小さなレクサスが欲しい! コンパクト高級SUV「LBX」はクルマ好きのハートを射止めるか?【試乗レビュー】
最近のクルマ、なぜそんなに大きいの? もっと小さい高級車が欲しい! レクサスの新型「LBX」はそんなユーザーの気持ちに答えて開発されたコンパクトSUV。モータージャーナリストの小川フミオがさっそく試乗した。 【写真】レクサスの小さな高級SUV「LBX」の詳細を見る!(全25枚)
最近のクルマが肥大化する理由
コンパクトサイズの高級車。レクサスが新型車「LBX」で目指している、新しいマーケティングです。全長4.2メートルほどの車体ですが、作りも走りも、レクサスの名に恥じないように作り込んだ、と開発陣は言います。はたして「なるほど」という出来でした。 高い価格帯のブランドのプロダクトは「サイズも大型」というのが通念かもしれません。でも、よくよく見ると、メルセデス・ベンツはAクラス、BMWは1シリーズ、アウディはA1と、LBXと同等(かちょっと大きめ)サイズのコンパクトカーを手掛けています。 ただし、たとえばメルセデス・ベンツAクラス。1997年登場の初代は全長が3615mmと、いまよりずっとコンパクトでした。2代目(2004年)では3850mmに伸び、3代目(2012年)は4.3m前後に、そして現在の4代目では4.5mを超えています(セダン)。 コンパクトカーが大型化していく背景には、厳しくなっていく衝突安全テストをクリアするための、衝撃吸収スペースの拡大が大きな理由としてあげられます。そこにあって、あえて全長をコンパクトに抑えたレクサスLBXのコンセプトは貴重といってもいいでしょう。
コンパクトなレクサスが欲しい!
「コンパクトモデルを手がけた理由は、これまでレクサス車を乗ってきたお客さまから、市街地などで扱いやすいモデルが(も)欲しいという声をいただいたからです」 開発を指揮したレクサスインターナショナルの遠藤邦彦チーフエンジニア(CE)は説明してくれました。 使用した車台は、トヨタ・ヤリスシリーズなどと共用。ただし、レクサスにはそれなりのクオリティが求められる、と剛性から足回り、ステアリング、パワートレイン、内外装にいたるまで、「徹底的に手を入れました」(遠藤CE)と説明します。 パワートレインは1.5リッター3気筒と電気モーターを組み合わせたシリーズパラレル式ハイブリッド。基本的にこちらもヤリスシリーズと共用ですが、こちらにも手が入っています。 バッテリーの性能を上げて中間加速を強化するとともに、エンジンが高回転で回ったとき「楽器みたいな高音を聞かせてくれるように」(エンジン開発担当者)チューニングされています。