7浪の末、54歳で医師に!3児の子育てをしながら、それでも医師になった思いとは。
54歳で医師になった新開貴子さん。現在59歳、6年目の医師だ。 学生時代は落ちこぼれだったと語る新開さんが医師を志したのは32歳のとき。そこから実に20年以上をかけて医師国家試験に合格した。さらにその途中には、結婚と3人の子どもの出産、育児も経験している。 【写真6枚】3人のお子さん。医学生時代、自習スペースの片付けを手伝ってもらった後に。現在、長女は薬学生、長男はハンガリーに留学中の医学生、次男は高校生 なぜ、諦めることなく医師を目指すことが出来たのかに迫った。
「母親にも父親にも私という存在がいない」と感じた島根時代
新開さんは島根県松江市の生まれだ。母親は高級クラブや薬局を経営していた。父親もその手伝いをしていたため、両親は家にいないことが多く、不仲で喧嘩している姿ばかりを見せられた。代わって新開さんの子守りをしてくれたのは近所に住む身寄りのないおばあちゃん。新開さんが育ったのはそんな家庭環境の下だった。 「寂しくてストレスを感じていたんだと思います。4歳頃からまつ毛と眉毛を全部抜くようになってしまっていました」 後に医師を目指すことになる最初のきっかけはこの頃に経験している。それは、おばあちゃんに連れて行ってもらった夏祭りでのこと。 「金魚すくいの金魚を地面に落としてしまったんです。土の上で跳ねる金魚を見て、幼い私はどうしていいかわからずもう苦しくて。『どうしよう!どうしよう!』って。そうしているあいだに金魚は動かなくなって、心の中が罪悪感でいっぱいになりました。『自分が死なせてしまったんだ』って」 この出来事がきっかけで、小学校に上がると捨て猫や捨て犬を見つける度に家に連れて帰ろうとしたり、エサを持って行ったりするようになった。道端に置き去りにされていた動物を友達が連れて帰らなかったことを知ると、その友達を責めることすらあった。“命を救うボランティア”に燃えた。 「古切手を集めて、ネパールの子どもたちにワクチンを送る活動があることを知ったときには、誰に頼まれたわけでもないのにポスターを作って街中に貼ったり、学校や電話ボックスに古切手を入れる箱を置いて回ったりしました。そういったことが当時の自分の生きがいになっていましたね」 勉強は家庭環境のストレスで手につかなかった。小中と学校の成績はいつも悪かった。 「中学生のときには数学の答え合わせで、どうせ答えられないだろうからって先生が授業中に私を飛ばしたこともあります。成績はクラスで最下位だし、学年全体でも底辺にいました。そんな私に先生からは『お前はダメだ!』と可能性を否定する言葉をぶつけられて。かと言ってスポーツができるわけでもなく、自分には何の取り柄もないと劣等感が大きくなっていきました」 両親は家の外にそれぞれ別のパートナーを作った。崩壊していく家庭の中で「母親にも父親にも私という存在がいない」と感じていた新開さんは、中学生の頃には髪の毛まで抜くようになっていた。 高校は偏差値の低い学校へかろうじて入れたものの、2年生のときに両親は遂に離婚。この環境から抜け出したいと高校卒業と同時に上京し、東京女学館短期大学英文科に進んだ。