Yahoo!ニュース

検索結果

151
  1. 0:52
    公務員に夏のボーナス支給 石川県・一般職員の平均支給額は75万円
    …公務員に夏のボーナスが支給されました。 県の一般職の平均支給額は去年より増え,およそ75万4000円となっています。 県は、知事部局をはじめ教育委員…
    テレビ金沢石川
  2. 0:50
    国の名勝指定の答申を受けた石川・金沢市の「西氏庭園」 関係者向け見学会
    …国の名勝指定の答申を受けた金沢市長町の「西氏庭園」で庭園の保存などに携わる関係者の見学会が開かれました。 西氏庭園は大正時代、住宅地に作られた庭園で…
    テレビ金沢石川
  3. SNS通じ暗号資産1700万円だまし取られる 石川・小松市
    …ことし小松市に住む40代のAさんがSNSを通じておよそ1700万円分の暗号資産などがだまし取られました。 Aさんは去年11月上旬資産運用アドバイザー…
    テレビ金沢石川
  4. 0:42
    「被災地の風景を取り戻す」能登が地盤の西田昭二衆院議員が語る
    …国会閉会の挨拶で西田 昭二 衆院議員がテレビ金沢を訪れました。 能登の石川3区が地盤の西田氏は能登半島地震から半年を前に、「復興に向け、被災地の風景を取り戻すことが…
    テレビ金沢石川
  5. 0:34
    詐欺の疑いで逮捕の大学生 処分保留で釈放
    …詐欺の疑いで逮捕、送検された大学生が処分保留で釈放されました。 東京都内に住む23歳の男子大学生は、ことし3月、神奈川県内で特殊詐欺を防いだとして警…
    テレビ金沢石川
  6. 0:42
    いよいよ夏本番 プール開きへ向け安全祈願の神事
    …お隣、福井県坂井市にある芝政ワールドでは29日のオープンに向けて、プール開きの神事が行われました。 一足早く地元の園児が招待され、元気いっぱい遊んで…
    テレビ金沢石川
  7. 2:01
    能登のともしび~「弟が見つかる小さな光が見えた」
    …「能登のともしび」は震災に立ち向かう中で、能登のあたたかな人情と微笑みをお伝えしています。 いまだ復興の光が見えてこない能登。遅々として進まない被災…
    テレビ金沢石川
  8. 4:43
    【北陸3県イイトコどり~】「!」っとするちょっと意外なアイデアグッズ
    …【2024.6.28 OA】 石川・富山・福井、日本テレビ系列の北陸の3つのテレビ局が、一つのテーマでそれぞれの県を取材する人気コーナー「北陸3県イ…
    テレビ金沢石川
  9. 1:56
    甲子園への切符をかけた夏の高校野球 石川大会の組み合わせ決定
    …甲子園出場をかけた熱い戦いがまもなく始まります。 夏の高校野球石川大会の組み合わせ抽選会が行われ対戦カードが決まりました。
    テレビ金沢石川
  10. 2:08
    未解決殺人事件から16年 遺族が情報提供呼びかけ「怒り、悔しさ…当時から変わらない」
    …2008年、金沢市久安のアパートで当時22歳の男性が何者かに殺害された事件。 未解決のまま16年が経過し、27日、遺族らが、事件現場周辺で情報提供を…
    テレビ金沢石川
  11. 1:17
    ラグビー田中史朗さんが穴水で中学生と交流「もっと元気出していきましょう」
    …ラグビー元日本代表の田中史朗さんらが穴水町の中学校を訪れ、生徒たちと交流しました。 「こんにちは」「みなさんもっと元気出していきましょう。こんにちは…
    テレビ金沢石川
  12. 1:37
    地震から半年を前に輪島市長「心休まる日は一日もなかった…」
    …能登半島地震は、週明けに、発生から半年を迎えます。 甚大な被害を受けた輪島市の坂口茂市長が会見し、公費解体を加速させていく考えを示しました。 地震発…
    テレビ金沢石川
  13. 0:53
    通行止め続く能登の大動脈”国道249” 年内に通行確保へ
