Yahoo!ニュース

検索結果

11
  1. 経験ない世代が「考える日」 一関市立厳美小 全校挙げ防災学習 東日本大震災から13年
     発表後の全校アンケートでは、てんでばらばらに逃げるという意味の言葉「津波てんでんこ」が分かった、家の人に伝えたいといった感想が主に低学年から寄せられた…
    岩手日日新聞社岩手
  2. 風化しなかったインドネシア・シムル島の津波避難の歌、神戸の防災音楽ユニットが信じる「音楽の力」
    …)で書いた。災害伝言ダイヤルやシェイクアウト訓練、三陸地方に伝わる「津波てんでんこ」……。ポップな曲に乗せた防災のメッセージは、「防災を学ぼう」と肩に…
    南文枝社会
  3. 「防災を文化に」神戸の音楽ユニットが発信する、何度も聴ける防災ソング【阪神・淡路大震災26年】
    …守り、動かない」という姿勢を取るシェイクアウト訓練、三陸地方の伝承「津波てんでんこ」、フェイクニュースなどをテーマに、次々と楽曲を制作。ライブや学校、…
    南文枝社会
  4. 84年前のひな祭りの日に襲った大津波、東日本大震災から6年を前に思い出しておきたい
    …地震や、昭和三陸地震と比べ、犠牲者数は大きく減っています。これは、「津波てんでんこ」で知られる津波防災意識の高さに加え、防潮堤による津波の抑制効果があ…
    福和伸夫社会
  5. 大火災報道から何を学ぶか:「対岸の火事」の意識を越えて
    碓井真史社会
  6. 過去を学び将来に備える:近代国家になる過程の明治を襲った地震
    …約6000人です。逆に言えば、東日本大震災では、岩手県は、犠牲者をワンオーダーも減じたことになります。「津波てんでんこ」で代表される、岩手県での徹底的…
    福和伸夫社会
  7. 3.11の経験と防災情報を活かす:フールプルーフ、フェイルセーフ(愚かでも失敗しても大丈夫なように)
    …ります。そこで今では、「揺れが収まったら火を消す」に代わりました。「津波てんでんこ」も、昔から伝わる言葉を使った非難訓練です。災害社会工学者の片田敏孝…
    碓井真史社会
  8. 3.11死別の悲しみとサバイバーズギルドの癒し:東日本大震災から5年目の日の「津波てんでんこ」
    …マップが不十分だと、後悔し続けている役所の職員がいます。■「津波てんでんこ津波てんでんこは、三陸地方に伝わる古い教えです。津波のときには、家族を探し…
    碓井真史社会
  9. 東日本大震災「風化」を越えて
    …ら、風化しない「文化」を作り上げる。たとえば、「津波てんでんこ」である。古くから伝わる「津波てんでんこ」の文化を、さらに現代によみがえらせ、徹底した教…
    碓井真史社会
  10. 東北発のプレゼンテーションの魅力とは?
    …出身の田畑ヨシさんは、東日本大震災以前にも、三陸を襲った大津波を経験されていました。田畑さんは、津波の危険性と「津波てんでんこ(津波のときは、バラバラ…
    THE PAGE社会
  11. 東日本大震災の災害心理学:命と心を守るために
    …波警報は、逃げ遅れてパニックにならないためのひとつの方法でしょう。「津波てんでんこ」の教えも同じです。これは、決して自分勝手に逃げろではなく、指示待ち…
    碓井真史社会

トピックス(主要)