大学生の息子が「軽自動車」をねだってきます…。通学でも使用しないですし「共同利用」で十分ですよね?
大学生におすすめの車の利用方法
大学生が車を利用するときにおすすめの方法を、以下にまとめました。 ・レンタカーを利用する ・カーシェアリングを利用する ・親の車と共同利用する 大学生の場合は、それほど車の使用頻度も多くない可能性があります。そのため、レンタカーやカーシェアリングなどで必要なときに利用する方が、購入費や維持費もかからず、経済的な負担少なくなります。学生の場合は、学割などで通常よりも安くレンタカーやカーシェアリングを利用できる場合もあるようです。 また、自分の車を持つのではなく、親の車と共同利用する方法も検討しましょう。ただし、親の車を借りて運転するときは、加入している保険の運転者の範囲を確認しましょう。運転者の範囲が「本人限定」や「本人・配偶者限定」の場合、子どもは対象外となり親が加入している任意保険は使えないので、注意してください。
通学で頻繁に車を使用しないなら、維持費をおさえるために車を共同利用がおすすめ
大学生が車を所有する場合は、維持費が自分で支払えない可能性があります。車種により維持費にかかる費用は変わりますが、軽自動車の場合、目安として年間で32万程度の維持費がかかるといわれています。 通学で頻繁に車を使用しないのであれば、レンタカーやカーシェアリングを利用したり、親の車と共同利用したりする方法が経済的な負担が軽くなるでしょう。ただし、親の車を借りて運転するときは、加入している保険の運転者の範囲を確認してください。 出典 東京都 自動車利用と環境に関する世論調査 1 自動車の保有・利用実態 1-4 所有している自動車の運転者 表1-4-1 所有している自動車の運転者-性・年齢別 (12ページ) 執筆者:FINANCIAL FIELD編集部 ファイナンシャルプランナー
ファイナンシャルフィールド編集部