    …能登の大動脈復活に期待がかかります。 能登半島地震の影響で複数の区間で通行止めが続く国道249号で一部を除いて、年内に通行が確保される見通しとなりま…
    テレビ金沢石川
  14. 0:46
    ガソリンスタンドの壁に自動車が突っ込み…運転の女性が死亡
    …28日未明、金沢市内で車が建物の外壁に衝突する事故があり、女性1人が亡くなりました。 事故があったのは金沢市天神町の田井町交差点付近で、通行人から1…
    テレビ金沢石川
  15. 0:45
    ボートレーサーが被災地でボランティア「早く大好きな能登に戻ってほしい」
    …能登半島地震で大きな被害を受けた珠洲市で石川県出身のボートレーサーらによるボランティア活動が行われました 珠洲市三崎町にボランティア活動で訪れたのは…
    テレビ金沢石川
  16. 0:45
    未解決殺人事件から16年 遺族が金沢の現場周辺で情報提供呼びかけ
    …金沢市久安のアパートで男性が殺害された事件は、未解決のまま16年が経ちました。 27日は事件現場周辺で検問が行われ、遺族らが情報提供を呼びかけました…
    テレビ金沢石川
  17. うその投資話で500万円詐取 生保会社の元社員を再逮捕 他にも同様の被害か
    …うその投資話で金沢市の男性から500万円をだまし取ったとして、生命保険会社の元社員の男が再逮捕されました。 詐欺の疑いで再逮捕されたのは、「プルデン…
    テレビ金沢石川
  18. 4:32
    【お天気解説】今季のアジサイ開花 記録的に早かったワケは?
    …市川 栞 キャスター 「木曜日は報道部の気象予報士・小野さんに週末の天気を中心に伝えてもらいます。お願いします。」 小野 「お願いします。」 市川 …
    テレビ金沢石川
  19. 1:28
    あばれ祭 開催に向け準備着々と「暴れて復興祈願を」石川県能登町
    …能登の夏祭りシーズンの訪れを告げる能登町宇出津の「あばれ祭」。地震の影響が残るものの、来週の祭り本番に向けて準備が進んでいます。 日本遺産に登録され…
    テレビ金沢石川
  20. 2:24
    珠洲市の仮設集会所で“男性限定”の料理教室 慣れない料理に奮闘
    …能登半島地震で甚大な被害を受けた珠洲市で“男性限定”の料理教室が行われました。男性だけを集めたのには深いワケがありました。 包丁を握るのも… 野菜を…
    テレビ金沢石川
  21. 1:32
    能登地震からまもなく半年 馳知事が会見 復旧復興の現状は…
    …週明け、能登半島地震は発生から半年を迎えます。馳知事は27日、その節目を前に会見し、復旧復興に向けた取り組みや現状を説明しました。 馳 知事 「改め…
    テレビ金沢石川
  22. 1:49
    地震で本堂全壊の寺 解体前の最後の法要で復興を誓う 石川・輪島市門前町
    …輪島市門前町にある500年以上の歴史を持つお寺では27日、地震で全壊した本堂の解体撤去を前に、法要が営まれました。 輪島市門前町和田にある浄土真宗 …
    テレビ金沢石川
  23. 2:56
    「娘のことを思い出してほしい」 石川・野々市市の中学校でのいじめ自死 両親が損害賠償求め市を提訴
    …3年前、いじめを訴えていた野々市市内の女子中学生が自ら命を絶ちました。その生徒の両親が27日、野々市市に対し7000万円あまりの損害賠償を求める訴訟…
    テレビ金沢石川
  24. 0:56
    「一番の問題点は13日間の漏水…」300万円分のプールの水流出問題 市長が再発防止求める 石川・小松市
    …小松市内の小学校のプールで300万円分の水が流出した事態を受け、市長が27日、市内の学校長らに訓示し、再発防止などを求めました。 この問題は5月29…
    テレビ金沢石川
  25. 1:10
    重鎮から若手まで意欲作一堂に 現代美術展 小松展が開幕
    …重鎮から若手まで、意欲作を一堂に集めた「現代美術展」の巡回展が27日から小松市で始まりました。 戦後間もない時期から始まり、80回の節目を迎えた県内…
