Yahoo!ニュース

検索結果

595
  1. 6:20
    老舗文具店「文化堂」 地震被災からの再出発 再開発が遅れる福島市中心部で賑わいの新たな拠点に
    …2022年3月、福島県内で最大震度6強を観測した福島県沖地震の発生。 福島市でも震度6弱を記録し、大規模半壊となった文化堂ビルは解体、営業停止を余儀なくされた。
    福島テレビ福島
  2. 1:52
    地震被害の国登録有形文化財「今治ラヂウム温泉」で応急処置 愛媛県今治市
    …屋根を持つ国内初期の鉄筋コンクリート造りの建物です。 4月17日に最大震度6弱を観測した地震では、愛媛県今治市内でも震度4の揺れを観測。 調査の結果、…
    あいテレビ愛媛
  3. 福島県沖地震で解体 老舗文具店の新ビルが開店 イベントスペースも
    …もオープンし、勤め人らの人気を集めた。  22年3月の地震では福島市も震度6弱を記録した。ビル高層階を長時間にわたって揺らす長周期地震動が大打撃を与え…
    毎日新聞文化・アート
  4. 「地震が起きたら机の下」で、ほんとうに良いのか
    …生し、いずれの地震でも最大震度7が記録された。4月14日以降の3日間で震度6弱以上の強い揺れをもたらす地震が7回発生している。熊本地震における地震動の…
    現代ビジネス社会
  5. 2:30
    危険物安全週間に合わせ事業所と消防が連携して油漏れ、火災に備える訓練・鹿児島市
    …には、事業所の職員や消防などから33人が参加しました。 鹿児島湾直下で震度6弱の地震が発生し、給油設備に亀裂が入って油が漏れ出した想定で訓練が始まります。
    鹿児島ニュースKTS鹿児島
  6. 0:59
    福岡県庁で災害想定した参集訓練「緊急初動班訓練」
    …参集訓練を行いました。 訓練は、午前10時に北九州地方を震源とした最大震度6弱の地震が発生したと想定。設置された災害対策本部に、県庁近くに住む職員が「…
    九州朝日放送福岡
  7. 1:06
    早朝に県職員を抜き打ちで呼び出し 最大震度6弱を想定した地震訓練 初動対応の情報収集にあたる 福岡
    …4日朝、福岡県庁で、最大震度6弱の地震が発生したとの想定で、初動対応にあたる職員を呼び出す抜き打ちの訓練が行われました。 福岡県庁の訓練は、午前6…
    FBS福岡放送福岡
  8. 1:02
    呼び出しからすぐに来られるか抜き打ちで確認 県庁で災害時の初動対応訓練
    …福岡県庁で行われました。 ■福岡県庁で実施 福岡県緊急初動班訓練は最大震度6弱の地震が発生したという想定で、4日午前6時過ぎに始まりました。 防災危機管理局・成松宏…
    RKB毎日放送福岡
  9. 0:58
    震度6弱の地震想定で訓練 「緊急初動班」が被害情報の収集など 梅雨時期にも備え 福岡県
    …福岡県内で最大震度6弱の地震が発生したという想定で、情報収集など初動対応を確認する訓練が4日、福岡県庁で行われました。 福岡県は県庁から1.5キロま…
    TNCテレビ西日本福岡
  10. 能登で1月以来の震度5強以上、被災家屋が倒壊「気が抜けない」「人が巻き込まれなくてよかった」
    …で緊急地震速報を発表した。速報ではM7・4と推定され、石川県能登地方で震度6弱から7程度、東京都23区でも震度4程度などと予測された。しかし、実際はM…
    読売新聞オンライン社会
  11. 緊急地震速報の「M7.4」はなぜ? 震度5強は「能登半島地震と同じ断層面」で発生か
    …表しました。 予測された地震の規模は「M7.4」で、震度は石川県能登で震度6弱~7程度、新潟県上越で震度5強~6弱程度、東京23区でも震度4程度でした。
    MRO北陸放送社会
  12. 関東や近畿でも緊急地震速報、なぜ? 石川・能登で震度5強
    …秒後、富山湾でマグニチュード(M)7・4の地震が発生したと推定。能登で震度6弱~7程度、東京や大阪、東北などでも震度3~4程度が予想されるとして、広範…
    毎日新聞社会
  13. “水害”の危険性高まる出水期…「迷わず速やかに避難を」新潟県が注意喚起 地震で地盤緩んでいる可能性も
    …ては元日の能登半島地震で震度5強を観測した場所は通常の基準の〈8割〉、震度6弱の場所では通常の〈7割〉で発表するとしています。 【県防災局危機対策課 新保直人…
    新潟ニュースNST新潟
  14. 4:15
    珠洲市と輪島市で震度5強 復旧復興が進むなか家屋倒壊の被害確認
    …と推定されています。 県内で震度5強以上の地震が発生したのは1月6日の震度6弱以来となります。 珠洲市の中心部に住む男性は… 坂 健生さん: 「跳ね起…
    テレビ金沢石川
  15. 「地震が起きたら机の下」で、ほんとうに良いのか
    …生し、いずれの地震でも最大震度7が記録された。4月14日以降の3日間で震度6弱以上の強い揺れをもたらす地震が7回発生している。熊本地震における地震動の…
    現代ビジネス社会
  16. 【緊急地震速報】東京・神奈川では「震度1」も観測されず。エリアメールが通知された理由は?
