Facebook「ホロコースト否定」投稿禁止から1年、今でも減らない反ユダヤ主義の投稿
今でも世界的に根深い反ユダヤ主義
Facebookは2020年10月にホロコースト否定に関する投稿を一切禁止し、発覚したらすぐに削除することを明らかにしていた。第二次世界大戦時にナチス・ドイツが約600万人のユダヤ人、ロマ、政治犯らを殺害した、いわゆるホロコースト。だが現在でも欧米やアラブ諸国では反ユダヤ主義が根強く「ホロコーストはなかった」「ユダヤ人はそんなに殺されていない」といったホロコースト否定論者が多く、そのようなホロコースト否定に関する投稿はネットやSNSにも多く、あっという間に拡散されている。特に若い人たちはSNSでのホロコースト否定の情報を鵜呑みにしてしまう傾向が強い。日本ではあまり馴染みのないテーマだが、数年前にホロコースト否定について取り上げた映画『否定と肯定』が公開されたので観たことがある人もいるだろう。戦後70年以上が経ち、ホロコーストの生存者らも高齢化が進んできているが、世界中のホロコースト生存者が2020年7月に、FacebookのCEOでユダヤ人のザッカーバーグに対して、ホロコースト否定論に関する投稿を削除するように呼びかけていた。
また2021年1月からFacebookでは「ホロコーストはなかった」「ユダヤ人はそんなに殺害されていない」「ガス室などなかった」といったホロコーストを否定するような検索がされた場合には、AboutHolocaust.orgが表示されて、同サイトに誘導してホロコーストについて学んでもらおうとしている。
そしてFacebookがホロコースト否定の投稿を禁止してから1年が経っても、Facebookにはまだ多くのホロコースト否定や反ユダヤ主義の投稿が減っていないと、米国最大のユダヤ団体の名誉毀損防止同盟が訴えていた。
隠語や仲間内の用語が多く削除が困難
世界的にもまだ根強い反ユダヤ主義によるホロコースト否定や反ユダヤ主義に関するSNSへの投稿は多い。露骨にホロコースト否定や反ユダヤ主義に関する内容であれば、すぐに削除もできる。だが、そのようなわかりやすい投稿ではなく、隠語や仲間内でしかわからないような言葉、新しい表現などで投稿されることも多く、全てのホロコースト否定の投稿を削除することは容易ではない。
例えば、「88」という数字の羅列をよく見かけるが、これはナチスドイツの総統だったヒトラーを称える「ハイル・ヒトラー」のことである。「Heil Hitler」(ハイル・ヒトラー)の頭文字「H」がアルファベットで8番目であることから、「88」で「ハイル・ヒトラー(Heil Hitler)」を表している。説明されないと何のことか、理解しがたいかもしれないが、ネオナチの隠語で、反ユダヤ主義の強い欧米では、ユダヤ団体のSNSなどに「88!」が書き込まれては、すぐに削除されている。日本ではSNSなどで「888888・・」と書いて拍手(拍手のパチパチの擬音語)を表現することがあるが、欧米では「ハイル・ヒトラー」の連呼の隠語である。
他にも「6MWE」と4文字が書かれているが、これは「6 million was not enough」の略で、ホロコーストで殺害されたユダヤ人が「600万人では十分でなかった」、つまりもっと殺害されていれば良かったということを表現している。また「あんなことはなかった」といった文脈からでしか推測できないような表現が多く、そのような投稿をSNSから削除していくことは至難の業である。
▼ホロコースト否定について取り上げた映画『否定と肯定』