Pコート コーデ メンズ最新スタイルをチェック!海軍、ヒッピーにまつわる豆知識も
海軍由来のミリタリーアウターである「Pコート(ピーコート)」。コートとはいってもジャケットライクなショート丈が特徴で、今の気分にマッチしたアウターだ。今回はそんな「Pコート」にフォーカスし、アイテムの歴史と最新のコーデをピックアップ!
Pコートの豆知識①「海の男たちの防寒アウターとして生まれたPコート」
19世紀末から、英国海軍や漁師たちが船上の防寒服として着用していたPコート。中でもフランスのブルターニュ地方の漁師がよく着用していたものが、現在のPコートの起源となっている。名前についている“P”は、オランダの衣服の「pij jekker」=「ラシャ(ウールの一種)のコート」から由来したもの。派生して「Pea Jaket」という言葉が生まれ、現在の「Pコート」という呼び名に形を変えた。ちなみに、ドイツ語では「Caba」と呼ばれているそう。
Pコートの豆知識②「海兵の階級によってデザインが異なっていたPコートは兵士たちの誇りだった」
Pコートには海軍の伝統が色濃く反映されており、特にイギリス海軍で使用されるPコートのボタンには、特別な意味が込められている。一般的には鉄や真鍮で作られたボタンを用いたものが多かったが、中には「金のボタン」や「イギリス海軍の紋章」が刻まれたものも。これらは海兵隊員の高い階級を示すもので、特に金色のボタンは上級士官の証。軍艦の指揮官などは、その地位を示すために金のボタンがついたPコートを着用していた。19世紀後半になるとPコートが軍服として広まり、そのボタンのデザインが軍事的な階級や誇りを強調するシンボルとして重要視されるように。また、それ以外のデザインにも階級や職務による違いが見られる。将校用のPコートは、兵士のものよりも丈が長く、そのシルエットによって階級の差が一目で分かるようになっていた。こういったディテールは、軍人としての誇りや士気を高める役割も担っていたのだ。
Pコートの豆知識③「Pコートはヒッピー文化によって、ファッションアイテムの地位を獲得」
第二次世界大戦後、多くの軍払い下げ品が出回ったことでPコートは一般人にも着用されるように。50年代に入り反戦の動きが高まると、他の軍モノと同様、Pコートは反戦の象徴的アイテムとして1950年代のビートニクスや60年代のヒッピーたちに愛された。若者文化や反骨精神の象徴として広まったことをきっかけに、Pコートを含む様々なミリタリーアイテムがファッションアイテムとして大衆に浸透していった。 編集部 安藤 「1973年に公開された映画『セルピコ』では、主演のアル・パチーノ演じるヒッピーの警官、フランク・セルピコが衣装としてPコートを着用しています。劇中では、他にもM-65フィールドジャケットを着ていたりと、色々なミリタリーアイテムを着用した当時の着こなしに触れられるので、気になる方はぜひ鑑賞して見てください。」