Yahoo!ニュース

検索結果

33
  1. 【陸上】男子1500mは今村仁が堂々2年生V「自信になりました」 400m・栗原悠人は47秒56/IH北九州
    …とはにかんだ。 男子400mは福岡県大会2位の栗原悠人(近大福岡2)が、48秒23のベストを大幅に更新する47秒56で優勝。その一方で、福岡県大会を4…
    月刊陸上競技スポーツ総合
  2. 【陸上】男子100mブロメルが全米選手権欠場 3大会連続の五輪代表ならず マクローリン・レブロンは400mHに専念
    …女子400mハードル世界記録保持者のS.マクローリン・レブロンは、今季200mで22秒07、400mで48秒75をマークしていたが、両種目での出場届を取り下げたこと…
    月刊陸上競技スポーツ総合
  3. 【陸上】五輪目指す栁田大輝が日本選手権前ラストレース やり投・清川と巖の80mスロワー対決、女子は山本亜美山形愛羽が登場/日本学生個人
    …隼人(筑波大)、廣冨葵士(国武大)にも注目だ。 男子400mハードルには48秒91のベストを持つ小川大輝(東洋大)と井之上駿太(法大)がそろってエント…
    月刊陸上競技スポーツ総合
  4. 【陸上】ベルギーのドームが400m44秒15の大会新V!女子ハンマー投はファンティーニが制す/欧州選手権
    …女子400mはブダペスト世界選手権銀メダルのN.カチマレク(ポーランド)が自身初の48秒台となる48秒98で勝ち、ナショナルレコードを打ち立てた。 女子ハンマー投ではオ…
    月刊陸上競技スポーツ総合
  5. 【陸上】IH100m3位の山崎心愛はじめ、旭川志峯女子短距離陣が充実 ルーキー・大垣尊良も注目 北の大地から全国目指す/IH北海道
    男子は400mの福村優大(立命館慶祥3)が札幌支部で48秒80で快勝。その1週間前には48秒11で走るなど波に乗る。5000m競歩では北川晃太郎(北…
    月刊陸上競技スポーツ総合
  6. 【陸上】マクローリン・レブロンが女子400m48秒75のセカンドベスト ライルズは200m19秒77でV/WAコンチネンタルツアー
    …マクローリン・レブロン(米国)が48秒75で優勝を飾った。 400mハードルの世界記録(50秒68)を持つマクローリン・レブロンは、昨年48秒74をマークしており…
    月刊陸上競技スポーツ総合
  7. 【陸上】十種競技ノイゲバウアーが8961点の世界歴代6位!女子4×400mRはアーカンソー大が3分17秒96/全米学生選手権
    …で優勝した。 女子400mはN.プライス(アーカンソー大/ジャマイカ)が48秒89と、世界歴代12位タイで快勝したほか、上位4位までをアーカンソー大の…
    月刊陸上競技スポーツ総合
  8. 【陸上】男子400mH木村公響が52秒97! 女子400mリレー・添上は47秒07 男女棒高跳で好記録/IH奈良県大会
    …4位。200mと400mで表彰台独占と出場選手全員が近畿大会への出場権を手にした。2年生の市川遥南は100m(12秒45/-0.7)と200m(25秒03/+1…
    月刊陸上競技スポーツ総合
  9. 【陸上】女子棒高跳・清水葵が県高校新! U18女子100m5位の前田さくらがスプリント2冠 伊澤健斗200m、400m自己新V/IH鳥取県大会
    …し、3分58秒63でチーム3連覇に貢献。鳥取城北は4×100mリレーでも48秒08で優勝を果たし、トラック種目6種目で1位を占め、女子総合でも倉吉東を…
    月刊陸上競技スポーツ総合
  10. 【陸上】鹿児島南4×100mR40秒80の大会新!円盤投は濵田琉輝46m14 女子中長距離は神村学園が3種目V/IH鹿児島県大会
    …る。両リレーに出場した狩集徠羽(3年)は200m(21秒61/+0.5)、金城篤哉(3年)は400m(48秒96)でも1位だった。 鹿児島南は男子円盤…
    月刊陸上競技スポーツ総合
  11. 【陸上】100mH別所みゆが13秒83 女子100m、200mは開星・永岡璃紗、畑心海がワンツー 男子400m筧光希也が大会新V/IH島根県大会
