Yahoo!ニュース

検索結果

9
  1. 「紫式部」とは宮崎駿を「トトロ」と呼ぶようなもの 本名でもない名前が国家のお墨付きを得た理由
     紫式部といえば誰もが知る名前だが、実は本名ではない。それだけでなく、その呼び名が定着したこと自体、珍しいことだったというのは、平安文学研究者の山本…
    AERA dot.ライフ総合
  2. ライオン宰相・濱口雄幸の直筆に見る凶弾の痛苦 国立国会図書館で閲覧できる死への道程
     OSINT(オープンソースインテリジェンス)が注目される昨今、人生の終わりに触れられるオープンソースが存在する。情報があふれて埋もれやすい現在にお…
    東洋経済オンライン社会
  3. 藤原道長の父・兼家は、どのように権力を勝ち取ったのか? 『蜻蛉日記』藤原道綱母も絡んだスパイの危機があった
    …画像…菊池容斎 (武保) 著『前賢故実』巻第5,郁文舎,明36.7. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/778241…
    歴史人ライフ総合
  4. 日本は翻訳大国でありトランスボーダー大国、『万葉集』は世界を代表する翻訳文学である
    …翻訳、国境、ジェンダー、身分、言語……を超える『万葉集』。上野誠・國學院大學教授[特別専任]と翻訳家のピーター・J・マクミラン氏に本誌編集委員の張競・…
    ニューズウィーク日本版国際総合
  5. 【イラストレーター・tomekkoが服飾史をマジメにおもしろがってみた】これでも働いてるんです…平安時代の“正装”を大解剖
    …子育て絵日記を配信しているInstagramアカウント(@tomekomet)では、約14万人フォロワーを誇る人気イラストレーターのtomekkoさ…
    歴史人ライフ総合
  6. 「ホモ・ヒストリクスは年を数える」(9)~キリスト紀年を表す造語『西暦』~ 明治以降における西暦誕生のプロセス
     平成に代わる新元号「令和」の時代が5月1日からスタートしました。元号は、日本だけでしか使われていない時代区分ではありますが、新聞やテレビなどで平成…
    THE PAGE文化・アート
  7. 「ホモ・ヒストリクスは年を数える」(8)~キリスト紀年を表す造語『西暦』~ キリシタン禁制下の江戸時代におけるキリスト紀年の受容
     平成に代わる新元号「令和」の時代が5月1日からスタートしました。元号は、日本だけでしか使われていない時代区分ではありますが、新聞やテレビなどで平成…
    THE PAGE文化・アート
  8. 「ホモ・ヒストリクスは年を数える」(7)~キリスト紀年を表す造語『西暦』~ GHQはなぜ西暦を導入しなかった?
     平成に代わる新元号「令和」の時代が5月1日からスタートしました。元号は、日本だけでしか使われていない時代区分ではありますが、新聞やテレビなどで平成…
    THE PAGE文化・アート
  9. 学校のいじめとエアコン問題に通底するもの カギは「五箇条の御誓文」?
     学校現場において、いじめは変わらず大きな問題となっています。昨夏はエアコン設置の問題が注目を集めました。慶應義塾大学SFC研究所の上席所員で起業家…
    THE PAGE社会

トピックス(主要)