    テレビ金沢石川
  26. 0:35
    「新しい自民党を作っていかなければ…」石川1区・小森衆院議員が国会閉会報告
    …国会閉会の挨拶で自民党の小森 卓郎 衆院議員がテレビ金沢を訪れました。 小森氏は9月に控えた自民党総裁選について「新しい自民党を作っていかなければい…
    テレビ金沢石川
  27. 1:30
    一時孤立していた輪島市南志見 半年ぶりに診療所が再開
    …能登半島地震の影響で一時、孤立し、住民の多くが集団避難していた輪島市の南志見地区でおよそ半年ぶりに診療所が再開しました。 26日昼過ぎ、輪島市にある…
    テレビ金沢石川
  28. 7:38
    牛の暮らしの環境を整える…牧場の管理獣医師 シリーズ「ひこばえを探しに」
    …石川に根差して新たな営みを始める人々…切り株からでるひこばえのような地域の芽吹きを探すシリーズ「ひこばえを探しに」。 能登半島地震で大きな被害を受け…
    テレビ金沢石川
  29. 1:05
    電気料金値上げに対する質問相次ぐ 北陸電力株主総会
    …北陸電力は、富山県内の本店で株主総会を開きました。 株主からは志賀原子力発電所の安全性や電気料金値上げに対しての質問が相次ぎました。 株主総会では1…
    テレビ金沢石川
  30. 1:28
    地震で被災した護岸の復旧へ 和倉温泉でボーリング調査
    …七尾市の和倉温泉では能登半島地震で被災した「護岸」が復旧への課題となっています。 26日、その地盤の状況を調べるためにボーリング調査が行われました。
    テレビ金沢石川
  31. 2:46
    バスケ赤穂3きょうだい登場!内灘町に新バスケットボールコートが完成
    …オリンピックへの意気込みを語りました。 内灘町に新たなバスケットコートが完成し、お披露目式に、七尾市出身でバスケ女子日本代表の赤穂ひまわり選手が登場…
    テレビ金沢石川
  32. 能登半島地震の被災地の高校に侵入か 警備員の男逮捕
    …ことし4月輪島市内の高校に侵入したとして大阪府の男が逮捕されました。 建造物侵入の疑いで逮捕されたのは大阪府に住む警備員の男22歳です。男はことし4…
    テレビ金沢石川
  33. 1:12
    「復旧を一日でも早く…」 能登半島地震の復旧工事関係者が情報共有 
    …能登半島地震の災害復旧工事を円滑に進めようと、行政や建設関係の団体などによる連絡会議が26日、県庁で開かれました。 この会議は、地震で大きな被害を受…
    テレビ金沢石川
  34. 0:48
    金沢では饅頭食べて無病息災 7月1日「氷室の日」へ向け生産ピーク
    …7月1日の「氷室の日」を前に金沢市の和菓子店では「氷室まんじゅう」の製造がピークを迎えています。 氷室まんじゅうは、加賀藩が幕府に氷室の氷を献上する…
    テレビ金沢石川
  35. 0:55
    20人死亡・住宅4000棟被害の穴水町 年内に復興計画策定へ
    …穴水町は地震からの復旧復興に向けて災害対応拠点の整備や中心市街地の活性化などに取り組む方針を示しました。 元日の地震で、20人が亡くなり、住宅およそ…
    テレビ金沢石川
  36. 0:46
    七尾市出身・赤穂ひまわり選手 パリへ バスケ女子日本代表決定
    …パリオリンピックに出場するバスケットボール女子の日本代表メンバーが発表され、七尾市出身の赤穂ひまわり選手が選ばれました。
    テレビ金沢石川
  37. 0:49
    ブナ凶作 石川県はクマの出没多くなる見込み 131件の目撃情報
    …ツキノワグマへの注意が呼びかけられました。 石川県は25日、関係機関との連絡協議会を開き、クマのエサとなる木の実の調査結果を発表。 その結果、「ブナ…
    テレビ金沢石川
  38. 0:35
    野村萬斎さん 石川県立音楽堂の「総合芸術監督」に
