【大分県・2024年版】秋の絶景・風物詩10選。風情豊かな城下町に2万本の竹灯籠が灯る
暑い夏もようやく終わり、心地いい季節。旅をしたい気持ちが高まってきました。 紅葉や秋祭り、収穫のよろこびなど、日本にはたくさんの美しい秋の絶景・風物詩があります。そんな日本ならではの魅力を感じるとっておきのスポットをご紹介。 【画像】展望台から一望できる九酔渓の紅葉ほか、大分県の秋の絶景10選を写真ですべて見る。 「いつか」の旅行の参考に。眺めても美しい、秋ならではの豊かな景色をお楽しみください!
◆第25回 たけた竹灯籠「竹楽」2024
大分県はマダケの竹材生産量が日本一。その上質な竹を使い、美しい竹灯りで県を盛り上げようと始まったのが「大分三大竹灯り」だ。 その中の1つ「竹楽」は毎年11月第3週の週末に開催され、十六羅漢や武家屋敷通り、廣瀬神社など、風情豊かな城下町に2万本の竹灯籠がずらりと並ぶ。 開催期間:2024年11月15日(金)~17日(日) 点灯16:00~21:30(最終日は21:00まで) 第25回 たけた竹灯籠「竹楽」 2024(たけたたけとうろう ちくらく) 所在地 大分県竹田市城下町一円
◆九酔渓
「九酔渓」は、玖珠川流域に約2キロメートルにわたり断崖絶壁が続くV字渓谷。渓谷内の道路にヘアピンのようにカーブしている箇所が連続してあることから、「十三曲がり」とも呼ばれている。 紅葉の名所として有名で、秋になるとモミやツガ、カツラなどの渓谷林が錦に染まり、多彩な紅葉に包まれながらドライブを満喫できる。 食事処・桂茶屋の展望台から渓谷を一望することができ、ここのテラスから眺める紅葉も趣たっぷり。近くには温泉宿「つれづれ」もあり、温泉は立ち寄り利用も可能だ。 紅葉は、峠の展望台のほか、日本一の人道大吊橋「九重“夢”大吊橋」からも眺めることができます。 紅葉の見ごろの時期:11月上旬~中旬 九酔渓(きゅうすいけい) 所在地 大分県玖珠郡九重町田野
◆宝生寺
「宝生寺」は、約800年の歴史をもつ臨済宗妙心寺派の寺院。庭園の美しさが評判で、境内では市の有形文化財指定の石幢や石塔も見られる。 豊後大野市の代表的な紅葉の名所であり、モミジを中心に鮮やかな彩りに染まった光景は、「彩の宝生寺」「宝生寺の秋」と称されるほど。 紅葉の時期にはライトアップも行われ、暗闇に浮かび上がる木々や本堂が池の水面に幻想的に映し出される。 紅葉の見ごろの時期:11月上旬~下旬 ライトアップの日程:2024年は11月3日(日)~10日(日)17:30~21:00 宝生寺(ほうしょうじ) 所在地 大分県豊後大野市清川町宇田枝1639