Yahoo!ニュース

検索結果

49
  1. 1:08
    緊急地震速報も強い揺れ観測されず…ずれた場所に震源推定などが原因 気象庁
    …今月3日、能登地方でおきた最大震度5強の地震では、緊急地震速報が強い揺れが観測されなかった東京など広範囲で出されましたが、気象庁はこれについて、震源…
    日テレNEWS NNN社会
  2. 震源推定20キロずれ、広範囲の緊急地震速報の原因 気象庁
     3日に発生した能登半島を震源とする最大震度5強の地震で、実際の揺れよりも広範囲で緊急地震速報が発表された件で、気象庁は10日、震源位置の推定が20…
    朝日新聞デジタル社会
  3. 地震連続で震源推定誤る 緊急速報の過大予測 気象庁
     石川県能登地方で3日朝に起きた最大震度5強の地震で規模が過大に予測され、広範囲に緊急地震速報が発表されたことについて、気象庁は10日、ほぼ同じ場所…
    時事通信社会
  4. 「約1秒間にほぼ同じ場所で2つの地震発生」今月3日の緊急地震速報でマグニチュードを過大発表した原因について気象庁が明らかに
    …今月3日の朝、石川県能登地方で発生した最大震度5強の地震に先立って気象庁が発表した緊急地震速報で、地震の規模を示すマグニチュードが過大評価されたこと…
    TBS NEWS DIG Powered by JNN社会
  5. 心つなごう/能登地震 漆の縁、輪島塗応援 福島県会津若松市の平竹祥子さん 14日から展示会
    …と輪島漆器商工業協同組合に寄付する。  3日には輪島市などで再び最大震度5強の地震があった。被災地の産業再建には長期的な支援が必要だと感じている。「…
    福島民報福島
  6. 「大規模半壊の中住む人もいる」 余震被害もある中”公費解体”の説明会開催 進まぬ作業に住民は不安募らせ
    …島市で開かれましたが、住民の不安は募っています。 3日朝に発生した最大震度5強の地震で、輪島市では元日の地震で被害を受けた住宅など6棟がさらに倒壊しました。
    MRO北陸放送石川
  7. 「10年国債の入札動向にも注意」牛さん熊さんの本日の債券(朝)2024年6月4日
    久保田博幸経済総合
  8. 1:14
    「怖い、怖い…」石川県能登地方で最大震度5強 県北部で「震度3」観測 北陸新幹線など一時運転見合わせ
    …う人もいるのではないでしょうか。午前6時31分ごろ石川県能登地方で最大震度5強の地震があり長野県内でも震度3を観測しました。県によりますと、県内では被…
    NBS長野放送長野
  9. 3:08
    早朝に緊急地震速報…どう対応した? 石川県で震度5強 静岡県内では震度1を観測
    …発表されました。 3日午前6時31分頃、石川県能登地方を震源とする最大震度5強の地震が発生しました。県内でも富士市・御殿場市・袋井市・菊川市で震度1を観測しています。
    テレビ静岡NEWS静岡
  10. 関東や近畿でも緊急地震速報、なぜ? 石川・能登で震度5強
     3日午前6時31分ごろ石川県能登地方で発生した最大震度5強の地震では、首都圏や近畿圏でもスマートフォンや携帯電話に「地震です」などと緊急地震速報が…
    毎日新聞社会
  11. 3日朝 石川能登地方で震度5強 県内でも揺れ 北陸新幹線で遅れ発生【長野】
    …午前6時半ごろ石川県能登地方を震源とする最大震度5強の地震があり県内でも揺れを観測しました。 地震の規模を示すマグニチュードは5.9と推定されています。
    abn長野朝日放送長野
  12. 馳知事と危機管理担当副知事、元日に続き不在 知事「全く問題ない」
     3日朝に石川県能登地方を震源とした最大震度5強の地震で、馳浩知事と危機管理担当の西垣淳子副知事=経済産業省出身=が、発災時に県内にはおらず、東京都…
    朝日新聞デジタル社会
  13. 石川県能登地方で最大震度5強 次の危険地帯は?「断層が動いていない地域がまだある」専門家 インフラ復旧への影響、被害拡大懸念