    …狂言師の野村萬斎さんに馳知事から委嘱状が交付されました。 その肩書きは県立音楽堂のアーティスティック・クリエイティブ・ディレクター。 野村さんは3年…
    テレビ金沢石川
  39. 0:58
    捨てられるブロッコリーの葉がまんじゅうに 高校生が商品開発しサービスエリアで販売
    …加賀市にある大聖寺実業高校の生徒たちが地元特産のブロッコリーを活用したお菓子を開発しました。
    テレビ金沢石川
  40. 1:10
    海保「拓洋」が金沢港に 能登半島地震の後海底調査にあたった国内最大級の測量船
    …能登半島地震の後、海底の地形の調査にあたっていた国内最大級の測量船が金沢港に入港し、その内部が関係者に公開されました。 金沢港に入港した海上保安庁の…
    テレビ金沢石川
  41. 0:49
    なでしこ・北川ひかる選手パリへ意気込み「成長して石川県に恩返ししたい」
    …サッカー女子の日本代表、金沢市出身の北川ひかる選手が石川県庁を訪れ、パリオリンピックへの意気込みを語りました。
    テレビ金沢石川
  42. 1:45
    NTT西日本が通信設備の復旧対応を報告 現在は9割回復も完全復旧の見通し立たず
    …能登半島地震では広い範囲にわたり、通信設備が被災しました。 NTT西日本は、その復旧対応について、報告を行いました。 25日、輪島市内。 国道沿いで…
    テレビ金沢石川
  43. 0:33
    能登半島地震犠牲者数300人に 災害関連死新たに18人認定へ 
    …東日本大震災、阪神淡路大震災についで3番目の犠牲者数となっています。 テレビ金沢の調べでは、地震の後に亡くなり、遺族が災害関連死の認定を申請している人…
    テレビ金沢石川
  44. 1:11
    能登のきらめき~奥能登のアジサイ寺
    …「あの日の能登を胸に、未来へとつなぐ」…テレビ金沢で2014年から3年にわたって放送してきた「能登のきらめき」は、里山里海の美しい風景や文化を紹介し…
    テレビ金沢石川
  45. 0:42
    のと里山海道全線で対面通行へ 7/17(水)12時から 金沢への時間短縮
    …能登半島地震で被災した金沢と奥能登を結ぶ「のと里山海道」と「能越自動車道」が全線で対面通行となります。 「のと里山海道」「能越自動車道」は、地震によ…
    テレビ金沢石川
  46. 0:56
    北陸の景気 2期ぶりにプラス 全産業で景況感「上昇」
    …北陸財務局の景気予測調査の結果、企業の景況感は2期ぶりにプラスに転じました。 この調査は北陸3県にある資本金1000万円以上の法人企業を対象に3か月…
    テレビ金沢石川
  47. 1:06
    地震の初動対応 輪島警察署で改めて手順確認 震度5強を想定した訓練
    …震度5強の地震を想定した初動対応訓練が輪島警察署で行われ署員らが救出活動などの手順を確認しました。 輪島警察署で行われたこの訓練には輪島、門前、穴水…
    テレビ金沢石川
  48. 10:27
    パリで戦う戦士たち ②サッカー女子・北川ひかる~夢舞台への挑戦
    …東京オリンピックから3年、次の舞台は芸術の都パリ。ここテレ金ミュージアムでは…パリでの躍進を誓う地元出身の名手をご紹介いたします。 今回ご紹介するの…
    テレビ金沢石川
  49. 1:06
    和倉温泉の復興へ向け 地域住民も参加するまちづくり協議会が発足
    …元日の能登半島地震で大きな被害を受けた七尾市の和倉温泉の復興に向けて旅館や商店、関係団体などによる協議会が発足しました。 この協議会は、外部の専門家…
    テレビ金沢石川
  50. 1:10
    地震が及ぼす認知症への影響は? 金沢大学などが対面調査
    …能登半島地震により、認知症の高齢者への影響が懸念されるなか、金沢大学などでは、実際にどのような影響があったのか調査を進めています。 調査を行っている…
    テレビ金沢石川

トピックス(主要)