    …0(暫定値)でした。 地震の規模を実際より大きく見積もっていたことで、石川県能登で「震度6弱から7程度」、東京23区は「震度4程度」、神奈川県東部では「震度3から4…
    BuzzFeed JapanIT総合
  17. 広い範囲に緊急地震速報 「富山湾でM7.4」過大予想 秒単位の続発が原因か・気象庁
    …富山湾を震源とするM7.4の地震」と過大に予想。このため、能登地方では震度6弱から7程度、東京23区では震度4程度の揺れが来ると発表した。  同庁の原…
    時事通信社会
  18. 1:10
    「能登半島地震の影響考慮し土砂災害警戒情報の発表基準を引き下げ」出水期前に新潟県が注意呼びかけ
    …ります。 また県と気象台は、土砂災害警戒情報について能登半島地震で最大震度6弱を観測した長岡市は通常の7割、震度5強だった市町村は通常の8割の基準で発…
    BSN新潟放送新潟
  19. 早朝に鳴ったスマホ、広範囲で緊急地震速報 「過大評価」の要因は
    …発表された。速報内の推定マグニチュード(M)は7.4で、石川県能登で「震度6弱から7程度」、東京23区や宮城県、兵庫県などでは「震度4程度」と予測されていた。
    朝日新聞デジタル社会
  20. 1:32
    復旧復興のさなか「涙しか出ない」石川・能登地方で震度5強
    …が進められていたさなかで、震度5強以上の揺れが観測されたのは1月6日の震度6弱以来となります。 住民は 「もう1月1日で終わるんかなと思っていたら、ま…
    日テレNEWS NNN社会
  21. 1:35
    【珠洲市から中継】能登で震度5強の地震 復旧進むさなかの揺れに住民は… 
    …が進められていたさなかで、震度5強以上の揺れが観測されたのは1月6日の震度6弱以来となります。 珠洲市の住民: 「もう1月1日で終わるんかなと 思って…
    テレビ金沢石川
  22. 能登地方で震度5強以上は1月6日以来 今年は12回目
    …観測したのは、今年1月6日の震度6弱以来で、今年に入ってからあわせて12回を数えます。 震度別では、震度7が1回、震度6弱が2回、震度5強が今回を含め…
    TBS NEWS DIG Powered by JNN社会
  23. 石川の輪島と珠洲で震度5強 2人けが、元日被災の5棟倒壊
    …4を観測するなど有感地震が相次いだ。石川県で震度5強以上は、1月6日の震度6弱以来。  同県津幡町によると、町内の60代女性が緊急地震速報の音に驚い…
    共同通信社会
  24. 【防災】地震発生後「30分以内」にすべきこと。被災後の行動を時系列で解説
    …す。ただし、家族分の十分な備えがあることが大前提です」 ●【ポイント】震度6弱以上の地震後はトイレを流さない地震の影響で、配管が破損している可能性も。
    ESSE-onlineライフ総合
  25. 地震予知の現在地 上空の電離層異常…能登地震で観測も判別難しく
    …全国地震動予測地図(令和2年版)」。石川県の大部分で、今後30年以内に震度6弱以上の揺れに襲われる確率は0・1~3%とされていた。企業誘致をPRする県…
    産経新聞社会
  26. 0:55
    就寝中に…「怖くて子どもが飛びついてきた」宿毛市で震度4の地震【高知】
    …宿毛市で震度4でした。県内で震度4以上の地震が起きたのは4月に宿毛市で震度6弱を観測して以来です。 宿毛市の人はー 「子どもが先に目が覚めて怖くて飛び…
    高知さんさんテレビ高知
  27. 1:00
    宿毛市で震度4 市民に不安【高知】
