WEC最終戦バーレーンの性能調整が発表。ポルシェを追うトヨタとフェラーリに緩和措置
11月2日にバーレーンで行われるWEC世界耐久選手権第8戦(最終戦)のBoP(性能調整)テーブルが発表された。シリーズ争いをリードするポルシェを追うトヨタとフェラーリは、ともに数値が緩和されている。 【写真】最終戦後のWECルーキーテストでBMW Mハイブリッド V8をドライブするバレンティーノ・ロッシ FIAが発表したBoPブルテンによると、トヨタGR010ハイブリッドとフェラーリ499Pは、前戦富士ラウンドよりも軽い最低重量と高い最大出力でバーレーン8時間レースに臨む。 トヨタはバーレーンに向かうハイパーカーメーカー8社の中で最大となる5kgの軽減措置を受け、GR010の重量は1065kgに減ったが、それでもこの車両はクラス最重量だ。 トヨタの最大出力は6kW増加して499kWとなったが、250km/hを超えた場合の“パワー・ゲイン”は4.2%と、富士に比べて1.2ポイントの減少となっている。 フェラーリは重量が2kg減らされ最低重量1053kgに。また10kWのパワーアップで510kW、ただしパワーゲインはマイナス2.2ポイントとなっている。 この変更は両メーカーにとって厳しい結果に終わった富士戦を受けてのものだ。フェラーリの最上位は9位、トヨタは同10位というリザルトだった。 一方、バーレーンに向けてドライバーとマニュファクチャラー双方のタイトル争いをリードしているポルシェは、ハイパーカーカテゴリーで最大の重量増加を余儀なくされている。ポルシェ963は富士に比べて7kg増の1056kgで、バーレーンを走行することになった。これは2kWのパワーアップによって部分的に相殺され、このドイツ車は514kWの最大出力で走行することになる。 バーレーンで重量が増加した他の車種は、アルピーヌA424(+4kg/1046kg)、キャデラックVシリーズ.R(+2kg/1038kg)、プジョー9X8(+1kg/1031kg) の3車種。 BMW Mハイブリッド V8は1kg軽量化されて1036kgとなり、ランボルギーニSC63のみ重量は1030kgのまま据え置かれた。これは、規則で許可されている最低重量だ。 ランボルギーニは、富士と比べて5kWのパワーダウン、キャデラックは3kW、BMWとアルピーヌはそれぞれ1kWの出力削減を受けている。プジョーの最大パワーは7kW増加して上限の520kWとなった。 LMGT3向けの最新BoPでは、ポルシェとアストンマーティンが重量増加を受けている。 アストンマーティン・バンテージGT3は、このクラスの9車種の中でもっとも影響を受けており、ベース重量は富士から10kg増加して1355kgとなり、合わせて最大出力は2%減少している。 ハート・オブ・レーシングのアストンは、前々戦サーキット・オブ・ジ・アメリカズでの勝利により、さらに15kgのサクセスウエイトを積み、1370kgでバーレーンを戦うことになる。 一方、ポルシェ911 GT3 Rは、ベース重量が5kg増加して1350kgとなる。富士でタイトルを決めたマンタイ・ピュアレクシングの92号車は、サクセスウエイト込みでは1385kgとなり、このフィールドのなかでもっとも重い車両となる。 ポルシェは、フォード、ランボルギーニ、レクサスとともに、富士と比べてパワーレベルに変化がない4つのブランドのうちのひとつだ。 BMW M4 GT3、フェラーリ296 GT3、マクラーレン720S GT3 Evoの3台は、前回のレースから1%増加し、シボレー・コルベットZ06 GT3.Rは1%減少している。 アストンマーティンとポルシェを除くLMGT3の他のすべての車種では、サクセスウエイトを除く最低重量は変更されていない。 [オートスポーツweb 2024年10月30日]