現代人の暮らしが”バグ”る「虫村(バグソン)」に行ってみた! 不動産×テクノロジーの第一人者が、山奥に貨幣経済外の集落をつくる理由って? 神奈川県相模原市・藤野
安全で快適で、便利な都会の生活。なんの不自由はないけれど、本当にこれでよいのだろうかと思うことがあります。神奈川県相模原市の藤野で、暮らしに「バグ(※)」を生み出す里山の集落「虫村(バグソン)」をつくりはじめたのは、「不動産」とテクノロジーをかけあわせ、「場」を生み出してきた第一人者・中村真広さん。暮らしに「バグ」を生み出すとはどういうことなのか、宿泊して体験してきました(※バグ:プログラム用語で、制作者の意図と違う動作をする原因の総称)。
移住のきっかけは子育て。アーティストなどが多く暮らす「藤野」へ
中村真広さんは、コワーキングスペースを提供する「co-ba」、リノベーション住宅のプラットフォーム「cowcamo」などの事業を起ち上げ、建築と不動産×テクノロジーで、2010年代に旋風を巻き起こしてきた人です。もともと東京都内で暮らしていましたが、2023年、神奈川県相模原市の山奥・藤野へ引越し、新しいプロジェクトをはじめました。
その名も「虫村(バグソン)」。バグは、虫の英語・BUG、プログラム用語としてのバグを掛けています。プラグラム用語のバグは「誤り」や「欠陥」を指す言葉ですが、最近では、「間違い」「不具合」「おかしい」というニュアンスで使われるようになっています。では、なぜ「移住」で、「バグ」なのでしょうか。ひとつずつ、順番に聞いていきましょう。
「都内では、渋谷の賃貸マンションのあと、目黒で中古マンションを購入しました。目黒で家を購入したのは、結婚して、愛犬を迎えたタイミングでした。隣には大規模公園があって、愛犬と一緒に散歩もできて最高。マンションの管理組合を通して友人ができたりして、楽しく暮らしていたんです。その後、娘、次いで息子が誕生し、子育てするなかで、いろいろと考えるようになりました。東京にいると、塾通いとその後の小学校受験、中学受験と『コース』ができあがっていますよね。はたして、本当にそれでよいのだろうかと。それがはじまりです」と中村さん。
【関連記事】
- お支払いはお金じゃなくてモノで! 物々交換ショップに人が集まる訳。赤字でも営業を続ける店長に聞いた 「サルベージSHOPレトロカルチャー」愛知県岡崎市
- 家を自分でデザイン&組み立てられる! テクノロジーのチカラで素人でも低コスト&自由度高い家づくりサービス「NESTING」がおもしろい VUILD
- 【京都】再建築不可の路地裏の長屋が子育てに理想すぎる住まいに! 子育て家族の家賃優遇、壁に落書きし放題など工夫もユニーク
- 13代続く湘南の地主・石井さん、地域の生態系や風景まもる賃貸住宅で”100年後の辻堂の風景”を住まい手とつくる 「ちっちゃい辻堂」神奈川県藤沢市
- キャンピングカーをリノベで「動く別荘」に! 週末バンライフで暮らしながら家族と九州の絶景めぐり