年金の4分の3はもらえると聞きました!「年金月20万円」の69歳夫を亡くした66歳妻、遺族年金「想定の3分の1」に計算間違いを指摘も、年金事務所で見事なまでの赤っ恥
長年付き添った夫婦。老後のことはしっかりと話し合っておきたいものですが、不完全であるケースも珍しくありません。きちんと話し合っておかないと、かく必要のない恥をかくこともあるようです。 【早見表】年金に頼らず「1人で120歳まで生きる」ための貯蓄額
老後について、夫婦で話し合ったことはありますか?
株式会社LIFULL seniorが40歳以上の男女に行った調査では「老後について、夫婦で話し合ったことはありますか?」の問いに対して、「ある*」が58.3%。 *しっかり話し合っている、少し話し合ったことがあるの合計 また老後で不安を感じている問題と、実際に話し合った問題について聞いてみると、不安のトップは「健康・病気」のことで65.2%。続いて「看病・介護」が43.3%、「生活資金」が42.9%と続きます。一方で実際に話し合ったことのトップも「健康・病気」で45.3%。続いて「生活資金」が38.3%と続きます。 【パートナーとの老後で不安がある問題/実際に話し合った問題】 健康・病気について:65.2%→45.3% 看病・介護について:43.3%→29.4% 生活資金について:42.9%→38.3% 住まいについて:21.2%→32.4% 財産管理・相続について:17.8%→21.9% 片付け・所持品の整理について:16.1%→17.7% お墓について:15.1%→26.2% 不安に感じることと、実際に話し合った内容の差に注目すると、「健康・病気」は20ポイントほどの差がありますが、「生活資金」についてはわずか4ポイントほどの差。健康や病気に不安は夫婦で話し合ったところでなかなか解決できませんが、生活資金の不安は基本夫婦でどうにかするしかありません。だからこそ、不安をストレートに伝え合うことが大切といえるかもしれません。 伊藤恵子さん(仮名・66歳)の場合、夫とは老後については話し合ったことは「ない」の少数派。「きちんと話し合っていたら……」。実は伊藤さんの夫・隆さん(仮名)、先日、69歳で急逝。心筋梗塞だったといいます。 ――高血圧だったから、気をつけないとはいっていたんです 隆さんも恵子さんも、完全に仕事を引退したわけではなく、週に2~3日ほどの勤務で、(夫婦で)月15万~20万円程度の収入があったとか。年金以外の収入があったからこそ、いまだに老後という意識が薄く、きちんと話し合ってこなかったのではないか。恵子さんの、いまさらながらの分析です。