意外と見落としていることも…!? 現役保育士が教える、保育園の運動会で「必須の持ち物・服装リスト」
こんにちは!現役保育士のはるです! 秋と言えば運動会の季節!お子さんの通われている保育園の運動会はいつ行われますか? 【あわせて読みたい】「運動会でわが子を見つけられない…!」先輩ママたちが語る“運動会応援時”後悔しないために知っておくべきこと 最近は春に行うという園もでてきましたが、まだまだ主流は秋。フォロワーさんにアンケートをとってみても秋に実施する保育園や幼稚園が圧倒的に多いという結果になりました。 とはいえ9月に入っても続く暑さに、11月まで開催をずらしたという声もありました。 保育園の運動会っていったいどんなことをするのか、持ち物や服装はどうしたらいいの?という気になることから、実際にあった運動会のエピソードまで紹介したいと思います。
保育園の運動会は何が必要?
運動会の持ち物や内容、服装などは運動会開催の1ヶ月~2週間前に配られるであろうおたよりに全て載っています! 保育園によっては、子どもの当日の立ち位置やかけっこで何走目に走るのか。はたまたリレーの順番やゴールの位置まで事細かく通知してくれるところも。 おたよりとしてではなく廊下に掲示されるパターンもあるので、情報は見逃さないようにしましょう。
保育園の運動会に持っていきたいもの
子どもの持ち物は水筒と上履き(室内開催の場合)が定番で、あとは園によってこまごましたものが追加される程度かと思います。 保護者の持ち物としては飲み物、カメラ、ビデオカメラ、三脚が基本。 ・屋外の場合:レジャーシート、椅子、タオル、日除け対策グッズ ・室内開催の場合:上履き があれば十分かと思います。 気を付けておきたいのが飲食物の持ち込みです。 午後まで運動会を開催するという場合はお弁当が必要となってきますが、ほとんどの保育園は昼前に終わるよう計画されています。 下の子を連れて行く場合、ご機嫌取りにおやつを……と思うかもしれませんが、運動会では飲食物の持ち込みを制限している園が多いので、確認が必要です。 アレルギー児に配慮していたり、会場を借りている場合は会場側との取り決めであることも。小学校や公園を借りて行っているのであれば、来年度から借りられなくなってしまうことになりかねないので、必ず保育園のお知らせを読んで飲食物の持ち込みについてルールが決められているか確認しておきましょう。