Jlab Go Pop ANC使ってみた:安価なノイキャンイヤホンならこれが正解
手軽な価格帯かつカラフルなデザインのイヤフォンやヘッドフォンで人気があるJlab。Jlabのイヤホンではエントリーモデル&カジュアル路線のGoシリーズに、アクティブノイズキャンセリング機能がついた新作「Jlab Go Pop ANC」が登場。残念ながら、現時点(11月中旬)では日本未発表です。 【全画像をみる】Jlab Go Pop ANC使ってみた:安価なノイキャンイヤホンならこれが正解 メーカーの本国アメリカではすでに発売されたJlab Go Pop ANCを、米Gizmodo編集部が試してみました。アメリカでの価格は30ドル(約4,600円)。いわく、この価格では驚くべきノイキャンパワーとのこと。 Jlabといえば、20ドル(約3,200円)のワイヤレスイヤホンや40ドル(約6,300円)のキーホールダーにもなるイヤホンなど、お手頃価格帯を支持するユーザーからの人気が高いブランドです。Jalbの話をするたび、あれだけ価格を抑えて音質を維持できているのはすごい、どうやってるんだ?という話で盛り上がります。 アメリカ国内では、コンビニやスーパーで電池の横に陳列され「業界最安値のANC」なんてキャッチがついている今回のJlab Go Pop ANC。 今回、レビューするにあたり編集部のなかには「30ドルの音やノイキャンなんてそもそも信じてない」なんて声もあがりましたが、さてどうでしょう。 数日使って思ったのは、アクティブノイズキャンセリング機能(ANC)に関しては編集部は間違い。ただ、そのほかのところでは、やっぱり安価イヤホン感が出ているところも…。
デザイン:お値段通りの見た目(いい意味で)
まず忘れちゃいけないのが、30ドルだということ。高いイヤホンと比べてはいけません。ハードルを30ドル用に下げて使ってみたのですが、まったく不満はなし。作りにチープ感はあるものの、パーツがゆるいとかカタカタ音がするなんてことはありません。いや、これはごめんなさい、ハードル下げすぎましたね。 充電ケースの蓋もタイトで、開閉もよし。閉めた時のクリック感も好印象です。アルミやガラスという素材と比べると、どうしてもプラスチックのチープさはありますが、安価ガジェットなのでOK。逆に軽量化と思えばメリットです。 着目すべきは、USB-Cケーブルが充電器と一体化しているデザイン。この使い勝手いいですめ。有線充電がゆえの優しい気遣い。 充電ケース同様、イヤホンもプラスチック。頑丈ではないけれど十分。Jlabのロゴ以外でデザインに大きな特徴はなし。デザインが凝っていないところも、30ドルらしくて潔いです。 問題はフィット感。これがとてもいい。今回私が使ったのは一番小さなイヤーチップですが、1日付けっぱなしでも落ちたり、ズレたりがありませんでした。重さ8.2gは最軽量ではないものの、サイズも重さもコンパクト。一日中使っても不快感はありません。