7月に長期国債買い入れ減額へ計画決定…でも日銀に利上げを先送りするハードルは高い?
勇気のいる「長期国債買い入れ」「利上げ」同時決定
ここで悩ましいのは、7月会合における利上げと長期国債の買い入れ減額が同時に決定されるかです(筆者は従前より7月の利上げを予想)。植田総裁は「7月までに出てくる経済物価情勢に関するデータないし、入ってくる情報次第で短期金利を引き上げて金融緩和の度合いを調整するということは、当然あり得る話」と回答しましたが、長期国債の買い入れ減額と短期金利の引き上げを同時に決めるのはそれなりに勇気がいることです。 それでも筆者は7月の利上げ予想を維持します。日銀は、円安抑制に対する日銀への政府等からの「外圧」が強まる中、利上げが遅れることで円安進行に拍車がかかる事態は避けたいはずです。為替対策を重視した場合、むしろ利上げと長期国債の買い入れ減額を同時決定する方が望ましいとの見方もできるので、やはり7月利上げの蓋然性は高いと判断されます。個人消費がマイナス基調にある中、変動型住宅ローン金利の上昇に直結する利上げが、日本経済(国民生活)にとって最良の選択肢であるかについて議論の余地があるとはいえ、利上げを先送りすることのハードルは高いように思えます。
---------------------- ※本資料は情報提供を目的として作成されたものであり、投資勧誘を目的としたものではありません。作成時点で、第一生命経済研究所経済調査部が信ずるに足ると判断した情報に基づき作成していますが、その正確性、完全性に対する責任は負いません。見通しは予告なく変更されることがあります。また、記載された内容は、第一生命ないしはその関連会社の投資方針と常に整合的であるとは限りません。