達人が選ぶ「2024年を代表するスマホ」 ハイエンド/ミッドレンジで厳選した5機種を語り尽くす
ITmedia Mobileでは、2024年を代表するスマートフォンを決定する「スマートフォン・オブ・ザ・イヤー2024」を開催しました。 【画像】ハイエンド部門のノミネート5機種 審査の対象となるのは、2024年1月1日から2024年12月中旬までに発売したスマートフォン。審査員がそれぞれ5機種を推薦し、その中で票が多く集まった10機種をノミネート機種として選定しました。2024年は「ハイエンド部門」と「ミッドレンジ部門」に分け、各部門で5機種ずつ(計10機種)、最終的に各部門で1機種(計2機種)を選定します。なお、ハイエンドとミッドレンジの線引きについては、価格が10万円を超えるかどうかという基準を用いました。 2024年の審査員は、ITmediaなどで活躍し、1年間を通じて携帯電話業界を取材してきた石川温氏、石野純也氏、太田百合子氏、佐野正弘氏、島徹氏、房野麻子氏、村元正剛氏、山根康宏氏(五十音順)の8人とITmedia Mobile編集部です。今回は、審査員が推薦した5機種とその理由を紹介します。
石川氏:2024年は「Xiaomi 14 Ultra」と「AQUOS sense9」の2強
・推薦機種(ハイエンド)……Xiaomi 14 Ultra、AQUOS R9 pro・推薦機種(ミッドレンジ)……らくらくスマートフォン Lite、AQUOS sense9、Xiaomi 14T ハイエンドは、「Xiaomi 14 Ultra」がダントツという印象でした。 カメラでガチンコで来たのも面白かった。「AQUOS R9 pro」もハードウェア的にいいところはありましたが、実際触ってみると、まだまだ「Xiaomi 14 Ultra」を追いかける立場でしたね。 一方、ミッドレンジに関しては、シャープの「AQUOS sense9」が抜きん出ていました。あとの機種は悩みつつ、「Xiaomi 14T」と、ギリギリ2024年に発売されたFCNTの「らくらくスマートフォン Lite」を挙げました。
山根氏:Nothing Phoneは「2a」になって肩の力が抜けてよくなった
・推薦機種(ハイエンド)……AQUOS R9 pro、Xiaomi 14 Ultra、Galaxy S24 Ultra・推薦機種(ミッドレンジ)……Nothing Phone (2a) Special Edition、nubia Flip 5G ハイエンドについて、Xiaomi 14 Ultraは確定ですね。プロユースで実際に使っている人も多いですし、カメラとしても、スマートフォンとしてもよくできています。フォトグラファーキットが付いたら使いやすくなるのも良い。今年ナンバー1でしょう。 「Galaxy S24 Ultra」は、マイナーチェンジっぽいところもあるのですが、「AIスマートフォン」化を今年最初に行った端末であることを評価しました。世界初ではないものの、内蔵しているSペンを生かした生成AI機能が使えることなど、他社に先駆けて生成AI機能を形にしていました。 「AQUOS R9 pro」は、発表時にかなり衝撃を受けた1台でした。「シャープやればできるじゃん」と思いましたね。ひと皮剥けて、海外と同じレベルのものを作れている。実際、個人的にも初めてシャープ製スマートフォンを購入しました。もし、これを2年前に出せていたらシャープは変わっていたでしょうね。 ミッドレンジは、「Nothing Phone (2a) Special Edition」を挙げました。これまでの1と2は、能書を垂れすぎていて、お高くとまりすぎていた感がありましたが、今回の2aは手頃な価格に落ち着いて、日本向けにおサイフケータイ対応も図っているなど、ようやく肩の力が抜けたデザイン端末になった気がしました。Special Editionを挙げていますが、ハード的な違いはほぼないので、票を入れる際には、「Nothing Phone (2a)」としてまとめてもらって構いません。 そして、「nubia Flip 5G」は、フォルダブルの低価格モデルを世界に先駆けて日本市場に出してきたところに衝撃を受けました。本気で日本に折りたたみを出そうと考えたアグレッシブな1台だったと思います。