100のパラレルワールド”で猛暑の原因を探る。「イベントアトリビューション」×「高解像度モデル」で地球温暖化の影響を評価するには
2024年夏の世界平均気温は、観測史上最高を記録しました。これは、2年連続の記録更新です。地球温暖化の進行によって、今後も平均気温の記録は断続的に更新されていくと予想されています。近年の日本の猛暑は、地球温暖化が引き起こしたものなのでしょうか。 【図解】100のパラレルワールド”で猛暑の原因を探る JAMSTEC付加価値情報創生部門地球情報科学技術センターの伊東瑠衣(いとう・るい)特任研究員は、地球温暖化が日本の各地域にどのような影響をおよぼすかを研究しています。伊東特任研究員が使うのは「イベントアトリビューション」という手法です。温暖化が起きている地球と温暖化が起きていない地球という、2つの仮想地球を使って温暖化の影響を調べます。2つの仮想地球は地球温暖化と現在の日本の気候の関係について、何を教えてくれるのでしょうか。伊東特任研究員に話を聞きました。(取材・文:福田伊佐央)
温暖化がなければ、起こらなかった猛暑
──2024年の日本の夏は、観測史上、もっとも暑い夏になりました。今、地球に何が起きているのでしょうか? その年の日本の夏が暑くなるかどうかは、地球規模で起きる大気と海洋の相互作用の影響を強くうけます。 具体的には、東太平洋の赤道付近の海面水温が高くなる「エルニーニョ現象」や、同じ海域の海面水温が逆に低くなる「ラニーニャ現象」などです。地球の気候システムには揺らぎがあるので、年によってエルニーニョ現象やラニーニャ現象が起きたり起きなかったりします。その影響を受けて、日本の夏も、いつもより暑くなったり涼しくなったりするのです。 そんな自然の揺らぎを“底上げ”しているものがあります。それが地球温暖化です。 自然の揺らぎの中で例年より「暑い夏」になるはずだったものが、気温を上げる方向にはたらく様々な現象が地球温暖化によって底上げされて、「猛烈に暑い夏」になってしまうというわけです。 2022年には、6月下旬から7月にかけて日本各地で記録的な猛暑が観測されました。このときの猛暑に地球温暖化がどれくらい影響しているかを調べてみました。 すると、もし温暖化が起きていなければ、ここまで気温が高くなる確率はほぼないことがわかりました。2022年はラニーニャ現象が起きていて、そもそも暑い夏になりやすい年だったのですが、それが温暖化によって底上げされて異常な高温になっていたんです(図1)。 ──2024年の猛暑も、同じように地球温暖化によって底上げされた結果なのでしょうか? 暫定的なデータを使った実験では、やはり地球温暖化がなければ2024年もここまで暑くならなかったと推定されています(※2)。ただし、まだ速報的な結果なので、正式な分析結果を待ってもらえればと思います。