    …3日午前6時31分ごろ、石川県能登地方で最大震度5強の地震があった。気象庁によると、震源地は石川県能登地方で、震源の深さは約14キロ。地震の規模はマ…
    夕刊フジ社会
  14. 高須克弥氏、1000万円懸賞で“私人逮捕”呼びかけ物議 長男の医師「復興に使う方が有意義か」
    …意見をリポストして自らも言及。3日朝には石川県能登地方を震源とする最大震度5強の地震が発生したことも受け、「1000万円も使う余裕があるなら、地震の被…
    日刊スポーツエンタメ総合
  15. 広い範囲に緊急地震速報 「富山湾でM7.4」過大予想 秒単位の続発が原因か・気象庁
     気象庁は3日午前6時31分に石川県能登地方で最大震度5強の地震が発生した直後、秋田県から奈良県にかけての広い範囲に一般向け警報としての緊急地震速報を発表した。
    時事通信社会
  16. 0:56
    能登地方で震度5強…広い範囲に緊急地震速報 静岡県でも富士や御殿場などで震度1を観測
    …を観測しました。 3日午前6時31分頃、石川県能登地方を震源とする最大震度5強の地震が発生しました。 県内でも富士市、御殿場市、袋井市、菊川市で震度1を観測しています。
    テレビ静岡NEWS静岡
  17. 早朝に鳴ったスマホ、広範囲で緊急地震速報 「過大評価」の要因は
     3日午前6時31分ごろに石川県能登地方であった最大震度5強の地震では、東京都や大阪府など広い範囲で緊急地震速報が発表された。緊急速報メールなどが届…
    朝日新聞デジタル社会
  18. 1:08
    輪島市で住宅5棟が倒壊 能登で最大震度5強の地震
    …3日6時半頃、能登地方で最大震度5強を観測する地震がありました。 輪島市では、建物が倒壊するなど、被害がでています。
    テレビ金沢石川
  19. 東海3県に“緊急地震速報”…石川県で最大震度5強の地震 名古屋市瑞穂区等でも震度2観測 鉄道ダイヤ一部乱れ
     3日朝、石川県で最大震度5強を観測する地震があり、東海地方でも名古屋市などで最大震度2を観測しました。  3日午前6時31分ごろ、石川県能登地方を…
    東海テレビ社会
  20. 能登半島で震度5強以上は1月6日以来 「建物にダメージ、注意を」
     3日午前6時31分ごろ、石川県能登地方を震源とする地震があり、最大震度5強を観測した。気象庁によると、震源の深さは14キロ、地震の規模を示すマグニ…
    朝日新聞デジタル社会
  21. 橋下徹氏 能登地方の震度5強の地震に「ここは政治家の責任で2次避難所に移っていただくようにやるべき」
    …~金曜前8・00)に出演。同日午前6時31分ごろ、石川県能登地方で最大震度5強の地震があったことについて言及した。  気象庁によると、震源地は石川県能…
    スポニチアネックスエンタメ総合
  22. 3日 石川県内で最大震度5強 所々で雨や雷雨 少しの雨でも土砂災害に警戒を
    …今日3日午前6時31分頃、石川県輪島市と珠洲市で最大震度5強の地震が発生しました。北陸では、今夜にかけて所々で雨や雷雨となるでしょう。少しの雨でも土…
    tenki.jp社会
  23. 能登地方で震度5強の地震、1月地震の「一連の活動」
    …ー] - 気象庁によると、3日午前6時31分ごろ、石川県能登地方で最大震度5強の地震が観測された。震源の深さは10キロ、マグニチュードは5.9。津波の心配はない。
    ロイターアジア・オセアニア
  24. 石川県能登地方で最大震度5強 輪島市、珠洲市で観測 推定マグニチュード5・9
     6日午前6時31分ごろ、石川県能登地方で最大震度5強の地震があった。震央地は石川県能登地方で、震源の深さは約10キロ。地震の規模はマグニチュード(…
    日刊スポーツ社会
  25. 石川の輪島と珠洲で震度5強 2人けが、元日被災の5棟倒壊