    …覇を飾った。 男子は400mの筧光希也(開星3)が48秒32の大会新記録で優勝。100m、200mもチームメイトの枝木蓮(開星3)が10秒62(+0.…
    月刊陸上競技スポーツ総合
  12. 【陸上】男子1部は関大がV2! MVP該当者なしも「総合力を発揮し連覇を果たせたことは次につながる」/関西IC
    …大きい。 初日から抜きつ抜かれつの接戦が続くなか、最終日の800mで1分48秒95、49秒20、49秒56のベストを持つ高梨有仁(4年)、森玉鳳雅(2…
    月刊陸上競技スポーツ総合
  13. 【陸上】鈴木琉胤5000mで強さ見せるレース 市船橋4×100mR40秒26 土屋美潤が跳躍2冠 バログン200m24秒13/IH千葉県大会
    …では横山桃花(市船橋2)が1500m(4分29秒51)、3000m(9分48秒38)の2冠を達成した。 フィールド種目では、土屋美潤(成田3)が走幅跳を6m03(+1…
    月刊陸上競技スポーツ総合
  14. 【陸上】筑波大・髙橋亜珠が200mで快勝! 100mHと2冠 400mH・井之上が48秒91 鵜澤は200m2年ぶりV/関東IC
    …このほか、男子1部400mハードルは井之上駿太(法大4)が48秒91の好記録で快勝し、男子1部200mは23年ブダペスト世界選手権代表の鵜澤飛羽(筑波大4)…
    月刊陸上競技スポーツ総合
  15. 【陸上】法大・井之上駿太が48秒91で快勝!自身初の48秒突入「持ち味の積極的な展開を1段階アップ」/関東IC
    …われ、男子1部400mハードルは井之上駿太(法大4)が自身初の48秒台突入となる48秒91で優勝を飾った。 これまでの自己ベストは一昨年秋に出した49…
    月刊陸上競技スポーツ総合
  16. 【陸上】400m豊田兼が45秒82で初優勝!慶大主将として覚悟の激走/関東IC
    …を晴らし「満足しています」。 400mハードルでパリ五輪の参加標準記録(48秒70)を突破している豊田。6月の日本選手権で3位以内に入れば、父の祖国・…
    月刊陸上競技スポーツ総合
  17. 【陸上】200mは鵜澤飛羽がセカンドベストの20秒26でV2!400mHは筒江が豊田ら抑える ハンマー投・福田が73m00/静岡国際
    …抑えた筒江海斗(スポーツテクノ和広)が48秒92で制し、豊田は48秒96の2位だった。 タイムレース2組で48秒97の自己新を出した出口晴翔(ゼンリン…
    月刊陸上競技スポーツ総合
  18. 陸上男子200m鵜沢飛羽が優勝 静岡国際、飯塚翔太2位
     男子400m障害(タイムレース)は筒江海斗(スポーツテクノ和広)が48秒92で優勝。豊田兼(慶大)が48秒96の2位で、東京五輪代表の黒川和樹(住友電工)は51秒…
    共同通信スポーツ総合
  19. 【陸上】日本勢は金メダル8個獲得 中長距離で5種目制覇 記録では渕上翔太400mH49秒97、中谷魁聖が走高跳2m19をマーク/U20アジア選手権
    …)が残り200mあたりから強烈なスパートを見せて14分08秒71で優勝した。また、800mは男女ともに滋賀出身選手が頂点に。男子を1分48秒01で制し…
    月刊陸上競技スポーツ総合
  20. 【陸上】男子5000m・折田壮太が大会新V! 女子棒高跳・柳川美空も金 女子走幅跳の恒石望乃は自己タイで2位/U20アジア選手権
    …大)が日本代表として出場。レースでは折田が先頭を引っ張り1000mを2分48秒前後で通過すると、メダル争いは日本の2人とインド勢2人に絞られた。 中盤ではV…
    月刊陸上競技スポーツ総合
  21. 【陸上】関東インカレのエントリー発表!鵜澤飛羽は200mと4×100mリレー、栁田大輝は4×100mリレーのみ登録
    …波大)は200mと4×100mリレー、栁田大輝(東洋大)は4×100mリレーのみの登録。すでに400mハードルでパリ五輪参加標準記録(48秒70)を突…
    月刊陸上競技スポーツ総合
