野球界に輝く「リストラの星」が、次に目指す活躍のフィールドは?〔前編〕
西武、ソフトバンク、独立リーグでの選手生活を経て、引退後もコーチや監督として野球界の最前線に立ち続けてきた宮地克彦氏。現在は女子野球チーム「九州ハニーズ」の監督兼球団社長として、選手育成とチーム運営に情熱を注いでいる。そんな宮地氏にこれまでの来歴や指導者として歩むキャリアへの想いを聞いた。
負けず嫌いだから、ここまでこれた
―野球との出会いは 地元・大阪で友達に「野球やらへん?」と誘われたのがきっかけです。よくある話でしょう? 兄弟がやってたわけでもなく、子供会の集まりでソフトボールチームに入っていたから友達が声をかけてくれたんでしょうね。 中学からはクラブチームに入ったんですが、ガチガチの本格志向で練習からしてだいぶ厳しかったです。僕はただ打って・投げて・楽しみたいぐらいの気持ちだったんで、「野球やめるわ」と親父に言ったらえらく怒れましてね。 男が一度決めたことは最後までやり抜けというタイプだったんで、息子の言うことに聞く耳持たず、しまいには監督のところに行って「絶対にやめさせませんので」と言い切られたもんだから逆に火がついて、「中3までは続けたるわ!」と腹をくくりました。 ―言われるがままがイヤだった 宮地 シンプルに反発心・反抗心です。親父だろうがなんだろうが売られたケンカは買いますよと(笑)。ただあのとき親父があっさり、「そうか、やめとくか」なんて言ってたら今の自分はありません。そう思うと僕の野球人生は、負けず嫌いから始まったり転機を迎えてることが多いです。 中学でもそれなりに活躍できたので、高校でも野球を続けるつもりではいましたが、とにかく親元を離れたい一心だったので香川の高校から声がかかったときはめちゃくちゃうれしかったです。当時の尽誠学園は2学年上に伊良部秀輝、1学年上に佐伯貴弘、1学年下には谷佳知が在籍する強豪校でした。鳴り物入りで入ってくる選手たちと同じ舞台で戦えるのが刺激になった……よりも、家を出られたことの方がとにかくうれしかったです(笑)。