お金をかけず「ぐっすり眠れる」6畳の寝室をプラン。思わずホッ、落ち着きを取り戻す空間に
お金をかけずに6畳の部屋を、快適で寝心地のよい寝室にした事例を紹介します。6年前に地元工務店で家を建てた、インテリアコーディネーターの資格を持つライターは、枕元の手が届く場所に調光できる照明のスイッチを設置。また、暗めの色のアクセントクロスを選ぶなど、ちょっとした工夫でぐっすり眠れる寝室を実現しました。
寝室は収納もない6畳のシンプルな部屋
筆者は夫と3歳娘の3人で暮らしています。6年前に地元工務店で、延床面積26坪の2階建て住宅を建てました。LDKや水回りは1階に、寝室や子ども部屋は2階にあります。 家を建てる前はインテリアショップに勤務しており、スクールに通ってインテリアコーディネーターの資格も取得。せっかくならと自宅の内装や設備を、自分でプランニングすることにしました。 わが家の寝室の広さは、一般的な長方形の6畳(360×270cm)。シングルベッド2台を設置しても、ゆとりの広さです。 寝室の計画時、筆者は以下の2点を希望しました。 ・寝ることだけに特化した部屋にしたい ・寝るためだけの部屋なので、なるべく費用を抑えたい もともと夫婦ともに寝室=寝るだけの部屋という習慣があったため、寝室にかかる建材費や施工費を抑え、LDKやワークスペースを充実させる計画で進めました。 とはいえ、ただ簡素にするだけでは、注文住宅で建てた意味がありません。そう思った筆者は、お金をかけずに快適で使いやすい寝室を目指すことにしたのです。
照明のスイッチは枕元の床から50cmの位置にも
それまで住んでいた家では、寝室の照明スイッチは入口の壁にありました。ですから、ベッドに入る前に電気を消し忘れたときや、就寝中にトイレや用事を思い出して電気をつけたいときは、わざわざその場所まで行く必要が。リモコンもありましたが、意外に迷子になりがち。すぐに見つからずストレスでした。 そこで、新居の寝室のスイッチは、入り口に加えて枕元にも設置。平均的なベッドの高さに合わせて、寝ながら操作できるように、床から約50cmの高さにつけました。