一流アスリートはこう食べる!勝つための食事の流儀|【1】ボートレース界のレジェンド・瓜生正義
●一流アスリートは普段、何をどう食べているのか? 最低体重制限が設けられているスポーツ・ボートレースの選手会長で現役トップレーサーの瓜生正義選手(日本モーターボート選手会代表)に聞いた意外すぎる食事の流儀と、「食」にまつわる全てのコト。
日々、私たちを楽しませくれるスポーツ選手たち。その力強い活躍ぶりは生活にちょっとした潤いを与えてくれます。スポーツ観戦を楽しみつつ、いつも思うのが、「一体、何を食べたらそんなに強くいられるのだろう?」ということ。そこで、気になるスポーツ選手の食生活に迫る連載をスタート! ある日のボートレース三国のメニュー画像を見る 第1回目は、ボートレーサーの瓜生正義選手です。 ボートレーサーといえば、最低体重制限が設けられているスポーツ。体重がレースの勝敗に大きく影響するため、男子は52kg、女子は47kgを最低体重とし、過酷な減量が必要とされると言われています。そんな中、30年もの間、トップレーサーであり続ける瓜生選手に、食生活や減量などについてインタビューしました。
瓜生選手は最初からスゴかった! 1995年にデビューを飾り、わずか3走目で初勝利。翌年には一般競走で初優勝を飾るという快挙を成し遂げます。SG優勝11回、GI/PGI優勝21回、通算優勝は90回、通算勝率は7.56という成績は、まさにボートレース界のレジェンド。現在は(公社)日本モーターボート選手会の代表を務め、通称「正義のヒーロー」と呼ばれるA1の中でも別格の選手です。
レース開催中は、外の社会から完全に隔離されるボートレーサー。外部と連絡が取れる携帯電話などの通信機器は、レース場や宿舎に一切持ち込むことはできないというルールがあります。また外出も禁止、全ての食事は宿舎で取ります。 宿舎ではどんなものを食べているのか? ダイエットは? チートデイは? 勝負めしはあるのかなど、興味は尽きません。そんな疑問を伺うべく、選手会がある六本木に瓜生選手を訪ねました。
勝負めしは王道の“とんかつ”! 意外にもよく食べる瓜生選手の食生活とは?
連載「一流アスリートはこう食べる!勝つための食事の流儀」。第1回目のゲストであることを伝えると、「僕でいいんですか?」と笑う瓜生さん。それでは食にまつわる全てのこと、聞かせていただきます!
――1日の食事の回数は? 瓜生選手(以下同):レース場だと1日2食。レースの時も基本、お昼を食べないので朝と夜ですね。ナイターの時は朝食は11時に、夕食は21時くらいにとります。レース以外の普段の食事は朝、昼、夜の3食、食べています。 ――普段はどのような食事を食べていますか? 家では基本、家族が好きなものを普通に食べています。例えばカレーとか、デリバリーだったらお好み焼きとかも食べますよ。カロリーはあまり気にしていませんが、ラーメンを食べたら太るな、今食べたらちょっと重いな……と感じた時はやめておきますね。そして、食べた分は1時間くらい長風呂して調整します。代謝が良いのか、1kgくらい減りますよ。 ――筋肉に欠かせないタンパク質を摂るなど意識していることは? いえ、特にないですね。ブロッコリーを極力食べるなど、野菜をきちんと摂取しようと意識しているくらいです。 ――スポーツ選手は良質な鶏ムネ肉を摂取すると聞いたことがありますが……。 全然、食べないですね。ムネ肉の料理をリクエストしたこともなくて(笑) ――普段、料理はしますか? いえ、全くしません。でも、やってみたいなという思いはあります。中途半端なことが苦手だし、今は選手会代表という役職もあるので、一生懸命、料理に向き合える時間がないからやめておこうと。実は結婚するまで、目玉焼きの焼き方も知りませんでした。 ――レースではあんなに緻密なのに、目玉焼きが焼けないとは驚き! 昔、カップ焼きそばに目玉焼きをのせたくて妻に頼んだのですが、え、蓋するの? 水入れるの? と驚いたくらい。もし料理をするなら、調味料をちゃんと計量して本格的にやってみたいですね。