    …た。この地震による津波はありませんでした。 宿毛市では、ことし4月にも震度6弱の地震を観測しています。 市民「朝方にいきなりどんと揺れた。また地震がき…
    RKC高知放送高知
  28. 愛媛県高校総体総合開会式 67校7209人の熱戦始まる
    …北条なぎなた部の3年中屋風和里さんが、1月の能登半島地震や4月に県内で震度6弱を観測した地震などを踏まえ「いつも通りの生活が送れることに感謝し、仲間と…
    愛媛新聞ONLINE愛媛
  29. 第二の故郷、奥能登を支えたい 松山のパティシエールの4カ月
    …も普通でいいんだ」と思えた。  能登から戻った直後の4月17日には最大震度6弱の地震が愛媛を襲った。能登の知人たちから安否を気遣う連絡をもらった。近い…
    毎日新聞社会
  30. 1:09
    最大震度6弱の地震受け 八幡浜市で避難所の運営について学ぶ研修会
    …先月愛媛県内で発生した最大震度6弱の地震などを受け、八幡浜市で避難所の運営について学ぶ研修会が開かれました。 八幡浜市役所で開かれた研修会には、市内…
    南海放送愛媛
  31. 「知らない」「何もできない」認知度わずか29%『南海トラフ地震臨時情報』発表されたら...どうする?適切行動はそれぞれ違う さらに「臨時情報が出るまで南海トラフ地震は起きない...は誤解」
     4月17日に発生した豊後水道を震源とする地震。愛媛県と高知県で最大震度6弱を観測したこの地震で注目されたのは、地震の規模を示すマグニチュードだ。 …
    MBSニュース社会
  32. 四国各地で大雨続く、愛媛県では5月の最大1時間降水量を更新
     愛媛、高知の両県では、4月17日に発生した豊後水道を震源とする最大震度6弱の地震の影響のため、一部地域で大雨警報や土砂災害警戒情報の基準を通常より…
    朝日新聞デジタル社会
  33. 避難所マニュアルを映像化、DVD制作 熊本市の秋津まちづくりセンター、貸し出しも
    …ら地域住民14人が出演し、市消防局なども協力した。  ドラマは熊本市で震度6弱の地震が起きた想定。住民らが近くに住む高齢者に声をかけて避難し、職員らが…
    熊本日日新聞熊本
  34. 1:18
    高知県内89団体・約900人が一斉に防災訓練!大規模災害時への対応力を高めるため連携深める
    …現可能性)の検証には繋がってきたのかなとは思います」 4月には宿毛市で震度6弱を観測するなど災害対応への関心が高まる中、県は「各機関がそれぞれの役割を…
    テレビ高知高知
  35. 6:59
    南海トラフ巨大地震 富山県でも震度5弱~5強 後発地震で4~5メートルの津波も…正しく理解して正しく恐れる 富山
    …80パーセントの確率で起きると予測されています。 太平洋側の広い範囲で震度6弱から震度7の強い揺れにみまわれ、10mを超える大津波の襲来も想定されています。
    チューリップテレビ富山
  36. 0:40
    震度6弱の地震で崩壊の鳥居…修復費用300万円の寄付募る《宿毛金刀比羅宮》【高知】
    …宿毛市の神社が寄付を募っています。 宿毛金刀比羅宮は4月17日、市内で震度6弱を観測した地震で高さおよそ3メートル、幅およそ3.5メートルの鳥居が崩壊…
    高知さんさんテレビ高知
  37. 能登群発地震、発生トリガーは大雪? 米MITが解析結果を発表
    …べると地震回数が約400倍に増加していました。22年6月19日には最大震度6弱、23年5月5日には最大震度6強の地震(石川県が「令和5年奥能登地震」と…
    ニューズウィーク日本版国際総合
  38. 緊急地震速報の「アラート」音…なぜあなたのスマホだけ鳴らないのか?
