Yahoo!ニュース

検索結果

25
  1. 『すみっコぐらし』の水族館、新潟で開催へ! 6周年を迎える“うみがたり”とコラボ
     新潟・上越市にある“上越市立水族博物館 うみがたり”は、6月26日(水)から、『すみっコぐらし』とのコラボレーション企画「すみっコぐらしすいぞくかん…
    クランクイン!ライフ総合
  2. 米産地「水足りぬ」 田植え遅れや断念も 昨年からの猛暑・暖冬影響か
    …昨夏の猛暑による土壌のひび割れが要因で水持ちが悪化した可能性がある。同県上越市の中山間地で1・3ヘクタールの栽培を諦めた農家は「昨夏は収穫できなかった…
    日本農業新聞社会
  3. 「ローカル線の再生請負人」 観光客呼んだトキめき鉄道社長が退任
     えちごトキめき鉄道(新潟県上越市)は5月31日上越市内の本社で取締役会を開き、鳥塚亮社長(63)が退任し、相談役に就く人事を内定した。鳥塚氏は5年…
    毎日新聞社会
  4. 刃物で脅し、女性にわいせつ行為か 20代ぐらいの男性逃走 新潟
     5日午後1時40分ごろ、新潟県上越市内の大型商業施設の駐車場で、20代の女性から「知らない男から刃物で脅され、車内でわいせつな行為を受けた」と11…
    毎日新聞社会
  5. 新潟市の津波30cmではなく1m!? 専門家が現地調査「予想より高い津波が押し寄せる可能性がある」
    …き彫りとなった。 能登半島地震の津波 専門家が現地調査2024年1月、上越市関川に設置された国土交通省のカメラが捉えていたのは能登半島地震の発生から…
    新潟ニュースNST新潟
  6. アルミでかたどる直江津の海、波の音...上越市の「なおえつ うみまちアート」開催前に、作家が砂浜で作品制作♪
     新潟県上越市直江津地区を舞台にしたアートイベント「なおえつ うみまちアート2024」の開催を前に、出展作家が5月26日、同地区の砂浜で作品制作を行…
    北陸新幹線で行こう! 北陸・信越観光ナビ新潟
  7. 涼を求めて、いらっしゃい♡ 上越市大島区の「日本一うまいトコロテン」、2024年も営業始めました☆彡 うまさの秘密は湧き水と手作り製法♪
     明治創業の「日本一うまいトコロテン」(新潟県上越市大島区下達)が2024年も営業を始めた。湧き水を使い、昔ながらの製法で手作りしたところてんは県内…
    北陸新幹線で行こう! 北陸・信越観光ナビ新潟
  8. 高田城址公園に雁木通り...上越地域の町並みや自然をオープントップバスから満喫♪ 「ハミングツアー」運営会社が計画
    …て前部には屋根を備え、天候を問わず快適に走れるようにした。  4月5日に上越市で新車両の内覧会と試乗会があり、観光関係者約30人が参加。観桜会を開催中…
    北陸新幹線で行こう! 北陸・信越観光ナビ新潟
  9. 脱「コシヒカリ」?「にじのきらめき」急拡大 猛暑でも大丈夫、味も同等のコメ 弱点は寒さだが…標高が高い地域も注目
     農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構、茨城県つくば市)が2018年に開発した暑さに強いコメ「にじのきらめき」の栽培が、全国で急拡大している。同…
    信濃毎日新聞デジタル長野
  10. 【多発】日中なのに…“信号機ない横断歩道”で児童はねられる事故相次ぐ 背景に“一時停止率”の低さ【新潟発】
    …春を迎える中、人や車の移動が活発になるこれからの時期に気をつけたいのが車の運転だ。新潟県上越市で3月5日、横断歩道を渡っていた下校中の男子児童が軽自動車にはねられるな…
    新潟ニュースNST新潟
  11. 駅ホームに自習室、乗り換え待ちで学力向上 新潟・直江津、地方特有の事情に着目
     乗り換え待ちの間に学力アップ―。新潟県上越市の直江津駅ホームに設置された自習室が評判を呼んでいる。電車の本数が少なく長時間待ちも多いという、地方の…
    共同通信社会
  12. 新潟県上越市の昭和9年創業の老舗! 煮干しビンビンの極上スープ「上海軒」!
    …アンダー700円のラーメンを紹介する。 今回は、新潟県上越市にある「上海軒」だ。 新潟県上越市。 新潟県の南西部に位置し、県内では新潟市、長岡市に次ぐ…
