懐かしいものから主流になったモノまで クルマ界、なくなったら正直困るもの8選【10年前の再録記事プレイバック】
失って初めて気づくことは多いもの。今のクルマ界にも、なくなったら困るものは多々あるはず。お金、タイヤなどストレートなもの以外のクルマ界の「なくなったら困るもの」を探ってみた!!(本稿は「ベストカー」2013年4月26日号に掲載した記事の再録版となります) 【画像ギャラリー】ハイブリッドモデルに燃費競争……クルマ界、なくなったら正直困るもの8選(8枚) 文:渡辺陽一郎、編集部
■激化する軽自動車0.2km/L単位の「燃費競争」
以前の企画では"イタチゴッコの戦い"とも表現してしまった、最近激化する軽自動車の燃費競争。手の平返しじゃないけど、この企画では「なくなったら困るもの」に認定したい。 2011年9月、ダイハツミライースがJC08モード燃費30.0km/Lで誕生したが、その3カ月後にはライバル車のスズキアルトエコがわずか0.2km/L向上した30.2km/Lで登場。 さらに2012年9月、スズキワゴンRが28.8km/Lの燃費で話題をさらったが、その2カ月後にダイハツはMCしたムーヴで29.0km/Lを叩き出した。 こんな感じで、ここ2年間はスズキとダイハツで0.2km/Lの争いを展開しているが、それに今年、NMKVの新型軽自動車やホンダのライフも参戦! 今やJC08モード30.0km/Lでないと勝負にならない軽自動車の世界になったが、これもチマチマした争い(失礼!)の積み重ねの成果。 互いに切磋琢磨することで燃費値が向上していくわけ。財布にも地球環境にもとても優しいので、「軽の燃費競争」はやっぱりなくなったら困るのだ。
■国内外の自動車メーカー同士で結ばれる「業務提携」
クルマ業界でこれから生き残るためには、やはりメーカー間の業務提携や技術提携などは欠かせないようで、国内外の自動車メーカーにとっては「提携=なくなったら困るもの」だろう。 ここ数年でも、日産とメルセデスベンツ、トヨタとBMWなど話題を集める提携が多い。時代にマッチしたディーゼルエンジンや進化したハイブリッド技術など、互いが欲するものを得られる提携で、互いにメリットも生まれてくる。 また、業界のなかで生き残っていくため、会社存続のために提携したり、傘下に入るという例だってある。 ひと昔前を思えば、合点がいかない提携もあったりするが、互いの会社の英知が融合すれば過去にないすばらしいクルマが誕生することも今後ありうる。なので、ユーザーにとっても提携はあっていいもの、といえそうだ。 そんななかで、ホンダは孤高の存在。こちちはこちらで独自路線で期待感はある!