Yahoo!ニュース

検索結果

12
  1. 岐路に立つ日本「最南端」「最東端」の駅 赤字路線存廃の行方で変わる時刻表の地図 時刻表は読み物です
    …)。南と北の始発・終着駅が取り持つ縁で両市は24年友好都市となった。その稚内駅がある宗谷線も稚内-名寄(北海道名寄市)について、JR北海道が「単独で維…
    産経新聞経済総合
  2. 廃止への布石? システム切替により宗谷本線抜海駅・佐久駅の2番ホームが9月24日以降使用停止に
    …2駅減って9駅となる。佐久駅両隣の交換可能駅との距離は、抜海駅の場合、南稚内駅との間で11.7キロ、兜沼駅との間で14.1キロ。佐久駅の場合は、天塩中川駅との間で8…
    清水要ライフ総合
  3. 2位じゃダメなんでしょうか?北海道宗谷線・南稚内駅で最北を探してみた
    …車しか走らせる事が出来ません。稚内駅ホーム・南稚内駅方面それでは南稚内駅のホームへ行きましょう。南稚内駅ホーム・稚内駅方向線路が2本以上、ホームが対面…
    宙船ライフ総合
  4. 住宅火災、2人死亡 北海道稚内市
     消防によると、住人とみられる女性が「家が燃えている」と119番した。  現場はJR南稚内駅から南東に約2.5キロの住宅街。
    共同通信社会
  5. ローカル列車に佐川急便!JR北海道宗谷本線・貨客混載の今を追う
    …稚内営業所は南稚内駅の方が近いけど稚内駅で列車に荷物を積み込むのは佐川急便稚内営業所のドライバー。佐川急便稚内営業所は稚内駅より南稚内駅の方が近い(外…
    宙船ライフ総合
  6. 夏草や過去の駅は北の跡!JR北海道宗谷本線(幌延ー稚内)の廃駅3カ所
    …寄駅、名寄駅ー音威子府駅、音威子府駅ー幌延駅に続き、今回は最後・幌延駅ー稚内駅にある廃駅跡を訪問した時の模様です。今回は幌延町1駅跡、豊富町2駅跡を紹…
    宙船ライフ総合
  7. 最北無人駅、再び廃止方針 北海道稚内市、25年3月
    …の代替交通の検討を引き続き進める考えを説明した。  抜海駅は宗谷線終点の稚内駅から南に約11キロ。
    共同通信社会
  8. 消えゆく”留萌の駅そば”今後はどうなる? 「日本最北の駅そば」も訪ねてみた
    …「駅チカ交流施設内そば」~宗谷本線・稚内駅「ふじ田」稚内駅の立ち食いそば「ふじ田」。駅併設の交流施設内にある稚内駅「ふじ田」昆布そば。日本最北端の駅・…
    宮武和多哉ライフ総合
  9. 【続】昭和61年 国鉄最後の夏 「日本縦断鈍行最終列車」 の旅の記録
    …種村氏のベストセラーの一つである「日本縦断鈍行最終列車」の取材で最北端の稚内駅から最南端の指宿枕崎線西大山駅までを鈍行列車を乗り継いて7日間にわたって…
    鳥塚亮社会
  10. 昭和61年 国鉄最後の夏 「日本縦断鈍行最終列車」の旅の記録
    …ました。昭和61年8月17日から23日までの7日間、日本最北端の駅である稚内駅から、日本最南端の駅(当時)である西大山駅まで、鈍行列車を中心に列車とバ…
    鳥塚亮社会
  11. なぜ「最長片道切符」が人気なのか? 総距離1万1000キロの魅力
    …に則った、もっとも長いルートの乗車券のことである。現在の最長は、北海道の稚内駅と、佐賀県の肥前山口駅を結ぶルート10,998.4キロとなっている。 も…
    小林拓矢社会
  12. 最北の高校野球 @稚内大沼球場
    …うだった。 なんせ地域の期待を集め、集め続けてきた野球部である。 前夜、稚内駅近くの居酒屋で、ベテラン女将は口を尖がらせながらこう言った。「大谷の監督…
    川端康生野球

トピックス(主要)