【時系列でわかる⑥】発生から約124時間…90代女性を救出 石川・珠洲市(1月6日午後11半時更新)
6日夜、石川県珠洲市で90代女性で、地震発生から約124時間後に救出されました。女性は救出時、はっきりと受け答えができる状態だったということです。地震発生からの動きを、時系列でまとめました。 (※情報は随時、更新します)
▶1月1日の動きをみる ▶1月2日の動きをみる ▶1月3日の動きをみる ▶1月4日の動きをみる ▶1月5日の動きをみる
【6日 5:26】石川・穴水町で震度5強
気象庁によると、6日午前5時26分ごろ、地震があった。震源地は石川県能登地方。震源の深さは10キロ。地震の規模を示すマグニチュードは5.3と推定。この地震による津波の心配なし。震度5強を観測したのは、穴水町。
【6日 7:55】金正恩総書記が日本へ見舞いの電報
北朝鮮の金正恩総書記が能登半島地震について、日本へ見舞いの電報を送っていたことがわかりました。 北朝鮮メディアは金総書記が5日、岸田首相に宛てて見舞いの電報を送ったと伝えました。 金総書記はこの中で「新年の年初から地震による多くの人命被害と物質的損失を被ったという報に接して、遺族と被害者に深い同情と見舞いを表した」ということです。その上で、「被災地の方々が一日も早く安定した生活を回復することを祈願する」としています。 日本の災害に対し、北朝鮮の最高指導者が見舞いの電報などを送るのは異例です。
【6日 10時半ごろ】「2、3回来ないといけないかも」氷見市で災害ごみの受け入れ
能登半島地震の発生から7日は初めての週末を迎え、氷見市では地震の影響で使えなくなった家具など「災害ごみ」の受け入れが行われていました。 氷見市は4日から「ふれあいの森」の駐車場で災害ごみを受け入れていて、6日も多くの人が倒れて壊れてしまった家電製品や家具などを持ち込んでいました
【6日 11時ごろ】石川・馳知事「被災した受験者の交通費と前泊費をサポートしたい」
石川県は、6日午前、災害対策本部員会議を開きました。会議では、各部局から災害状況などの報告や、今後の対応の方針などが示されました。 その中で馳知事は、金沢市にある「いしかわ総合スポーツセンター」で避難者を受け入れていくと発言しました。スポーツセンターは暖房設備も備わっているということで、より良い環境を避難者に提供したいとしています。受け入れは、要介護者や妊婦などを優先的に行うとしており、今後マッチング作業が進められます。受け入れは8日の開始を目指すということです。 また、今月13・14日に行われる大学入学共通テストについて、被災した受験生の交通費、前泊費を、県としてサポートしていきたいと話しました。