外食は年間600回以上! マッキー牧元の発掘!地方の名店~大阪編~
教えてくれる人|マッキー牧元
株式会社味の手帖 取締役編集顧問 タベアルキスト。立ち食いそばから割烹、フレンチ、エスニック、スイーツに居酒屋まで、年間600回外食をし、料理評論、紀行、雑誌寄稿、ラジオ・テレビ出演。とんかつブームの火付役とも言える「東京とんかつ会議」のメンバー。テレビ、雑誌などでもとんかつ関連の企画に多数出演。
大阪の串カツ屋は数多く行った。有名なチェーン店、多数の店がひしめくジャンジャン横丁でもはしごをしたし、ミナミの高級串カツ屋や兵庫・芦屋の「串かつ あーぼん」にも出向いた。 それぞれの店に魅力はあるが、おすすめはこの店である。賑やかなお母さんと寡黙なご主人という取り合わせもいい。だがなんと言っても、創意工夫に富んで、揚げ切りのいい串カツがたまらない。 それでは「やまが」の串カツ劇場といってみよう。
紫蘇の爽やかな香りが海老の甘さを引き立てる「海老紫蘇」。
この香りが食欲を刺激しちゃうんだよなあと「レンコンカレー肉詰め」。 「カキフライ」はソースをつけて食べよう。時期最後のカキフライは味が濃かった。
半生に揚げられた「帆立」は、上にのせられたマヨネーズとトビコというアクセントが良い。
ふんわりと優しく甘い「キス」は、数の子と抱き合わされて、その食感の違いが互いを持ち上げる。
「牛肉」は、ビフカツ文化の地域が誇る正当なおいしさである。
「アスパラ」はシンプルに、頭からガブリといって香りを爆発させよう。
貝殻に詰めて揚げられているのは「南瓜のグラタン」で、上にのったバターを中に入れて食べりゃ笑いが出る。
お次はスペシャリテのひとつ「小鯛」。中にインゲンが入っていて、その青い香りと小鯛のほのかな甘みが共鳴する。
「ホタルイカ」は、熱が加わってグッと深くなったうまみがあり酒が恋しくなる。