     3日午前6時31分ごろ、石川県輪島市と珠洲市で最大震度5強の地震があった。震源地は能登地方で、震源の深さは約14キロ。地震の規模はマグニチュード(M)6…
    共同通信社会
  26. 【地震】石川県能登地方を震源とする最大震度5強の地震が発生
    …2024年06月03日午前06時31分ごろ、石川県能登地方を震源とする最大震度5強の地震が発生しました。 岩手県県内では、震度1以上の揺れは観測されませんでした。
    岩手めんこいテレビ岩手
  27. 10:59
    至る所に亀裂、能登半島地震ーーザ・ノンフィクションが追い続けた老舗旅館・若女将が語る苦悩 #ydocs
    …んの予感は、残念な形で的中することになる。 前触れは午後4時6分、最大震度5強の地震だった。旅館がある石川県七尾市の震度は3。ここ数年、能登半島では地震が頻発していた。
    FNNプライムオンラインライフ総合
  28. 直下地震なのに緊急地震速報が間に合った能登半島地震
    …報が発せられていました。まず4分前の16時6分6.1秒にM5.5、最大震度5強の地震が発生し、6分14.1秒に予想最大震度5強(予想最大長周期地震動階…
    福和伸夫社会
  29. 震度5強以上、12分で4回 能登半島地震、新たに6弱判明
     気象庁によると、1月1日は午後4時10分の4分前と8分後に、それぞれ最大震度5強の地震を1回ずつ確認していた。
    共同通信社会
  30. 令和6年能登半島地震 発生から震度5弱以上は15回 震度3以上は151回
    …した石川県能登地方では、その地震の直前、16時06分ごろに発生した最大震度5強の地震を含めると、今日8日11時までに最大震度5弱以上の地震は15回、最…
    tenki.jp社会
  31. 令和6年能登半島地震 元日から最大震度5弱以上は15回 大雨や大雪に注意
    …した石川県能登地方では、その地震の直前、16時06分ごろに発生した最大震度5強の地震を含めると、今日7日11時までに最大震度5弱以上の地震は15回観測…
    tenki.jp社会
  32. 震度1以上1000回超える能登半島地震 6日目に「震度5強」も
    …能登半島地震から6日目となった6日も余震が相次ぎ、最大震度5強の地震が発生するなど震度1以上の地震発生回数は1000回を超えました。 引き続き、強い…
    日テレNEWS NNN社会
  33. 【時系列でわかる⑥】発生から約124時間…90代女性を救出 石川・珠洲市(1月6日午後11半時更新)
    …っていない方は211人となっています。 6日午前5時半ごろに起きた最大震度5強の地震では、輪島市で震度4を観測するなど、6日目となる今も大きな地震が続…
    日テレNEWS NNN社会
  34. 1:19
    【中継】石川県内初…自衛隊による入浴支援始まる 七尾市の現在の様子は
    …所では、避難される方の数は徐々に減っていたそうなんですが、6日朝の最大震度5強の地震により、「怖くて避難所へ戻ってきた」という方もいます。 そのうえ断…
    日テレNEWS NNN社会
  35. 0:55
    能登半島地震6日目 石川県の死者100人、安否不明211人に
    …NN取材団の濱野純一朗記者が伝えます。 6日午前5時半ごろに起きた最大震度5強の地震では、輪島市で震度4を観測するなど、6日目となる今も大きな地震が続…
    日テレNEWS NNN社会
  36. 令和6年能登半島地震 元日から震度5弱以上は14回 今朝も最大震度5強の地震
    …分ごろに発生した最大震度5強の地震を含めると、今日6日11時までに最大震度5弱以上の地震は14回観測しました。今朝も最大震度5強の地震を観測しています。
    tenki.jp社会
  37. 令和6年能登半島地震 元日から震度5弱13回 震度4は30回以上 今朝も観測
    …7の地震が発生しました。その地震の直前、16時06分ごろに発生した最大震度5強の地震を含めると、今日5日午前7時までの間に観測された最大震度5弱以上の…