    …深夜鳴り響いたアラート音 2024年4月17日23時14分ごろ、愛媛県と高知県で最大震度6弱が観測される地震が発生(豊後水道地震)したのは記憶に新しい。偶然故郷の岡…
    現代ビジネスIT総合
  39. 防災グッズセットを買ったまま置いていませんか? プラスしたい「あなたに合った備え」とは
    …愛媛・高知で最大震度6弱を観測した豊後水道での地震から一か月。元日に発生した能登半島地震などの影響もあり防災グッズの需要が高まっています。 もしもに…
    南海放送愛媛
  40. 5:58
    災害時用の井戸を設置する自治体も…進む“地震への備え” 今すぐできる「家具の固定」正しい取りつけ方は
    …愛媛県内で最大震度6弱を観測した地震から1か月が経ってまだ復旧作業が終わっていないという人もいる中、今後の発生が予想される南海トラフ地震などへの備え…
    南海放送愛媛
  41. 持っていた山林で5000万円の賠償判決…相続した土地でも起こりうる所有者責任のリスク
    …ます。 ①大阪北部地震 塀倒壊訴訟 2018年6月に、大阪府北部で最大震度6弱の地震が発生し、それをきっかけに大阪府高槻市内の公立小学校のブロック塀が…
    MONEY PLUS経済総合
  42. 陸自松山駐屯地で創立69周年記念行事 迫真の模擬訓練に会場どよめき(愛媛)
    …を見学した。  式典で谷川維孝司令は、1月の能登半島地震や県内で初めて震度6弱を観測した4月の地震に言及。南海トラフ巨大地震への備えの必要性が高まって…
    愛媛新聞ONLINE愛媛
  43. 4月に愛媛・高知で発生した“震度6弱”地震…「南海トラフ地震」との関係は!?専門家が解説
    …17日(水)に愛媛県・高知県で震度6弱を観測した地震について伺いました。 4月17日(水)に愛媛県と高知県で震度6弱の地震が発生しました。南海トラフ…
    TOKYO FM+ライフ総合
  44. 震度7を体感「備えにつなげよう」高知市で地域住民参加して体験型防災ワークショップ
    …震の津波で2mから5m未満の浸水が想定されているほか、4月には宿毛市で震度6弱を観測する地震も発生していて、「災害時のイメージを持ち『備え』につなげる…
    テレビ高知高知
  45. 2:00
    【高知・宿毛市】震度6弱の地震から1カ月 完全復旧の目途たたず不安な日々「倒れたら逃げ場がない…」
    …高知県宿毛市で震度6弱を観測した地震から5月17日で1カ月です。完全復旧の目途はたたず市民は不安な日々を過ごしています。 4月17日、豊後水道を震源…
    高知さんさんテレビ高知
  46. 震度6弱の地震から1か月…交換したくても「自己負担が多い」南予で復旧作業つづく
    …愛媛県内で最大震度6弱を観測した地震からきょうで1か月。被害が大きかった南予では今も復旧作業が進められています。地震から1か月が経った現地を取材しました。
    南海放送愛媛
  47. 最大震度6弱の地震後、震度1以上が1か月間で「64回」“続く地震”の原因は
    …「64回」。先月17日の豊後水道を震源とする最大震度6弱の地震のあと、きょうまでの1か月間に愛媛県内で発生した震度1以上の地震の回数です。 地震の発…
    南海放送愛媛
  48. 大人も子供も 災害時少しでも不安を減らすための備えを 専門家に聞く「日常に取り入れたい防災」 震度6弱の地震から1カ月【愛媛発】
    …大災害が起きた時どのように行動すればいいか、日頃から常に意識しておくことは大人も子供も大切だ。環境によってどのような行動を心がけるといいのか?子供を…
    FNNプライムオンラインライフ総合
  49. 「4月17日の豊後水道の地震」は「南海トラフ地震には影響はない」という専門家の見解に「釈然としないワケ」
    …が向こう30年以内に動く確率は「ほぼ0~0.9%」だったし、能登半島で震度6弱以上の揺れに見舞われる確率は3%程度だったのに令和6年能登半島地震が発生…
    現代ビジネス社会
  50. 7:59
    「まだ不安…」「防災への意識は高まった…」震度6弱から1か月 南海トラフ地震対策への教訓は
    …高知県宿毛市で震度6弱を観測した地震から17日で1か月です。南海トラフ地震に備えるために私たちは何を教訓とし、これからどうするべきなのか。宿毛市の人…
    テレビ高知高知

トピックス(主要)