米不足の今、貴重なお米を美味しく食べたい!冷凍するなら熱々の状態で。白濁した米が美味しくなる炊き方も
2024年9月現在、首都圏ではスーパーにも、ドラッグストアにも、コンビニにもお米がありません。パンもパスタも蕎麦もある。食べ物に困るわけではないのに、米がないとこんなに不安になるのか。私たち日本人は、やはり「お米の国の人」なのだと思い知らされたような気がします。 日本の美味しいお米を食べられる幸せを噛み締めている今日この頃。お米を美味しくいただくための裏技を紹介しましょう。 【写真】ほかほかごはん、コレに乗せて冷まさずすぐに冷凍室へ * * * * * * * ◆真っ白な米粒がたくさん混じっていたら…… 米粒は半透明ですが、よく見ると真っ白な米粒もありますよね。実はこれは未成熟な米粒で、「乳白米」や「粉状質米」と呼ばれています。米粒が膨らむ時期に、気温が高くなりすぎたり、日照量が減ったりすると、できやすくなると言われています。 乳白米は普通のお米と同様に食べられますが、普通の米粒より柔らかく、炊くと粘りやすいため、少し安めの価格で売られています。 でも、このご時世お米は貴重! どんなお米も美味しくいただきたいですよね。もし、買ってきたお米に乳白米が多く混じっていたら、いつもより優しく米を研ぎ、1割程度水分量を少なくして炊いてみてください。そうすれば、炊き上がりがべちゃっとなるのを防げます。
◆研ぎ終わった米はザルに上げて置くのはNG! まるで都市伝説のように言われ続けているのが「米を研いだ後ザルに上げて乾かすと米全体に均一に吸水される」という話。実はこれ、NGです! 研いで水を吸った米は、水気をきると5分ほどで表面にヒビが入り始めます。そのヒビ割れから米の中のデンプンが流出。旨みが逃げ出して、べちゃっとした炊き上がりになってしまうのです。 だから、米を研いだら、表面が渇く前に浸水してお米に水を吸わせましょう。
◆ごはんの保存は冷ましてから……もNG! ごはんは冷蔵より冷凍保存のほうが美味しさをキープできることは広く知られています。冷凍するときは、冷ましてからラップで包んだり容器に入れたりして冷凍室へ入れるという人が多いのではないでしょうか。 でも、正解は「ほかほかのまま冷凍したほうが断然美味!」なんです。ごはんは炊き上がってから時間が経つにつれ、水分が抜けてデンプンが劣化し、パサついていきます。パサついてから冷凍保存したごはんは、電子レンジで温め直してもパサついたままです。 つまり、水分を十分含んだふっくらツヤツヤごはんをそのまま冷凍したほうが、美味しさをキープできるというわけです。 急速冷凍機能がない場合や、他の冷凍食品に触れるのが気になる場合は、ステンレスやアルミなど金属製のバットや容器に入れて保存することでより速く凍らせることができ、また、他の食材と直接触れるのも防げます。 ちなみに、冷凍ごはんを常備している我が家では、ごはんはいつも、ほかほかの湯気ごとラップで包んで冷凍室に入れています。ときどきうっかり忘れて冷めたごはんを冷凍すると、必ず「今日のごはん、失敗した?」と言われるほど、違いは歴然! ごはんを保存する際は、ぜひ試してみてください。
藤岡操
【関連記事】
- アイスクリームやシャーベットをよく食べているのは……3位・福島市、2位・金沢市、1位はまさかの…?最も少なかったのはなんと、あの都市!
- 8月5日は2回目の土用の丑の日!関西ではうなぎではなく〈まむし〉を食べる!? 切腹が不吉で背開きの関東、関西が腹開きの理由は?地焼きと蒸し焼きの差は?
- アニサキス症は春にも急増!酢締めでも、噛んでも死なない、治療薬もない……腸に逃げる前にすぐ病院へ!
- ブロッコリーが昇格した「指定野菜(重要な野菜)」とは。なぜ選ばれた?カリフラワーとの違いは?意外と知らないブロッコリーのことを深掘り
- ウインナー、ベーコン、ハム、加熱しなくてOKなのはどれ?「無塩せき」って何? 肉加工品のトリビア