    マイナビニュースライフ総合
  13. 揺れたらすぐ高台へ! 津波警報発表も…対応分かれた“避難指示” 「指示待ちすると生命の危険が…」
    …。 新潟・上越市で最大2mの津波か元日に発生した能登半島地震。 新潟県内でも震度6弱を観測する中、地震の発生から約20分後…新潟県上越市関川に設置さ…
    新潟ニュースNST新潟
  14. 自民高鳥氏、安倍派退会へ 派閥対応に不満、新潟
     自民党安倍派(清和政策研究会)の高鳥修一衆院議員(比例北陸信越)は7日、新潟県上越市で記者会見を開き、政治資金パーティーを巡る同派の対応に不満があるとして、…
    共同通信政治
  15. 津波の遡上高、新潟・上越市で5.8メートル 気象庁の石川、富山など3県調査で判明
    …た結果、津波が陸上をさかのぼった高さを示す「遡上(そじょう)高」が新潟県上越市内の公園で5.8メートルに達していたことが明らかになった。同庁が26日発表した。
    Science Portal科学
  16. 津波遡上、最大5.8メートル 新潟・上越で、気象庁調査
    …地調査し、19地点で津波が到達した高さを推定したと発表した。最大は新潟県上越市の船見公園で、内陸をさかのぼった高さを指す「遡上高」が5.8メートルだった。
    共同通信社会
  17. 「避難する時間なかった」地震発生から約20分で到達…新潟・日本海側の”津波の特徴”を専門家に聞く
    …地震発生後20分で…堤防超え押し寄せた津波上越市に住む女性(84): ほんとにわずかな時間だったけど、ものすごく海みたいに 新潟県上越市では関川の河口から津波が遡上……
    NST新潟総合テレビ新潟
  18. 新潟・上越では堤防越え 津波、川逆流し浸水か
     能登半島地震で発生した津波により、新潟県上越市港町の一部で住宅など約50棟が立ち並ぶ範囲が浸水したことが4日、県への取材で分かった。国土交通省北陸…
    共同通信社会
  19. 安さ求め、今も続くガソリン『越県給油』 一時落ち着くも…再び「全国最高値」 ドライバー「長野は極端に高い」「何とかして」
    …(記者リポート) 「新潟県上越市です。こちらのレギュラーガソリンの表示価格は165円です。県内よりはるかに安いです」 長野県北部と隣接している上越市ではリッターあ…
    NBS長野放送長野
  20. 柏崎原発の防災訓練最終日 車乗り避難の手順など確認
    …どを確認した。  柏崎市の住民約100人がバスや自家用車に乗り、隣接する上越市に避難。公園で放射性物質の付着を調べるスクリーニング検査を受け、その後避…
    共同通信社会
  21. サバンナオオトカゲを拾得 けが人なし、新潟県警
     新潟県警上越署は20日、同県上越市中央4丁目で体長約85センチの白っぽいグレー色のサバンナオオトカゲを拾得し、ペットの可能性があるとみて飼い主を捜…
    共同通信社会
  22. 12月としては最強の寒波が週末襲来 北極の寒気が放出
    …「最強寒波がやってきます。」というニュースがあるたびに、「いつも最強だよね」と思う方も少なくないと思います。季節が進むごとに寒気が強くなってくるので…
    三ヶ尻知子ライフ総合
  23. フランチャイズ県内いたるところで巡業を行う独立リーグ:新潟アルビレックスBC、桜の名所で雪山を望む
    …。5月5日のこどもの日も、新潟アルビレックスは、埼玉武蔵ヒートベアーズを上越市高田公園野球場に迎えて行った公式戦に1207人のファンを集めた。こどもの…
    阿佐智野球
  24. 1:01
    シロイルカもお出迎え 上越市の水族館「うみがたり」26日オープン
     6月26日に新設オープンする新潟県の上越市立水族博物館「うみがたり」の内覧会が19日、上越市であり、日本海とつながった水槽展示、足元まで魚が泳ぐ水…
    THE PAGE新潟
  25. 上越市立水族博物館が6月リニューアルオープン 「日本海と一体」型の展示
     上信越・北陸地方では有数の規模で建設が進む新潟県の上越市立水族博物館が6月26日に開館することが決まり、市が11日に会見で明らかにしました。これま…
    THE PAGE新潟

トピックス(主要)