《いまこそ加入すべき保険》貯蓄や資産運用を兼ねた“一石三鳥”の「変額保険」「外貨建て保険」は加入者増加 “老後の救世主”となる「個人年金保険」のメリット
人生で起きうる“もしも”に備えて入るのが「保険」。しかし、その保険料が家計に重くのしかかってくることもある。だからこそ、不要な保険は解約し、必要なものやお得な保険にだけ加入しておきたい。では、50才を過ぎて人生後半戦に入る時に「いまこそ加入すべき保険」とはどんなものなのだろうか。 【表で丸わかり】公的年金と生命保険を組み合わせれば一生安心!? 他、配当金がもらえる積立型保険なども
“一石三鳥”の「変額保険」「外貨建て保険」
保険というと、病気やけが、事故などのリスクに備えるイメージが根強いが、いまや「貯蓄」や「年金」、「資産運用」としても活用する人が増えているのだ。「死亡」や「入院」といった要件に左右されずに保険金を受け取れるので、より老後に有利になる。 「長い老後を生きる上で、保険はお金の不安を抱える人の助けにもなる」と話すのはファイナンシャルプランナーの松浦建二さんだ。 「いま、日本はようやく金利がある時代に戻りつつありますが、ただ銀行に預けるだけでは思うようには増えません。新NISAやiDeCoは預金より効率的に運用ができて税金面での優遇もあるため、投資のムーブメントは高まっていますが、どうしてもリスクがつきまとう。 生命保険はそうしたリスクの受け皿にもなり、もしものときの保障もついている。まさに、安心を買うことになるのです」 現在、生命保険の新規加入者はコロナ禍から倍増。生命保険文化センターの統計によれば、「夫婦ふたりで揃って加入」する人が増えつつある。また、お金を増やして守りたいと、定期保険ではなく終身保険を選ぶ傾向も見てとれる。 「特に加入者が増えているのは、貯蓄型保険の中でも運用次第で受取額が変わる『変額保険』や『外貨建て保険』。株などで運用するので、日米の株高や金利上昇の影響を受けて注目する人が増えているのでしょう。保障だけでなく、貯蓄や資産運用も兼ねた“一石三鳥”の商品です」(松浦さん・以下同) 保険会社各社は、金利上昇に伴い予定利率の引き上げを発表するなど、保険を取り巻く環境も好転しつつある。 「保険商品の設計上の前提となる運用利回りを高めに提案できるということは、各社が保険料を安くしたり、保険金を増やすことにもつながる。学資保険や円建ての個人年金保険など定額の商品にも、いい影響を及ぼすと考えられます」