インテルのAI PCで「Microsoft 365 Copilot」を使ってみた。コレ普通に便利じゃん
Microsoft(マイクロソフト)のAIであるCopilotとWordやExcelといったOfficeアプリケーションを連携して使えるのが、Microsoft 365 Copilotです。 【全画像をみる】インテルのAI PCで「Microsoft 365 Copilot」を使ってみた。コレ普通に便利じゃん 各アプリでサイドパネルに表示されるCopilotのチャット画面から会話をするだけで、作業をサポートしてくれるというもの。Wordでは文章、Excelでは計算、PowerPointではスライド、とそれぞれ作成したり編集したりといったことを行なえます。 実際にWord、Excel、OneNoteで使ってみたのでそれぞれのCopilot機能を紹介します。 なお今のCopilot機能はクラウドのAIで処理していますが、近い将来AI PCの力でローカル処理でき、機密性の高いデータも頼めるようになります。 そんな未来も見越しつつ、今回はインテル® Core™ Ultraプロセッサー搭載のAI PC「HP OmniBook Ultra Flip 14」を使用しました。
Wordで文章を作成
Wordではドキュメントの新規作成や編集、要約といった作業をCopilotを通して行なえます。 Wordではドキュメントの新規作成をして、AltキーとIキーを押すことで上記のようなCopilotへの入力バーが表示されます。「ホーム」のリボンメニューからCopilotアイコンをクリックすることで表示されるサイドパネルからも入力ができます。 あとはここに作成したいドキュメントについての内容を入力すれば、それに適した形式ですぐに文章を作成してくれます。 今回は「HP OmniBook Ultra Flip 14」を使ってCopilot+ PCやAI PCについて調べたかったので、「Copilot+ PCについての記事を書きたい」とお願いしてみます。 すると、タイトル、見出し、段落、結論もつけながらCopilot+ PCについての記事をすぐに作成してくれました。約1,500文字のボリュームの文章をすぐに作成したので、最初に試したときは驚きました。 さらに、Copilotは既存のWordドキュメントの編集にも役立ちます。自分で作成した文章の文法チェックや校正・推敲といった作業も行なえるのです。また、既存のドキュメントの内容を簡潔にまとめる要約文の作成も可能です。 Copilotの文章作成は非常に便利ですが、注意すべき点としては文章はインターネット上から集めた情報がベースとなるので、そのまま使用すべきではないという点です。 今回作成した文章もたしかに内容や文法もクオリティの高いものでしたが、そのまま記事にはできません。とはいえ、全体の構成をまとめてくれる、文章の雛型を作成してくれる、という点は非常にすばらしい機能だと感じました。