    tenki.jp社会
  38. 4:43
    「結構、長い時間揺れていた」 東海地方では震度5弱・震度4などを観測 被災地への支援活動も本格化
    …物を押しつぶし、消防が女性の救出にあたっていました。 その最中にも最大震度5強の地震が発生し、救助が一時中断する場面もありました。 一方、元日の地震は…
    CBCテレビ社会
  39. 令和6年能登半島地震 過去72時間に震度5弱以上は13回
    …7の地震が発生しました。その地震の直前、16時06分ごろに発生した最大震度5強の地震を含めると、今日4日午前9時までの過去72時間に観測された最大震度…
    tenki.jp社会
  40. 1:44
    きょうも震度5強を2度観測 復旧や救助活動に影響…断続的に雨も
    …旧活動にも支障が出ています。 3日午前2時20分ごろには、珠洲市で最大震度5強の地震が。さらに10時50分過ぎには、輪島市で最大震度5強を観測する地震がありました。
    日テレNEWS NNN社会
  41. 令和6年能登半島地震 過去48時間に震度5弱以上は12回
    …7の地震が発生しました。その地震の直前、16時06分ごろに発生した最大震度5強の地震を含めると、今日3日午前7時までの過去48時間に観測された最大震度…
    tenki.jp社会
  42. 令和6年能登半島地震 過去24時間に震度5弱以上は10回
    …7の地震が発生しました。その地震の直前、16時06分ごろに発生した最大震度5強の地震を含めると、きょう2日午前10時半までの過去24時間に観測された最…
    tenki.jp社会
  43. 令和6年能登半島地震 過去24時間に震度5弱以上は9回
    …7の地震が発生しました。その地震の直前、16時06分ごろに発生した最大震度5強の地震を含めると、2日午前0時までの過去24時間に観測された最大震度5弱…
    tenki.jp社会
  44. 【鎌ケ谷市】2023年5月11日4時16分頃地震が発生しましたが、市内は穏やかな日常に戻っています。
    …ないでしょうか? 日本全国でも、2023年5月5日に石川県珠洲市で最大震度5強の地震が発生し、地震の発生が多く観測されています。2023年5月11日1…
    ajisai千葉
  45. 2022年の災禍を振り返る、地震、電力ひっ迫、漏水、通信障害…社会インフラの脆さが露呈した1年
    …、2020年12月から地震活動が活発になり、6月20日にM5.0、最大震度5強の地震が、9月16日にM5.1、最大震度5弱の地震が発生するなど、本年だ…
    福和伸夫社会
  46. 岩手県沖で最大震度5強の地震 気象庁が会見「土砂災害、雪崩に警戒を」
     18日午後11時25分ごろ、岩手県沖を震源とする強い地震が発生し、岩手県野田村で最大震度5強を観測したほか、北海道~東北地方にかけて震度5弱~1の…
    Yahoo!ニュース オリジナル THE PAGE社会
  47. 【検証】東急東横線の線路陥没はなぜ起きたのか、別の鉄道でも起きる可能性は?
    …というと関東地方では2021年10月7日に千葉県北西部を震源とする最大震度5強の地震が発生し、陥没の起きた横浜市港北区でも震度5弱を観測した。地震から…
    梅原淳経済総合
  48. 首都圏で最大震度5強 帰宅困難者への対応は何が問題だったのか
    …千葉県北西部を震源として発生した最大震度5強の地震 2021年10月7日(木)の22時41分に千葉県北西部を震源として発生した地震は,埼玉県宮代町や…
    廣井悠社会
  49. 今、地震が起きたら避難所に行きますか? 熊本地震から4年、複合災害の危機を考える
    …、昨年だけで10回近く発生した。今年も3月13日に石川県能登地方で最大震度5強の地震が発生し、同県内では輪島市で3カ所、穴水町で4カ所の避難所が開設さ…
    中澤幸介社会

トピックス(主要)