Yahoo!ニュース

検索結果

19
  1. 立山黒部アルペンルートの国内唯一のトロリーバス、11月の「ラストラン」に向けイベント
    …黒部ダム(富山県立山町)間を結ぶ関電トンネルで導入(2019年から電気バスへ転換)。96年には室堂立山町)―大観峰(同)間を結ぶ立山トンネルにも導入された。
    読売新聞オンライン経済総合
  2. 立山黒部アルペンルートを走る「日本最後のトロリーバス」 11月の引退を前に記念イベント 子どもたちが駅員体験
    …解けが進む、初夏の立山。6月1日、立山トンネルトロリーバス室堂駅では「出発進行!」の掛け声ともに、小さな駅員さんたちがトロリーバスを見送った。 この…
    FNNプライムオンラインライフ総合
  3. 日本最後のトロリーバス廃止へ! ラストランは立山黒部アルペンルートで11月30日。
    …「ありがとう!日本最後の立山トンネルトロリーバス・ラストラン!」 場 所 :立山黒部アルペンルート内(メイン会場:室堂、大観峰) イベント期間中、トロリーバス乗客限定…
    KURU KURA(くるくら)ライフ総合
  4. フライト登山で日本百名山を踏破! 立山登山のおすすめ「パッキング術」と「航空輸送NG」のアイテムとは
    …目処のない着替え類をザック内最下段にするので、一番最初に収納。2日目に立山室堂周辺の温泉宿泊のため、下着およびタオル、そして部屋着を含む着替え類をス…
    ソトラバライフ総合
  5. 日本最後の「立山トンネルトロリーバス」がラストラン! 「立山黒部アルペンルート」で記念イベント開催
    …、6月1日からトロリーバスの魅力を堪能できるイベントを開催する。  「立山トンネルトロリーバス」は立山黒部アルペンルート内の室堂~大観峰(約3.7km…
    オーヴォライフ総合
  6. 海越えて雲上に人波 アルペンルート全線開通1週間
    …ブルカーで駅に到着後、土産店で買い物を楽しみ、宿泊先の金沢市へバスで向かった。  立山黒部貫光の志鷹朗運輸事業部長は多言語が飛び交う駅構内を見渡し、「…
    北國新聞社富山
  7. アルペンルート全線開通 初の雪壁に圧倒 海外客どっと
     午前7時、立山駅からケーブルカーとバスを乗り継ぎ、室堂(標高2450メートル)に到着すると一面の銀世界が広がっていた。ルートを運営する立山黒部貫光(富…
    北國新聞社富山
  8. 「アルペンルート」全線開通 北アルプス・立山に雪壁
     北アルプスの立山連峰を貫き、富山と長野をケーブルカーやバスで結ぶ観光路「立山黒部アルペンルート」が15日、4カ月半ぶりに全線開通した。訪れた観光客…
    共同通信社会
  9. さよなら、トロリーバス 架線からの電力で走る鉄道の一種、国内では立山黒部アルペンルートでのみ運行も11月にラストラン お別れイベント多彩に開催
    …鉄道の一種。15日に開通予定のアルペンルートのうち、富山側の立山トンネルの室堂―大観峰間約3・7キロを走る。1996年の運行開始から約28年で約192…
    信濃毎日新聞デジタル長野
  10. 立山トンネルトロリーバス、最終運行に向けて記念イベント、バックヤードツアーも実施
    …催する。 立山トンネルトロリーバスは、立山黒部アルペンルート内の室堂~大観峰(約3.7キロ)を10分間で結ぶ、日本最後のトロリーバス立山の主峰・雄山…
    トラベルボイス経済総合
  11. トロリーバス、6月からイベント ラストラン記念、カード贈呈やツアー 立山黒部貫光
     立山黒部アルペンルートを運営する立山黒部貫光(富山市)は6月1日から、今シーズンで廃止となる国内唯一のトロリーバス(無軌条電車)の記念イベントを行…
    北國新聞社富山
  12. 本州で6月まで雪景色が楽しめる「雪の大谷」とは?
    …か富山地方鉄道で立山駅へ行き、ケーブルカー約7分で美女平駅へ行き、美女平から立山高原バスに乗ると約50分ほどで標高2,450mの室堂に到着です。ケーブ…
    TOUYAライフ総合
  13. 雪原に春への曲線 立山黒部アルペンルート
    …曲線が描かれていた。  高原バス道路を管理する立山黒部貫光によると、同ルートの除雪区間は立山駅(同475メートル)から室堂(同2450メートル)までの…
    北日本新聞富山
  14. 黒部の新たな観光ルートを取材した、富山県が挑む「世界ブランド化」と周遊観光、黒部宇奈月キャニオンルートとは?
    …2024年、富山県の観光地を代表する立山黒部エリアに、新たな観光ルートが誕生する。黒部峡谷トロッコ電車の終点である欅平(けやきだいら)と立山黒部アルペンルート内の黒…
    トラベルボイス経済総合
  15. ブラタモリで注目 宇奈月温泉の先「キャニオンルート」は7月発売、10月開通に決定
    …00人に限った募集。そのため、前泊または後泊(宇奈月温泉、大町温泉郷、立山室堂のいずれか)や観光を含んだ4コースのツアーのみとなり、各コースとも20…
    とらべるじゃーな!ライフ総合
  16. 国内最後のトロリーバス廃止へ 立山黒部、部品調達困難で
    …ートのバスは、立山トンネルの室堂―大観峰間の約3.7キロを約10分で結んでいる。現在8台が稼働し、1996年の運行開始から累計1920万人以上が利用している。
    共同通信社会
  17. 立山黒部アルペンルート「3密」を避ける夏の見どころは?
    …つつ、立山の雄大な自然に触れ、「自粛疲れ」を癒やしてほしいと願っています。夏の室堂平群生するチングルマ雷鳥の親子弥陀ヶ原周辺※写真はすべて立山黒部貫光…
    若林朋子社会
  18. いろいろな乗り物がある立山黒部アルペンルートは「東京ディズニーランドみたいな場所」
    …、天狗平を経て室堂駅までの自然の中を走る「立山高原バス」(筆者撮影) 富山側から入って立山駅から黒部ダムの手前にある黒部湖までは「立山黒部貫光」、黒部…
    若林朋子社会
  19. 立山黒部アルペンルート4月15日全線開通 「ずっと見ていたい」と思う雄大な風景
    …「立山黒部アルペンルート」の営業に合わせて「立山の住人」となる女性がいる。室堂(むろどう・標高2450メートル)周辺のホテルに勤務する元アルペンスキ…
    若林朋子社会

トピックス(主要)