《医師推奨》“身体おそうじスープ”を飲むだけで、内臓脂肪やコレステロールが改善!
「太りやすくなった。食べる量は変わらないのに……」 「健康診断で、中性脂肪と悪玉コレステロールが多すぎるって注意されちゃった」 【写真】包丁いらずの超時短スープ「めかぶ納豆スープ」 50歳を過ぎたあたりから、そんな嘆きをよく聞くように。いったいなぜなの?
身体の“悪いあぶら”放置は禁物!
「女性は、更年期、そして閉経を経ると、エストロゲンという女性ホルモンがぐっと減ります。すると、血管が老化して動脈硬化が進む、血液中の悪玉コレステロールや中性脂肪が増えてドロドロ血液になるといった悪影響が出やすくなります。また、加齢による基礎代謝の低下や運動不足により、お腹まわりにも内臓脂肪が蓄積しがちに」 そう話してくれるのは、生活習慣病などについて数多くの情報を発信している医師の五藤良将先生。 内臓脂肪が増えると、ウエストまわりが太くなるだけではすまない。 「内臓脂肪から悪い物質が出て、インスリンという血糖値を下げるホルモンが効きにくくなったり、コレステロールをためやすくなったりします。放置すると、2型糖尿病のほか、心筋梗塞、脳梗塞といった血管系の病気にかかりやすくなってしまうのです」(五藤先生、以下同) 血液中の悪玉コレステロール、中性脂肪、そしてお腹にたっぷりついた内臓脂肪。これら「悪いあぶら」を放置すると、命にかかわる病気のリスクがアップするということ! では、これらの悪いあぶら、どう退治できるのか。 「食習慣を急に変えるのは難しいですよね。ですから、飲むだけで血液や身体の悪いあぶらを落としてくれる“身体おそうじスープ”を考案しました。ぜひ試してみましょう」
“悪いあぶら”を落とす3大成分とは
「“身体おそうじスープ”は悪いあぶらを落とす効果があると医学的に証明されている成分に着目。それがポリフェノール、良いあぶら、お酢の3大成分です。これらをあわせてとることで、大きな相乗効果が期待できます。この3大成分を含む8つの食材からなるスープを考案しました」 まず、ポリフェノールは、材料のうち、玉ねぎ、黒すりごま、しょうが、粉末緑茶、しょうゆに含まれる成分だ。 「抗酸化作用により、悪玉コレステロールが悪さをするのを防いでくれます。この作用以外にも、玉ねぎには血栓を予防する効果、ごまには肝臓の機能を高める効果がある。また、しょうがは代謝を高め、しょうゆは血液中の余分なあぶらを流してくれます」 3大成分の2つ目、良いあぶらは、油脂の中でも身体に良い作用をもたらしてくれる。 「かつお節に含まれる魚のあぶらは、中性脂肪を低下させます。オリーブオイルには、善玉コレステロールを増やし悪玉コレステロールを減らす働きがあります」 そして3つ目のお酢には、血糖値の急上昇を抑える効果、脂肪の合成を抑えて脂肪燃焼を促進、新陳代謝の促進などうれしい効果がたくさん! 「腸内環境も整えてくれるので、腸活にも役立ちます。りんご酢には、ポリフェノールと同様の効果もあります」 材料はどれもスーパーで気軽に入手できるものばかり。 「“身体おそうじスープ”は、免疫力を上げたり、血液をサラサラにしたり、抗酸化力を上げるといった効果がありますが、これは生活習慣病やがん、そして認知症予防にもつながります。こうした病は身体の中で時間をかけて悪化していくものですから、このスープを長期的に取り入れてみてくださいね」 材料(10食分) ・かつお粉……50g ・黒すりごま……大さじ3(18g) ・エキストラバージンオリーブオイル……大さじ2(24g) ・りんご酢……大さじ1(15g) ・粉末緑茶……大さじ2(約7.2g) ・しょうゆ……70g ・玉ねぎ……1個(200g) ・しょうが……20g 【作り方】 (1)玉ねぎ、しょうがをすりおろす。玉ねぎはできるだけ細かくできればブレンダーやみじん切り器を使っても。しょうがはチューブでもOK。 (2)玉ねぎ、しょうが以外の材料をボウルに入れよく混ぜる。 (3)(1)に(2)を入れてよく混ぜる。 (4)(3)を製氷皿に詰めて冷蔵庫へ(臭いうつりが気になる場合は、ラップをしく)。 製氷皿1キューブ約40g10個分の製氷皿(1個のサイズ目安:縦約35mm×横約40mm×深さ約35mm)を使用すると1キューブが1杯分(約40g)となる。手軽に使えておすすめ。