「クマを殺すな」「山に返せ!」クマ駆除に抗議する人たち…ハンターから銃を取り上げた行政の怠慢「クマが私の上にのって頭を噛んでいる!」
クマに「人間の生活圏に入ることはダメ」と学習させる
この違いは、クマの生息地や生態系内での経験の違い、さらには食料(特に魚の豊富な沿岸部)に対する依存度の違いが影響していると考えられる。つまり、クマの対人恐怖が進化的に自然なものではなく、環境条件や学習によって後天的に形成されたものである可能性が高いことを示している。クマは学習するというわけだ。 クマの恐怖や大胆さが学習や環境条件に大きく影響されることを前提に、野生動物の管理を行う必要があるのだ。日本の行政がやるべきことは、ハンターから銃を取り上げることではない。適切な管理によって、クマが人間の生活圏に入ってくることをダメなことだと学習させ、クマとの共存を図ることが大事だ。場合によっては、必要以上にクマに恐怖心を与えないということも大事になるケースもある。 警察は、治安の維持を目的とする組織であり、その在り方は今後しっかり議論していかなければならないし、地域社会に必要のない行動については予算を減免するなどの措置をとるべきだろう。
小倉健一
【関連記事】
- 「ヒグマ猟師をバカにするな!」八つ裂き殺戮の現場でコンビニ時給以下の報酬「住民に迫る命の危険」…「特殊部隊を相手にするようなもん」
- 「右眼球が眼窩から外れて露出」…恐怖のクマ被害が日本列島で増加中に「日当8500円」に猟師たちも怒り爆発!いくらなんでも安すぎる
- 頬つかみ人間の顔を噛みちぎったクマを「復讐でタコスにしてやった」…クマを殺すな!と何十件も抗議電話を自治体にかける女性
- 頭つかまれ、後頭部や左顎に爪をグサッ…連日報道されるクマ襲撃にクマ大国のロシア「彼らと友達になれ、だが銃を手放すな」
- 痛い、クマが私のお腹を引き裂いてるの…「地獄のような痛みと恐怖」ムツゴロウさんが知った凶暴ヒグマ、唯一の弱点