾールが減少したという研究結果もあります」 幸せホルモンと呼ばれる脳内の神経伝達物質・セロトニンは、太陽光を浴びることで分泌が活性化するので、日中のウオーキングがベスト。自律神経の調節機能も担っており、分泌量が増えれば気分が安定してポジティブになり、ストレスも軽減、更年期症状の改善も見込まれる。 「また、東北大学の調査では、毎日60分以上歩いた人は30分未満の人に比べて認知症リスクが28%低かったこともわかっています」 体だけでなく心や脳にも好影響を与えるウオーキングのルールについては、実践編をチェック!