Yahoo!ニュース

検索結果

14
  1. 【30~40代に聞いた】最高だと思う「1980~1982年のヒット曲」ランキング! 2位は「贈る言葉」と「ルビーの指環」、1位は?
    …た失恋ソングだと語っています。 ●第2位:ルビーの指環寺尾聰) 同率2位に、寺尾聰さんの「ルビーの指環」も選ばれました。1981年2月5日にリリー…
    ねとらぼエンタメ総合
  2. 「池林房」にはじまり、「五十鈴」「日本晴」まで…ドヤ街の雰囲気が残る新宿で「悪女」を熱唱(沢野ひとし)
    …【沢野ひとし「ラ・ラ・ラプソディー in 昭和」】  中島みゆきの「悪女」を不意に口ずさむことがある。「マリコの部屋へ~」とカントリー調、フォーク調…
    日刊ゲンダイDIGITALライフ総合
  3. Ms.OOJA、先行SG「ルビーの指環」配信開始&ライブ映像公開
    …COVERS~』より先行シングル「ルビーの指環」の配信を開始、ライブ映像を公開した。   この楽曲は1981年にリリースされた寺尾聰のシングルで、1981年1…
    Billboard JAPAN音楽
  4. 『カラオケ行こ!』“仲良くなるだけ”がなぜ心に響くのか 山下敦弘監督だからこその“間”
    …JAPANの「紅」。中学生がヤクザの声質にあった楽曲としてピックアップした、寺尾聰の「ルビーの指環」や奥田民生の「マシマロ」を歌ったと思えば、合間合間に必ず「紅」…
    リアルサウンドエンタメ総合
  5. 「顔文字の^一^状態のバカリズム」どれだけ遅れようが意地でも振り返る 紅白歌合戦レポ2023年
    …、懐かしい秘蔵映像も出てくると思っていたので、ちょっぴり残念。寺尾聰さんは「ルビーの指環」の激シブ歌唱ぶりと、エンディングでの、ゆず・北山悠仁さんとの…
    CREA WEBエンタメ総合
  6. Mrs. GREEN APPLE、アルバム『ANTENNA』がチャート再浮上 『紅白』でも見せた飛躍を予感させる“圧”
    …。  しかし、自分がリアルタイムで見た範囲で(記憶が正しければ、寺尾聰ルビーの指環」あたりで離脱している)「これはMVPかも」と思ったのは、Mrs.…
    リアルサウンドエンタメ総合
  7. 紅白歌合戦 日本語だけで歌いきった歌手は誰か 横文字を使わない歌手を並べてわかった「NHKの企み」
    …語だけの世界に入っていく。薬師丸ひろ子「セーラー服と機関銃」も、寺尾聰ルビーの指環」も当然、日本語だけの世界である。つぎにAdo「唱」がお東さんから…
    堀井憲一郎エンタメ総合
  8. 【「紅白」短評】2人の「いくた」(生田絵梨花・幾田りら)と寺尾聰のバンドサウンドに魅了された理由
    …、作曲:森田公一~『春一番』/作詞・作曲:穂口雄右寺尾聰ルビーの指環』/作詞:松本隆、作曲:寺尾聰エレファントカシマシ『俺たちの明日』/作詞・作曲:…
    スージー鈴木音楽
  9. ジャニーズが消え、K-POPが増えた『紅白』──データで読み解く2023年『紅白歌合戦』
    …ヒットが集まる場が『紅白』だった。しかし、たとえば今年であれば、寺尾聰ルビーの指環」(1981年)や藤井フミヤ「TRUE LOVE」(1993年)な…
    松谷創一郎エンタメ総合
  10. 鈴木雅之 35周年ツアー完遂 「誰の歌でも“自分色”に染める」新境地に挑み続けるヴォーカリストの矜持
    …を楽しむ客席布施明「君は薔薇より美しい」のパンチ力は凄まじく、「ルビーの指環」(寺尾聰)ではギターのイントロが流れてきた瞬間、客席から歓声があがる。松…
    田中久勝音楽
  11. もうやりたいことないよ、全部やりつくしたからーー作詞家・松本隆が振り返る、ヒットの系譜
    …松本隆(72)。太田裕美の「木綿のハンカチーフ」(1975年)、寺尾聰の「ルビーの指環」(1981年)、松田聖子の「赤いスイートピー」(1982年)、…
    Yahoo!ニュース オリジナル 特集エンタメ総合
  12. 作詞活動50周年、松本隆の名曲を亀田誠治のアレンジで横山剣、川崎鷹也が歌う その作詞術にも迫る
    …KEN BAND)。この日横山が歌ったのは1981年に寺尾聰が歌い大ヒットした「ルビーの指環」(作曲/寺尾聰)だ。寺尾の魅力的な低音と都会的で洗練されたアレ…
    田中久勝音楽
  13. 2つの「ライバル物語」でよみがえる、昭和の音楽界 
    …す。この年、松本さんは松田聖子さんに「白いパラソル」を提供し、寺尾聰さんの「ルビーの指環」でレコード大賞を獲得します。歌謡曲という枠組みの中で改革を進…
    碓井広義エンタメ総合
  14. 大人のオトコが味わう「夏ドラマ」
    …面からぶつかっていることにも好感がもてる。大ヒット曲「ルビーの指環」から35年。音楽家・寺尾聰の片りんを久しぶりに見られるのも一興だ。
    碓井広義エンタメ総合

トピックス(主要)