  22. 【陸上】静岡国際のエントリー発表 200mに鵜澤飛羽と飯塚翔太 400mHは豊田兼と黒川和樹らが激突 走高跳には真野友博
    …県スポーツ協会)がエントリー。400mハードルにはパリ五輪参加標準記録(48秒70)を突破している豊田兼(慶大)と黒川和樹(住友電工)に加え、黒川とと…
    月刊陸上競技スポーツ総合
  23. 【陸上】早大が総合初男女Vでインカレ戦線に弾み!男女スプリントハードルの西と林がMVP/東京六大学対校
    …ルーキーも躍動し、800mを立迫大徳が1分51秒72、1500mを吉倉ナヤブ直希が3分48秒60でそれぞれ優勝。5000mでは3年生の間瀬田純平が13分55秒61の自己新Vを飾った。
    月刊陸上競技スポーツ総合
  24. 【陸上】住友電工に400mH黒川和樹が加入!「五輪日本人初の決勝が目標」ハンマー投の福田翔大、スプリンター鈴木碧斗も入社
    …ゴン世界選手権、ブダペスト世界選手権と2大会連続で出場し、ブダペストでは48秒58(日本歴代7位)をマークし、パリ五輪参加標準記録を突破している。黒川…
    月刊陸上競技スポーツ総合
  25. 渡辺、本多らが代表入り 競泳五輪選考会、瀬戸落選
    …した。  100m自由形の女子は池江璃花子が54秒15、男子は松元克央が48秒28で1位となったが、ともに派遣標準記録に届かず。
    共同通信スポーツ総合
  26. 【陸上】女子3年は全中駅伝1区区間賞の稲井円花がV「良いイメージが持って走った」 2年は石原万結、1年は原梨珠が優勝/全中クロカン
    …5km短くなった1年女子(1.5km)は、全中駅伝6区区間8位の原梨珠(赤穂・長野)が4分48秒で優勝。「最初は先頭集団の後ろの方でしたが、最後に追い上げることができた…
    月刊陸上競技スポーツ総合
  27. 【陸上】住友電工に400mHパリ五輪標準突破の黒川和樹が内定! 東京五輪代表・鈴木碧斗、ハンマー投・福田翔大も入社
    …の福田翔大(日大)の3名。 黒川は2021年に飛躍を遂げ、日本選手権では48秒69で優勝を飾って東京五輪代表に内定。翌年のオレゴン世界選手権では準決勝…
    月刊陸上競技スポーツ総合
  28. 【Playback箱根駅伝】第52回/大東大が悠々2連覇 東農大が53年ぶりの3位、中大も9年ぶり4位と健闘
    …東大の大久保初男が健脚を披露する。最初の1kmを予定より20秒も速い2分48秒で入ると、7km地点で東農大をとらえ、8km地点で日体大を抜き去ってトッ…
    月刊陸上競技スポーツ総合
  29. 【チャンピオンズカップ】悩む!前日単勝オッズ1.5倍、1番人気クリソベリルの取捨
    …ベリルは2着のゴールドドリームにクビ差で勝っているが、走破時計は同じ1分48秒5。斤量はクリソベリル55キロ、ゴールドドリーム57キロなので2キロ有利…
    花岡貴子競馬
  30. 「のぞみ」1時間当たり最大12本の運転へ
    …停止場所の200mほど手前で時速30kmとなる。減速度が一定の等加速度運動を行うとするとここまでに要する時間は32秒だ。そして残り200mのうち125…
    梅原淳社会
  31. 戦士はまだ羽根を休めないのか?〜2018最終レース・日本パラ水泳選手権を終えて〜
    …トル平泳ぎSB3で優勝した鈴木孝幸。2008年に自身が世界記録を更新した48秒台での最終レースを飾った 写真・山下元気 東京まえ最後の総合大会となった…
    佐々木延江スポーツ総合
  32. 萩野公介がアジア大会で証明した「成長の証」
    …たレースをすることも大切だ」。日本学生選手権の100mでも48秒台を出し、今大会でも200mを1分45秒23の日本新記録で優勝したほどの自由形の調子の…
    田坂友暁スポーツ総合
  33. 競泳・萩野公介はメダリストを破り、2つ目の金星なるか?
    …及ばないが、9月上旬の日本学生選手権でリレーの1泳で100mを48秒台で泳ぎ、200m個人メドレーでも1分55秒33の日本新記録をマークするほど、泳ぎ…
    田坂友暁スポーツ総合

トピックス(主要)